受け付けに誰もおらず、声をかけて職員と目が合っても...
みなさん親切です。
こちらがお世話になっている側なのにすごく低姿勢で、感謝を伝えると「とんでもないです」と謙遜される。
いろいろな人がいて職員さん大変そう、お疲れさまです。
ちょっと前に行くの辞めました。
失業保険貰いながら良いところ探してたけど条件が満たせず手続きも面倒そうだから仕事は決まったけどとりあえずそのまま職探しするかと思い認定日に行ってました。
「こうしないとお金貰えないもんね〜」と半笑いで言われたのがショックで他の職員の方にもそう思われているのかと怖くなりました。
比較的若いからそう思われたのかもしれないけれど私はお金が貰えるから行ってたのでは無くてきちんと手続きを踏んで置かないと次もしまた支給受けるとなったら面倒になるからと慣れない道を行っていたのにそんな言われ方したら行けません。
出来れば違うところに行く事をオススメします。
駐車場は周りにあるので、よっぽどじゃない限りおけます。
トイレが新しくなってます。
出来たてなのかめっちゃ綺麗です。
わたしは仕事探しの担当者決めてたんですが、一回受付の時に担当者を聞かれずに別の担当者にランダムで当たったら、いい担当者に出会えました。
あとは次はいつと予約してきてます。
紹介状自宅に郵送できるようになりませんか?パソコンで求人情報見れるのだからハロワまで足運ぶので交通費が嵩んでしまいます。
職員と対面で話しても申し込む会社の事聞いても知らないしただ紹介状出す手続きするだけにしか見えなくて。
ぜひ検討を。
今日行った際の職員さん、優しかったです。
今日説明会に出席しましたが、前で説明された職員の方がマスクをしておりませんでした。
お願いします。
マスクをしてください。
不特定多数の人が訪れる場所。
公務員としての自覚が問われます。
2階で受け付けするよう案内され行くが、受け付けに誰もおらず、声をかけて職員と目が合っても無視。
しばらく経って、他部署の職員が対応、番号札を取らずに席が空くのを待つよう言われ待っていたが、本当は番号札があり、ひたすら無駄に待たされた。
ただ、相談対応してくれた職員は、親切、丁寧だった。
2020年4月20日、職業相談の職員の方マスクしてなかったのですが、お願いですから…、して下さい。
待ち合い所は感染予防のために一つ飛ばして座るようになってますし、入り口にアルコールも置いてありましたが、職員がマスクしないであんな近い距離で大きな声で話をしていたら意味がありません。
お願いだから、マスクして下さい…。
いろんな意味で古い。
仕事が無い補足仕事が無いのにこんな無駄にデカい建物と職員は必要なんだろうか?
基本謎の上から目線はどのハロワも変わらないんだな。
近くにパチ屋が3店舗もあるのがクッソ笑える。
親切な職員さんに当たる事が多かったですが、求人は見極めないといけないです。
ハローワークで求人応募することに意味はありますか?一度に三社以上応募しようとすると職員がきれます。
名前 |
秋田公共職業安定所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-864-4111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト |
https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00272.html |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
事務的な対応ではなく、親切に対応していただいてるとかんじます。
いろいろ教えてくれます。