新宿の甲州街道沿いという過密地域にありながらトンネ...
サイカパーク 新宿三丁目自動二輪駐車場 / / / .
年に数回利用 夜でも週末は満車の時があります道路側の植栽エリアがもったいない あと10台は停めれるのに。
新宿三丁目駅にほど近い無料時間付きのバイク駐車場です。
甲州街道の八王子側から新宿御苑へ向かうルートでアクセスもグッド。
ただし、構内は一方通行かつ斜め駐車なので、誤った入り口を通り過ぎると苦労します。
ご注意を。
停めやすいバイク駐輪場です。
20号線から脇道にそれるとあります 。
QRコードを読み取ると駐車場内の混雑具合がわかるようです。
ちょっとわかりづらく入りづらいけれども、ロケーション的には非常に便利で、かつリーズナブルに利用できるバイク用駐車場。
駅のホームの至近という事で、ちょっと非日常感を味わえます。
もっとこういう駐輪場が都内の他の駅線路沿いに設置されることを願います。
そのためにもバイク乗りはどんどん利用して稼働率を上げてビジネスになるというルーティーンを形成していかないといけませんね。
大型バイクもOKというのが素晴らしいです。
また、基本屋根付きなのも嬉しいポイント。
お隣の国立競技場周辺はバイク駐車場のキャパが少なめなので、ここを起点にしてひと駅二駅移動するというのもありかと思います。
新宿の甲州街道沿いという過密地域にありながらトンネルの側道付近にスマートに用意された駐輪場。
料金もリーズナブルで台数もそこそこありとてもありがたいです。
Suica等で支払うと1時間ごとに10円安くなるようです。
新宿四丁目信号から甲州街道を左車線に沿って進むと左折する形で入れます。
入り口が隠れるように手前に建物(管理設備?)があるので初めて訪れる場合には見落としやすいかもしれません。
目印を含め、東京マルイ(OIOI)のすぐ目の前と覚えておく方が良いと思います。
収容可能台数は29台ですが車両同士の間隔がやや狭めなので400ccクラスになるとやや使いにくい駐輪スペースかもしれません。
大型バイクやビッグスクーターだと多分利用できないと思います。
最初の30分無料、以後1時間100円。
最初の2時間無料のところと比べたら高いか。
新宿駅近くでバイクを停められる便利なバイクパーキングです。
大型までいけますが、サイドカーやトライクだと厳しいです。
パーキング料金も安いと思います。
30台近く横一列に停められるようになっており、一台ずつにチェーンが付いています。
ただし、入り口と出口の幅は広くはないです。
比較的空きがあるイメージですが、出入り口付近に車が停まっている事が多いです。
今の時期の夜間は目の前の丸井に出入りする業者車が路駐している事もあり、特にパーキングから出る際は、路駐車で走ってくる車が見づらい事があるため、注意が必要かと思われます。
最初の30分は無料というのは、よくあるサービスですが、そこから1時間ごとに100円というのも、よくある話ですが、他所では、例えば2時間35分で、てっきり、5分過ぎたから300円だろな、ま、仕方ないと、駐輪番号と確認ボタンを押したら、200円?!「アレ?300円じゃなくていいの?!?」と、喜んでしまいました。
凄く良心的でいいですよ。
バルト9で一本映画を観て戻ったのが2時間35分なのですが、駐車場がああして、キレイに停めやすく有るので、そこの映画館も好きになりました‼︎有難うございます‼︎!
原付も止められるので星マイナス1
新宿御苑の近く、新宿駅にも至近で便利な場所です。
新宿駅周辺には置く場所がなかなかありません。
名前 |
サイカパーク 新宿三丁目自動二輪駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-356-621 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この立地にあるのはめちゃくちゃありがたいバイク駐輪場。
マルイ、新宿バルトの目の前。