長町の『れいじ』食べたのはあっさり醤油ラーメン 7...
長町に引っ越して来てからずっと気になってました。
今日も昼時は待ちが出来ていたので、時間をずらして14時に入店。
気さくなマスターが出迎えてくれました。
特製味噌ラーメンとネギチャーシュー丼、あっさり醤油ラーメンを注文し程なく着丼。
味噌ラーメンのスープをひとすすり。
濃厚な味噌の味で美味い、旨過ぎる!自分の胃袋にデッドボール(良い意味で)を食らった感じでした。
確実にリピートしたいお気に入りのお店が1軒増えました。
ご馳走様でした。
長町の生協近くにある小さなお店。
駐車場は店の横に2台分あり。
カウンターのみの狭いお店ですが、荷物を置くスペースを設けてあります。
店主おひとりで頑張っていて、大変親切丁寧なお仕事をされていますね。
辛味噌ラーメン、特製味噌ラーメンはスープが思ったほど濃くないのが良かったかな。
(しょっぱくないという意味で)辛味は少なめですが、言えば辛味を足して貰えます。
辛過ぎるのが苦手ならそのままで普通に食べても十分美味しい♪特製味噌もコクがあってスープまで飲み干しそうになって危険かも〜。
鶏皮飯は皮じゃないみたいなやわらかさ。
想像と違ったけど皮好きなら一度試して欲しい味つけ。
ご飯が多くないから女性でもラーメンとセットにしても食べ切れると思います。
このご時世にしてはラーメンの価格は抑えてくれてる感じがしましたし、麺とセットにすると100円引き、学生割もあって優しいお店でした。
学生さんもたくさん来ていて、店主の人柄でファンが多いお店なんだなと納得。
女性のおひとり様も気軽に出来ますよ(^^)
こってり醤油ラーメンを注文🍜スープは油多めでもずっと飲んでいられる味!ただ麺が製麺所の普通の細麺で、私はあまり好みではないかなと思います。
味によって太麺選べるみたいなので、その麺で食べてみたいなって思いました。
あっさり醤油ラーメンを頂きましたチャーシュー追加してチャーシュー麺にすれば良かったと思う位にチャーシューが自分好み麺はプリっとした食感であっさりのスープも飲みやすく美味しかったです店主の接客は評判通りに素晴らしかった。
午前の仕事が長町で終わり昼休憩で訪問店内は約10席くらいのカウンター席のみのお店です店主さんが調理をしながらも、お客さん一人一人に丁寧な接客をしているのが印象的です注文はこってり醤油ラーメンと鶏皮飯こってり醤油ラーメンは表面の油のこってり感は有りつつも、味はクドくなくて魚介系の風味の良い美味しいスープ細麺と相まってどんどん箸が進みます🍜🍜鶏皮飯はラーメンとセット注文だと、100円引きで安くなり、大盛りも無料なのが嬉しいですね!👍👍鶏皮がとろとろに煮込まれていて口の中にいれると脂が溶けて米が進む一品ですご時世的に客席の間にコロナ対策の衝立がなかったりする部分は少し気になりましたが、美味しいラーメンが頂ける良いお店を見つけた昼でした。
ゴチそう様でした〜🙏🙏🙏
こってり醤油ラーメン850円をオーダー。
デフォルトで味玉半分入ってます。
豚骨醤油で美味しいと思いますが、ラーメンだけのオーダーだとちょっと物足りないです。
ラーメンはあっさり目だが飽きが来ない良い味。
そしてチャーシューはどこよりも美味しいと言い切れる程の絶品。
チャーシュー飯は毎回絶対に頼ませてもらってます。
太白区長町は宮城生協長町店の東となりで営業されています!初めて伺ったこの日は、こってり醤油らーめんをチョイス!失礼ながら、店構えからは想像も出来ない逸品に感動いたしました。
あのクオリティーなら 他メニューにも期待大!!最近の自分の中での長町界隈は、麺や激戦区となっており、またまた凄い一店の発見に更なる熱きものを感じています😋❗️店長の人柄もとても良く、ちなみにお名前の方は れいじさん では無いそうです。
久々にうまいラーメンと出会った。
コッテリ醤油を注文!特にスープが最高だった。
麺をすすった後に飲みたくなる絶妙な味次は違うものも試したいが、結局はしょうゆコッテリになるだろう。
あっさり醤油を注文。
評判通りの美味さで完成されてる味。
チャーシューもトロトロで、追加でチャーシュー頼みたくなったのは初めて。
塩ラーメンと鶏皮飯を頂きました。
塩ラーメンは結構濃いめでした。
鶏皮飯は鶏皮好きの自分にはぴったりの食感ですね、食べると口の中で溶けていく感じ、とても美味しく頂きました。
2021年51杯目。
口コミが良くて気になっていたお店でした。
平日11時15分頃に到着。
先客は5名でした。
券売機がなくオーダーを聞くタイプです。
カウンターのみで8席?のワンオペです。
メニュー表をみて直感でこってり醤油ラーメン850円を注文。
少々待ち時間は長めで着丼です。
店主から味の濃さは変えられるので気軽に声掛け下さいって。
口のなかに旨味が広がる濃厚なスープにトロトロチャーシュー。
麺も細過ぎず太すぎず、中細の縮れ麺。
完成度の高いラーメンに出会う事が出来ました。
もちろんスープまで完食させて頂きました。
駐車場も店舗脇に2台分確保してあるのでタイミング良ければ車でも問題なしです。
お会計時に、他の方のラーメンを作っていたので、作り終わるのを待っていたら、お気遣いありがとうございます。
慣れてますのでいつでも大丈夫です(笑)の気さくな感じに親近感が沸いてまた訪問したくなりました。
長町の『れいじ』食べたのはあっさり醤油ラーメン 780円と鶏皮飯 380円。
あっさりと言っても強いコクが感じられるスープでしっかりと旨みがつまっています❗❗旨みのみならず、甘みもほんのりと感じられてとってもはまる味わい❗丼の見た目はとってもシンプル(^o^)チャーシュー2枚にちょこっとしたメンマとネギとほうれん草が乗っているくらい。
麺は細麺でした。
鶏皮飯はちょっと独特。
ぐにゅっと柔らか食感の鶏皮❗しっかりと味がついている感じです😃ラーメンと鶏皮飯。
これはなかなかちょっと贅沢。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした(^o^)
塩&鳥皮丼いただきました。
コクのあるスープ、プニュプニュの鳥皮、どちらも美味しいです。
久々にスープ飲み干しました。
あっさり醤油がおすすめの店、接客もよいが、駐車場が少ない。
こってり醤油とそぼろ飯をいただきましたツレは野菜味噌美味しかったです♪ちょっと油がくどかったかなそぼろ飯は、針生姜がきいて、イイ感じ野菜味噌も、仙台味噌?の風味で美味しかったでさ^ ^
魚介系のスープで人気のお店。
お勧めは醤油ラーメンで、あっさりと、こってりが、有りますが私はあっさりで。
チャーシューも柔らかくクセが無く美味しいです。
駐車場はお店の隣に3台程度ですので、車で行く方は注意が必要です。
初めての訪問でこってり醤油ラーメンをいただきました。
店主はとても好印象で駐車場は店の隣に3台くらい停められるようです。
細麺でチャーシューは美味しかった。
濃いめのラーメンが好きなのでこってりを頼みましたが、なんだか熱い油を飲んでる感じだったかな。
一年と半年前来店したな。
店員の対応は店内狭く距離感が近いためか今までで一番良い。
ラーメンについては来るのが少し時間かかるし、「こってり醤油ラーメン」(850円)食べて美味しかったが、値段を考えるとコスパは普通か少し低いかな。
学生ライス無料かつおかわり無料なので良いけど。
ラーメンは人より行っているけど面倒でない限り、どーしても他の店行ってしまうよな、、、ってのが本音だね。
あの距離感は好きなんだけどなぁ。
あっさり醤油いただきました。
ザ・普通の中華そば(笑)何も特色がない。
お祭りとかイベントとかで売ってるような中華そば。
出汁もないし麺も普通の中華麺。
メンマも細切れだとコリコリした食感がないので良さを失ってる感じ。
まぁ万人受けのラーメンなのでスッと完食はできました。
回転率も良くはなかったので並んでこの値段で食べる程ではなかったと感じた。
ご馳走様でした。
店主お一人で切り盛りしてるためか、注文してからの時間が少しかかるのが……こってり醤油を食べましたが、スープは絶品❗️麺とのバランスはビミョーかな。
あっさり中華頂きました。
旨かった醤油ラーメンとはまた一味違うのかな?チャーシュー飯のチャーシューはかなりビックリしますよ🎵
あっさり醤油ラーメンに、味玉をトッピングで頼みました!スープがあっさりしていて、何杯でも飲みたくなる味でした。
チャーシューも柔らかく美味しかったです。
お店の方の対応も素晴らしく、丁寧さが伝わってきました。
是非また行きたいです。
特製味噌ラーメンとネギチャーシュー飯。
二つ合わせて合計で1,000円は決して高くない。
気配りのよくできるスタッフ。
座席数は少なかったが、前日とは打って変わって気温の低い寒い平日の12:20という時間帯だったからか、全く混んでおらず、待ち無しで入店できた。
チャーシュー飯を注文したが、数量限定ということもあり、すでに完売。
あえなく、ネギチャーシュー飯に。
後から入店してきたお客さんの半数以上が、チャーシュー飯を注文しているくらいだから、やはり人気で相当美味いのだろう。
…ラーメンについては、普通。
麺はあまり好みではない。
スープの味については、薄くも濃くもしていただけると。
食べてないけど、醤油なんだろうな、ココは。
次は、そうするか。
こってり醤油ラーメンと鶏皮丼、美味しかったです。
次はチャーシュー丼が食べたい。
チャーシューが素晴らしい。
なかなかのボリュームなので、並にミニ丼付けたら相当お腹膨れますね。
仙台市内では希少な「美味いラーメン屋」日本一ラーメンを沢山食う、山形県民にとって、仙台市内のラーメン屋は物足りないと思っていたが、久しぶりに「当たり」を引いた気分だった。
まずくはないが、昔ながらのラーメンの5cmくらい延長線上という感じ。
近年よく見る進化系?ラーメンに多い「麺屋〇〇」という店名に少し期待し過ぎた。
麺屋はバリバリ多加水麺。
細麺太麺あるが、組成は変わらない。
太麺は平打ちで、個人的にはこれで冷やし中華を作ったらうまいと思う。
スープは醤油味噌塩の3種類。
ダシにこだわるより醤油によりこだわりがあるみたい。
醤油は少し甘め。
いずれも予想の枠を超えない。
もう一回行こうとは思わない。
会社の人から勧められて、彼女と行きました。
1番乗りで食べましたが とても美味かったけど、スープがちょいとしょっぱい気がしたのでちょいと星を減らしました。
店員さんの対応は、とても良かったです。
店オススメのあっさり醤油ラーメンを頂きました。
醤油ラーメンの中では自分的にベストの味でした。
柔らかいチャーシューも美味しいし今度は塩ラーメンを食べてみたい。
名前 |
麺屋れいじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-247-5057 |
住所 |
|
営業時間 |
[月日] 11:00~16:00 [火水木金土] 11:00~16:00,18:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
くちコミを見て気になっていたので訪問しました。
お昼時に着きました❗ちょっとのタイミングでしばらく待つことに…でも10分位でしたがね😁(その後は、結構待ってる人が増えましたよ…)ラッキー🎰‼️!✨店内に案内されて着席。
くちコミ通り!店主一人の「ワンオペ!」マジ😆⤴⤴すごい😆⤴段取り良く作る姿は、圧巻でした‼️注文してから20分位で着丼。
(待ってる間も作ってる作業を見ていたら、あっという間でした)スープ薄かったら、調整してくれる…との声掛けをもらいました。
気づかいがありがたいですね✨麺の固さは、自分にはドンピシャ!めっちゃよい感じでしたね😁😁また時間があったら、行きたいと思います😄😁😆