着物を身近に感じる事ができました。
着物のたたみ方すら知らない超初心者でした。
先生はとても気さくな優しい方で、着付け小物の名前から丁寧に教えて下さりました。
レッスンは和気あいあいと楽しく、毎回確実にレベルアップしてゆくのを実感しました。
たったの12回のレッスンでしたが、一気に着物に魅了されおしゃれの世界が広がりました。
こんなことならもっと早くこちらの教室に来たらよかったと思います。
着物は気になるけど二の足を踏んでる方はまずは飛び込んでみてください!きっと先生が受け止めてくださいます。
絶対着られるようになります。
早く気兼ねなく着物を着てお出かけできる日が来るといいなー。
優しい。
丁寧。
親切。
絶対着物が着れるようになります。
着付け教室に通う前に、子供の産着を3歳の七五三のために仕立て直していただきました。
子供にも優しくて、とても良い先生です。
ドキドキしながら、着付け教室に申し込みましたが、何もわからず、長襦袢ってなに?帯締めってなに?こんな着物持ってきていいの?と分からないことだらけで…それでも、優しく、時に面白く、教えていただきました。
小物もこちらで買いました。
祖父から譲りうけた着物に合わせて、帯締め、帯揚げも選んでくれました。
先生はお洒落で、センスがいいです。
着付けを習いたい方、着物のことが全く分からず、困っている方、ここに最初に相談してみる価値ありです。
小物一つ買うだけでも、着物の押し売りなんて、絶対しないお店です。
春の着付け教室に参加させていただきました先生もとても気さくな方で、和気藹々と楽しい時間を過ごさせていただきました今まで、タンスに眠っていた、私にとって着るなんてとてもハードルの高い着物でしたが、お陰様で『着れる』自信が生まれました。
先日、着物を着る機会があり、自身と義姉の着付けも何とか出来ました。
また、着付けから遠のいてしまうと忘れてしまうので、これかもたまに着物を着てお出掛けしたいと思いました。
コロナ禍の中、感染症対策にも気を付けて下さり、最後の回まで教室を開いてくださった事、感謝いたします。
不安ながらも人生初の着付け教室に参加させていただきましたが、先生にとてもわかりやすく教えていただき、着物を身近に感じる事ができました。
わからないところもその都度丁寧に教えてもらえたので、良かったです。
着物着てぶらり歩きしたくなりました。
おしゃれな呉服屋さんです。
ここの着付け教室に通っています。
販売会などはないので、安心して通えます。
着物のお手入れもお願いできるので、頼りになるお店です。
商品の取り扱い以外に、和服を着る文化を広めています。
名前 |
(株)和門なかむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-962-4679 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
着付け教室に参加しました。
先生はとても優しく、一人ひとりに丁寧に教えてくれます。
着物のことを何もわからなった私ですが、とても楽しく通うことができました。
また、母の振袖を着るため、シミ抜きをこちらでお願いしました。
用途と予算に合わせて相談にのっていただき、とても助かりました。
振袖はシミもなくなり、とても綺麗になりました。
着るのが楽しみです♪