ジュースやお菓子が安い結構頻繁にセールもしてますよ...
ジュースやお菓子が安い結構頻繁にセールもしてますよ。
飲料系は安いものもあります。
野菜は品質管理が悪く鮮度がよくないです。
価格が安くても買う気にはなれません。
この前も干からびたアスパラがたくさん残ってました。
お菓子や飲み物は安いものが多いです。
野菜や果物は鮮度が悪く、腐敗しているものもそのまま売られています。
前から比べると野菜の鮮度が良くなった感じです。
ユニークな品揃えと、大手スーパーを凌駕する価格で【最強のディスカウント】の呼び声高い中規模のスーパー。
感覚的にはコンビニと、イオンの中間か?何と言っても値上げラッシュのこの世の中において、100円以下の自社ブランドビール(正確にはリキュールだが)をはじめ、ワインも独自ルートの格安品をラインナップ。
これが一番魅力的。
生鮮品や青果も種類は限られるものの、安く提供されている。
惜しむらくは札幌エリアには店舗がないことか…
先日、ミカン5キロ箱を購入しました。
見た目は高級品より低いですが味は普通の美味しい低価格商品です。
ほぼ毎日帰宅前に寄ってます。
毎日がロープライス、一定して安い買い物ができます。
鮮度を求めなければ、半額タイム商品も魅力的です。
腐った野菜もそのまま陳列してあるのが気になります。
生花なんか枯れて色も変わっているのにそのまま…人手が足りないのか、店員さんはもう少し気にして見てほしい。
慎重に選んでから買うようにしています。
よく利用します。
カップラーメンやドリンクの種類が多く安いです。
今日は暑いので、アイスを買いました。
とても綺麗で買い物しやすいお店です。
リニューアルして、明るく綺麗でした。
陳列も豊富でしたよ❗
最近改装して通路が広くなり、買い物しやすくなりました。
安くて助かります。
相変わらず安い、野菜の質はちょっと悪かったりするが致し方ない。
レジが混みやすい。
食品卸チェーンの大手で、飲み物等の箱売り安売りで、多くの買い物客で賑わっています。
一円でも安い物を買い求める主婦たちは、生協やCITYを回って、このダイゼンにも訪れています。
市場には出回らない地物野菜や加工品が安く入手出来ますよね。
形の良い野菜は大手のスーパーで買えますが、土は付いてない!まぁ、小綺麗では無いけど割と安い。
場所的に良いのだがトイレウォシュレット壊れてる時が多くてパンツもズボンもベチャベチャって自分と家族で数回あった(-.-;)
すぐに使う物を購入するにはものすごく安くておすすめですが 野菜類などは日持ちしないので食べる分だけ購入するのがお薦めです。
セルフレジが不便です!釣り銭切れやレシートの紙が無くなった等でストップするし、高齢の方や不慣れな人が続いても待たなくてはいけないし、フツーのレジの方が早くないですか?
店舗が狭すぎる。
チェーン店の為か商品店舗面積に合わせ商品を絞る事をせずに詰め込んでいる感じ。
通路も狭く商品や他の客とぶつからぬように苦労する。
とにかく乱雑。
店員の対応も悪い。
愛想が無さすぎる。
飲料などの価格は安い。
駐車場、店舗、共にもっと広い店舗に移って欲しい。
飲み物やお菓子やアイス、カップ麺が安い。
日配品はそこそこ。
生鮮品は鮮度はあまり良くない。
お酒は高い。
店員は本当にひどい。
なんで接客業やってんの?ってレベル。
愛想のあの字もない、客の顔は一瞬たりとも見ない、袋くださいと言えば超無愛想にぼそっとハイ。
だけ。
何だこいつって思った。
こんな雰囲気の悪い店員だらけの店でパート募集したって誰が応募するんだろうか。
隣のTSUTAYAとニコットも含め駐車場が無法地帯。
通路に停められてて出られない、斜め駐車、間隔空けすぎて台数停められないなどひどい有様。
カラーコーンとか立ててせめて通路は塞がせないで欲しい。
駐車場から出られない時があったので本当に迷惑。
安くて良いね🎵(*^^*)
安い。
そこそこ色んなものがある。
お菓子や飲み物がとても安い。
品質がいまいちだけど、他店に比べて安い。
名前 |
DZマート 遠軽店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
遠軽町の規模でこの店舗では手狭な感じです。
箱売りの飲み物スペースはそこそこですが、一般食品コーナーが狭い感じがします。