昔ながらの旅館の雰囲気のある施設でした。
部屋風呂付きのそよかぜに泊まりました景色が綺麗で双眼鏡で鴨が見れました!ご飯も美味しくてお風呂も良かったですチェックアウト時に車がエンストするトラブルがありましたが助けていただきましたありがとうございました。
角部屋でしたので最高のロケーションでした!左側には麒麟山が聳えて鑑賞でき、正面は阿賀野川の雄大な風景!とても静かで心穏やかになれました。
設備は手入れが行き届いており、とても清潔でした。
お風呂も綺麗に整備され、露天風呂もあり、また、予約制の家族風呂(有料)も露天風呂付きで最高ですね~!男女どのお風呂からでもロケーションは最高位。
夕食・朝食は料理長の手作りで、量も最適で残す事が無いような工夫と努力をされていました。
久々に満足した宿泊で、また別な季節に訪れたいと思ってます!のんびり・ゆったり・満足した時間を過ごせました。
最後に仲居さんの心配りも最高でした事を付け加えます!オーナーの意志を感じられましたので、心から応援したいと思います!
先日宿泊させていただきました。
非常に満足度の高い宿泊施設でした。
■チェックイン過密になることもなく、よかったと思います。
ちょっと案内の仲居さんが疲れていたのかな?と感じました。
■客室窓からの眺望は絶景でした。
目の前に阿賀野川が流れ、それを眺めながらゆったりと時間を過ごせました。
双眼鏡も置いてあり、楽しかったです。
■食事食堂での食事でしたがおいしく、素晴らしかったです。
馬刺しもおいしかった!■浴場内風呂1、露天風呂1というシンプルなものでしたが、お湯はよかった。
ちょっとぬるめなお湯ですが、景色を見ながら長湯をするのであればちょうどいいのかも。
また再訪したいお宿です。
ありがとうございました。
露天風呂付客室のせせらぎに宿泊しました。
露天風呂付客室にしては比較的リーズナブルな価格と思いますが、景色も料理も最高で、露天風呂ももちろん温泉でした。
部屋にはデッキテラスも付いていて、阿賀野川を見ながらのビールは最高でした。
夕食時はもちろん越後の地酒、これも最高!今度は通常のお部屋にも泊まってみたいです。
外観は昔ながらの老舗感がありますが、施設内は手入れが行き届きとても清潔感がありました。
今回は温泉だけの利用でしたが、内風呂や露天風呂から見える阿賀野川の流れは悠久で、季節毎にそれぞれ素晴らしい姿を楽しむことが出来ると思います。
廊下から脱衣場、内風呂や露天風呂に至るまで全て清潔でとても良い入浴になりました。
次回は露天風呂付客室を取りたいと思います。
古澤屋には10年ぶりに訪れました。
紅葉真っ盛りで、紅葉を見ながら入る露天風呂は最高でした。
また機会があったら、泊まりで利用したいです。
二度目の宿泊でしたが、数年前から比べると夕食朝食とも質が落ちた、沸かし湯だから夜中の露天風呂は寒い。
三度目は無い。
日帰りでお湯をいただきました。
たまたま他のお客さんがおられず、貸し切りでゆっくり落ち着いた時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
料理もお風呂もサービスも最高でした。
まわりにおすすめしました。
古いお部屋でしたが、臭いも気にならず、他の人があまりいなかったからか音も気にならず、のんびりできました。
子どもにもお気遣いありがとうございました。
雪見風呂はとってもいいですね。
スタッフさんの対応が、とても良くて、気分よく過ごす事ができました。
お料理の品数も、お腹いっぱいになるくらいありました。
味も良かったです。
生物が食べられないのですが、気持ちよく対応していただき、お刺身に代わる物を出していただきました。
エアコンの影響で、食べ物が冷めやすく、鍋物、焼き物の火の通りが良くなくて、固形燃料を追加してもらいました。
それも待たず対応していただきました。
日帰りデイユースで利用しました。
川に面した部屋で景観が抜群。
料理にも大満足。
オススメは貸し切りの温泉。
内湯に露天風呂もあって贅沢。
雪どけの季節に宿泊。
心地よい一泊でした。
貸切り露天に入る為にもまた泊まりたい☆
立ち寄り湯を利用しました。
12:00~15:00まで¥800円で入浴できます。
露天風呂からの眺めが素晴らしい❗
なんといってもお部屋やお風呂からの眺望が最高です。
ご飯もとても美味しいです。
季節の素材を生かしたお料理でお腹一杯になります。
黒豆をコーヒーで炊いたものが珍しく、とても美味です。
追加注文で頂ける馬刺もくさみのないあっさりとした赤身の美味しさを存分に味わえます。
朝食も素晴らしく、お米が本当に美味しいのでついついおかわりしてしまいます。
半露天風呂付の部屋に宿泊、部屋のダイニングで食事、ベッドルームで就寝、食事も超特上で最高の宿でした。
広い温泉大浴場のお湯と阿賀野川の眺めが最高。
料理も地酒麒麟山に合っておいしくいただきました。
6月18日.19日と2泊お世話になりました。
母の49日法要でしたが黒の靴を家から持って来るのを忘れてしまってどうしよう…と思い、女将さんに相談したら快く靴を貸してくださいました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
お食事も本当に美味しく、一つひとつに心がこもっていて家族みんなで感激しました。
温泉も最高でした。
また行きます。
本当にありがとうございました。
新潟は風光明媚なところはたくさんありますが、麒麟山温泉はしっとりしていて、ややエキゾチックな感があり大好きです。
中国の桂林に似た水墨画の様な景色が秀逸です。
料理も美しく美味しくセンス抜群です。
建物も部屋も温泉もちょうどいい感があります。
少し値段が上がったところが星ひとつ減です。
お部屋からの川面の景色が綺麗です。
窓を開けて川のせせらぎの音が聞けて落ち着きます。
お部屋に双眼鏡が置いてありのんびり付近の自然を眺められるのも楽しいです。
お料理も多過ぎず適度な量で美味しく満足でした。
周りにここに行った方がいいという観光地はありません。
喧騒を離れ温泉に入りゆっくりしたい方にオススメです。
麒麟山酒造の日本酒も美味しいですが、とにかくお水が美味しい!普通に水道水でもまろやかですので是非飲んでみてほしいです。
温泉もつるっとして優しいお湯でした。
絶景を望むお部屋と露天風呂、美味しい夕朝食に大満足のお宿でした。
麒麟山温泉には初めてきました。
温泉はナトリウム、当たりにくく、ゆっくりと入れました。
露天風呂から川面が見れて、自然な情景が素敵です。
貸切風呂もあります、別料金になります。
料理は和食で、一つ一つ丁寧で、美味しく、私の口にはとても合いました。
旅館の方も近すぎず、遠すぎず、いい距離感でした。
迷路のような旅館で、古い旅館です、足音が聞こえることもあります。
それを含めて、趣きあります。
日曜日には、SLが通る所も見れます。
両親と姉と露天風呂つきのお部屋に泊まりました。
リバービューのお部屋で目の前を流れる阿賀野川を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。
部屋の露天風呂からも川が見れます。
川のせせらぎを聞きながら入るお風呂は最高でした。
お部屋には寝室とは別にダイニングもありお部屋でお食事することができてとても落ち着いて美味しい料理をいただくことができました。
接客も丁寧かつ押し付けがましくなくとても居心地の良い宿でした。
またお邪魔させていただきたいです。
麒麟山温泉で日帰り入浴できるのがこちらでした。
温泉はあまり硫黄の香りがせず、評価が別れそうですが、それを補って余りあるほどに露天風呂の景色が良い!川の対岸に建物や道路が無いため、川のすぐ近くに露天風呂があり、絶景です。
食事・景色・雰囲気・温泉、どれをとっても最高でした。
特に旅館のかたは皆とても親切かつ丁寧なもてなしをしてくださるので、麒麟山近辺の宿をお探しの方には是非オススメしたいです。
麒麟山温泉には初めてきました。
温泉はナトリウム、当たりにくく、ゆっくりと入れました。
露天風呂から川面が見れて、自然な情景が素敵です。
貸切風呂もあります、別料金になります。
料理は和食で、一つ一つ丁寧で、美味しく、私の口にはとても合いました。
旅館の方も近すぎず、遠すぎず、いい距離感でした。
迷路のような旅館で、古い旅館です、足音が聞こえることもあります。
それを含めて、趣きあります。
日曜日には、SLが通る所も見れます。
風情のある古い宿で部屋からの景色は素晴らしい。
食事は質素でどちらかと言えば年配者向け。
ほっとします。
毎回ほぼ貸切状態。
阿賀野川を見ながら露天風呂につかり一人ボンヤリする時間が最高。
日帰りで利用しました。
ゆっくり入れる温度のお風呂、川の滔々とした流れを見ているだけでもあっという間の時間です。
100円不要のロッカーもあり、セキュリティも安全でゆっくりと過ごせました。
食事が大変美味しくて満足しました。
温泉は柔らかく、露天風呂から見る阿賀野川は雄大で綺麗だった。
阿賀野川沿いにある、昔ながらの旅館の雰囲気のある施設でした。
部屋からも露天風呂からも阿賀野川の流れを見ることができました。
落ち着いてゆっくりできました。
名前 |
雪つばきの宿古澤屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-92-3322 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
阿賀町の『麒麟山』は、『野口雨情が愛した山である』そんな話を、遠い昔の学生時代に、恩師(民俗学の教授)に聞いた。
『野口雨情』が愛した『麒麟山』の麓に温泉♨があるのも、こんなにも素敵なお宿があるのも、何故かしら必然の様な気がした。
朝焼けの光の中で見る阿賀野川や、対岸の山々は、殊の外、美しい‼温泉♨は、朝 5時から入れます。
露天風呂に浸かりながら、ゆったりと夜が白々と明けて行くのを眺めていました。
これぞ、至福ですね。
露天風呂も内風呂も、広さもあり、素敵な造りで、清潔感もあります。
部屋の大きな窓から見える景色は、宮城・松島を思い起こさせますね。
阿賀野川の中ノ島や夫婦岩、他が、ほぼ正面に望めます。
めちゃくちゃ素敵な景色です。
ちょっとレトロな感じがする、館内レストラン舞姫🍴で、夕食・朝食を頂きました。
夕食は、素敵な器に綺麗な盛り付けで、目で見ても楽しめる、とても素晴らしい料理が並びました。
朝食は、サブメニューはバイキングでした。
取り分け、コールスローとトマト🍅と牛乳が美味しかった。
また、コーヒーマシーンで一杯ずつ淹れるコーヒー☕も飲めました。
私は、カプチーノを頂きました。
夕食を終えて部屋に戻ると、冷たいお水のポットが置いてありました。
こういう気遣い・気配りは、とても素敵に思いました。
補足夕食・朝食☀🍴は、部屋で食べる事も出来るみたい。
バスタオルの用意もあるらしい?余談部屋に鏡台があるのは、女性の宿泊客には嬉しいでしょうね蛇足今回は、早めの チェックイン⇒遅めのチェックアウトでした。
ゆっくり、のんびりとさせて頂き、有り難うございました。
蛇足の蛇足野口雨情を知らない世代は、YouTubeで、『平原綾香のシャボン玉』という動画を検索してみて欲しいですね。
追記Free Wi-Fiがあるとは知らなんだわ。
教えて頂き、有難う御座います。