天満にあった時から利用しています。
ドルチェ楽器 大阪店 / / / .
品揃え良くいつもお世話になっております。
楽器が綺麗に並んでおり、とっても高貴な気分になります。
お店の方もとても親切です。
思ったよりも綺麗で入るのに遠慮してしまいました楽器の並べ方も綺麗でとても見やすかったです。
確固たる目的があるか又は事前にお店とアポイントがある方は別として、1見さんでぶらっと立ち寄る事は少々しづらいかもしれませんが、1階入り口入って直ぐの受付嬢にどうどうと要件を言えば良いと思います、店舗は新しいだけあってとっても綺麗で落ち着いた感じ。
フルートの調整をお願いしました。
引っ越してきて前までお願いしていたところには出せず、初めての訪問です。
購入者優先なのだろうとは思いますが、店員さんもリペアの方も冷たく感じてしまいました。
久しぶりの調整になってしまったので楽器の状態が悪かったのは私のせいですが…、次は他のところを探そうかと思います。
リペアラーの方がしっかりしてる。
どんな質問にもちゃんと説明して教えてもらえた。
買って良かった。
2021年11月3日グランドオープンこれまでの店舗とは違い路面店として展開されています。
広々とした店内は高級感に溢れています。
2階のサックスタワー、チューバ展示は圧巻です!
最上階のコンサートホールへ、大好きなチェロの近藤浩志さんのコンサートにお伺いしました。
音の響きも素晴らしくて、感染対策もきっちりされていて、とてもありがたかったです。
ありがとうございます‼️
コンパクトな会場ですが、音の伸びが良い感じで、音響と施設の作りが良いなのかなと感じました。
天満にあった時から利用しています。
店員さんもかなりの専門知識を持ち、信頼できるお店。
品揃えも豊富。
自社開発の優れた製品もある。
ゆっくり試奏できました。
また、スタッフの方も親身に相談にのってくれますので、安心してお店に行くことができます。
支払いにペイペイが使えました。
今、世の中で話題になってる、キャッシュレスキャンペーン。
その中の一つ、ペイペイが使えましたが、一つ気をつけておくことがあります。
それは、一日の支払い制限額が50万円。
楽器によっては、それよりも遙かに高いモノがあるので、そういうモノを購入される場合は、あらかじめ本人確認の手続きをしておく必要があるようです。
梅田に詳しくないと、迷ってしまいそうな場所にありました。
私は、JR大阪駅から阪急を抜け、東に向かうルートを取りました。
ESTの北側の細い道を、御堂筋に向かって歩いて行くと、御堂筋の手前にありました。
地上階にはローソンがあり、店舗は上の階にあるので、初めての場合わかりにくいかもしれませんね。
しかし、今の世の中スマホのナビがあるので、それを頼りにすれば大丈夫かと思います。
肝心のお店の中ですが…私は、フルートの階しか行ってないのでそこだけの感想ですが、他の楽器店と比べると、かなりこぢんまりとしてます。
しかし、綺麗に陳列されてたので、見やすくて良かったのでは無いかと。
楽器を選ぶ際も、きちんと対応していただき、良き買い物が出来たと思います。
中学生まではパスポートで楽しめますが、高校生以上はパスポートで楽しめるアトラクションが少ないので、パスポート付の入場券を購入するかは、よく考えましょう。
探していた楽器のアクセサリーがありました。
店員さんの対応に感謝です。
本業はバイヤーなので即決みたいな買い方はしませんが、よい買い物が出来たと思います。
子供も喜ぶと思います。
色々なメーカーの楽器が揃ってます♪スタッフさんも良いです。
管楽器奏者であれば必ずお世話になるお店ではないでしょうか?音楽教室・販売・修理・練習室貸出・ミュージックサロン全てが揃っています。
管楽器なら大阪ではこちらです。
リペアも丁寧で親切です。
いつもお世話になっていました。
リードもいろいろ種類が豊富で、質もなかなかでした。
名前 |
ドルチェ楽器 大阪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6377-1117 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:30~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
少しわかりにくい場所です。
高級感のある店構えで初めての人は入りづらいかも。