神玉集めで巡っていて初めて個々に神社がある事を知り...
袋田の滝の帰りに、立ち寄りました。
とても立派な神社です。
境内も庭が、🌲とてもきれいです!ご利益ありそうなので、お願いしたら、天皇賞当たっちゃいました。
😺八幡宮様有り難う御座います。
またお参りに、行きます。
鳥居からの杉並が綺麗でした。
ご神木と梟と白蛇がパワースポット。
御朱印が綺麗で全種類頂きました。
高萩市の寺社仏閣は高台に祀られている事が多い。
この八幡さまへナビ頼りで案内されたら、『ポツンと一軒家』の様に狭い曲がりくねった道を進んだ(本当は案内看板が県道から入る所にあった)。
本殿の裏手に記念物の『爺杉』が見えた。
本殿正面の茅の輪を潜り、無病息災を願い、八幡さまを一周し社務所にて御朱印帳を頂いた。
車で一番近くのパーキングに停めたが、一番目の鳥居に車を停め、両側の緑を眺めゆっくりと上がった方が更にご利益を受けられそうな気がした。
とても良い所でした♪ドライブの途中で寄ってみました。
綺麗に手入れしてあり寄って良かったって思いました。
私は巳年ですが白蛇も祀ってあり運あり…なんて勝手に喜んでます😍御朱印もいただき白蛇が描いてありました。
とても綺麗なお社でした。
1000年杉も見事な太さで、枝が絡み付いている様が、大蛇が絡みついてるように見えて、とても荘厳でした。
道路脇の大きな赤い鳥居が気になったのでUターンして参拝しました。
参道の大きな杉の木が圧巻少し伐採したようで木立の中は明るいリニューアルしたようで建物は新しいしかし歴史の有る神社だった。
御朱印は書き置きのようです。
数年振りだったが年代物、周辺の杉がみごとに伐採されていた。
神社の厳かな雰囲気失くなってしまった。
でも近隣からはいつ倒れてもおかしくない杉でかえってよかったとの声😔
参道に光が入って綺麗になってました。
昔は杉がうっそうとしてて子供ながらに恐怖でしたが、これでしたらお参りしやすいです。
神玉集めで巡っていて初めて個々に神社がある事を知りましたがすごく立派な宮内で小さい神社?なのかまとめてお参りできるようなお宮が気になりました。
時間がなく堪能出来ませんでしたが縁結びや干支の厄のお飾りもあったりして素敵な所でしたし 御朱印も素敵でまたゆっくりお詣りに行きたいと思いました。
とてもきれいな神社でした!御朱印も素敵な物をいただけました。
北茨城市の三社回った後伺いました。
とても大きな鳥居が印象的な、立派な神社です。
見所がたくさん有り、御朱印も書き置きの見開きを二種類頂き、通常の分は無料でした。
もちろん神玉も購入して帰路に着きました。
初めて訪問しました。
ただいま改装中のようですがぬ中に入ると結構広めで比較的新しい建物が多いですね。
大きな杉の木があり御神木でしょうか。
ちょうど河津桜が満開できれいでした。
もっと数があると見ごたえがあるのですが。
社務所がしまっており御朱印頂けませんでしたが見開きと御朱印があるようです。
愛称:はちまんさま。
で知られる神社です。
御朱印は、無料で頂けます。
杉並木の参道が素晴らしく、また宮司さんの対応も良いため気持ちよく参拝できます。
駐車場が複数ありアクセスのための道は、それほど広くありません。
爺杉と呼ばれる御神木の樹齢は約千年だそうです。
以下は神社庁からの転載です。
【御祭神】神功皇后 (息長帯比賣命) 応神天皇(誉田別命) 日女大神【御由緒】当宮は 人皇65代花山天皇の御宇藤原左京太夫が勅宣を蒙り寛和 元年(985年)京都石清水八幡宮の御分霊を奉じ高萩市に勧請したもので、爾来壱千年、日立以北唯一の旧県社として又、当地方の総鎮守として市民の心のよりどころとして繁栄祈願所として崇敬されている。
【祭礼】特殊神事 七年に一度例 祭に浜の宮(最初の鎮座地)へ神幸し、塩垢籬の神事あり。
【文化財等】明治14年郷社、昭 和13年県社に昇格。
神木として爺杉 (約1千年)大正13年12月9日内務省より国の天 然記念物に指定される。
E-mail:hatimann-goo@mua.biglobe.ne.jp
神玉でご参拝させていただきました。
立派な神社様でした。
参道を歩いていると歓迎されていないのか足が重くて 中々前に進めなくて ちょっと大変でしたが 狛犬さんにご挨拶した途端 足取り軽くなり お空も青空だし素敵な時間を過ごさせてもらえました(*^.^*)
2020年10月3日現在境内の大規模な改装をしており、古くからの森が大幅に伐採されています。
正直前の状態のほうが良いと思ってしまいました。
しばらくお詣りしないうちに新しく立派になっていて驚いた。
平日と言うこともあって境内はとても静かでゆっくりとお詣り出来た。
願い風鈴を見に訪問しました。
きれいです。
短冊に願いを書いて下げましょう。
駐車場が3箇所あり。
アクセス道路狭い。
御祭神 応神天皇 オウジン (誉田別命)神功皇后 ジングウ(息長帯比売命)日女大神 ヒメノ神玉巡礼で初めてお邪魔させていただきました。
立派でビックリ!
とてもキレイな神社。
ご朱印は、無料でいただきました。
新しく建て替えられたばかりでした。
ご朱印は無料とのこと。
ありがたく頂いてまいりました。
参道の杉並木が素晴らしく、厳かな気持ちになりました。
少し歩くと狛犬さんがいました。
狛犬さんが3組と、狼さん?もいました。
一番手前の狛犬さんは少し長くてスリムなお体と、大きめの特徴的な表情のお顔をしていました。
なんといわき市(の一地域の合併前の旧常磐市)から来たのですね。
子狛は機嫌が悪そうな、すねているようなお顔でそこも可愛いですね。
新しいほうの狛犬さんは、変わったお姿をしているのもいて面白い。
帰りしなに河童も見かけました。
中のよさそうな夫婦の河童。
見習いたい…また今度、時間があるときに、ゆっくり参拝したいです。
鳥居から伸びる杉の参道が素晴らしい。
駐車場が鳥居の横と境内隅にあります。
いつもお世話になっております。
宮司さんも良い人です。
ここまでの道が狭い駐車場も少ない でも神社の社殿は広くてキレイです。
天気が悪いせいか参拝客はいませんでした。
それでも広い敷地をぐるっと廻れて、綺麗な本殿と造りは見る価値ありです。
幹周りが10mもある天然記念物のスギがあります。
兎に角、境内が広くて建物が重厚で綺麗。
本殿の屋根等には沢山の動物が彫刻されている。
御朱印が綺麗。
境内の碑を見ると、京都の岩清水八幡宮から分霊された、とのこと、興味深い。
変わった狛犬に感激。
樹齢千年をこえる杉の木は見事です。
名前 |
高萩八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0293-22-3611 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
八幡宮に行きました。
初めての訪問です。
新しくてきれいな感じです。
人皇65代花山天皇の御宇藤原左京太夫が勅宣を蒙り寛和 元年(985年)京都石清水八幡宮の御分霊を奉じ高萩市に勧請したもので、爾来壱千年、日立以北唯一の旧県社として又、当地方の総鎮守として市民の心のよりどころとして繁栄祈願所として崇敬されているということです。
干支のうさぎがありました。
結び石がありました。
手水は龍の頭です。
コロナ禍で水は張っていません。