通路に余裕があるし、店内が明るい。
新店舗で綺麗です。
店内も今どきのレイアウトです。
牡蠣小屋が出店しているので行きました。
東北応援価格の牡蠣660円と帆立390円をいただきました。
24時までの営業は夜ご遅い人にとってとても助かる存在。
店内は広く食品はほとんど揃っている。
小規模ではあるがパン屋さんも中にある🍞
たまたまなのか、品揃えが悪く空っぽの棚が目立った。
あと、レジの行列を何とかして欲しい。
パン屋さんの塩パン美味しくてよく買ってたけど、値上げして形変わってからは食感が全然違う。
前の塩パンが食べたいです。
夜中まで営業してるので、たまに買い物に行ってます、お弁当の種類も豊富なので助かってます。
品揃えはそれなり、レジ対応は悪すぎる。
最近玉ねぎじゃがいもにんじんの安売りやらないなぁ。
必ず買いにいっていました。
野菜は鮮度がもう少しあるといいです。
鮮魚はめったに買いません。
精肉はブランドをもう少し入れてはいかがですか。
惣菜はめったに買いません。
セルフレジはいいですね。
この周辺地域の顧客に長く愛されているお店。
年数経過により建物に古さを感じるが店内外きれいに管理されていて清潔感があり、いつも駐車場が車でいっぱいになるのもうなずけるお店だ。
この店舗はイオングループからなるお店。
スーパーマーケットですが、とりせんやベルク等似たようなお店です!食料品から日用雑貨迄あらゆるものが売っている。
特に館林は車を使う事が多いので駐車場も広く国道354号線に面した所にある。
ここも確か閉店が24時だったかな?ベルクも閉店が24時だからね。
建物は一階しかありませんが店舗内部は広く初めて行く方は商品探すのに戸惑ってしまう事もしばしば。
かなりお客さんが多い。
イオングループなのでイオン銀行カードも使える。
電子マネーワオンもね!
会計のときに、お金を落としたんですが、レジのかわいい女性が笑顔で拾ってくれました(*´ー`*)惚れた(^-^)v23:00頃。
跨線橋脇の為、一寸駐車場の入口に戸惑いました。
レジは混雑していました。
店内はとても綺麗でした。
お店に関しては特に問題はないけど、駐車場が何ヵ所にも散らばっていて、とっても危ない。
いろいろ規制があるのは理解しているが、どうにかならんかね。
店内は通路が広くて車椅子でも通れる。
ふたつの出入り口に、ひとつずつ車椅子が借りられる用になっている。
身障者用の駐車場を増やした方が良い。
ふたつしか無い。
しかし、健常者が停めているのをたまに見る。
館林で24時まで営業している、ありがたいスーパーです。
基本的な品揃えは問題無いし、新製品も早いけど、個性は感じられないです…ご当地物は正田醤油くらいかな!?21時以降のお惣菜コーナーはほぼ完売でチルド品だけになってしまいます。
廃棄が無いのはすごいと思いますが、遅い時間しか寄れない私にはチョットね〜
深夜まで営業してるが、その頃には値引きの惣菜は無い。
昔からあるスーパーだから、馴染みある。
日替わりの割引販売が有り、毎週利用しています❗️
品揃え豊富なお店で、店内も綺麗なレイアウト。
感染対策もしっかりととられている。
カスミのベーカリー リトルマーメイドパン美味しいよ 😉 焼きたてのパンが揃うのは午前11時ごろ😁 塩パン、レーズンとくに美味しい‼️
基本、会社帰りにほぼ毎日寄ります。
品揃えは一般的なスーパーですが、雰囲気が良くて買い物がしやすい。
レジめっちゃ効率の良い男性(店長かな?)います。
毎週、日曜日に利用してます、トイレ、キレイですね、にしざわ店長頑張ってください。
先日食材と一緒にワインを購入、疲れていたのかトイレで手が滑って袋を落としてワインが粉々に‼️近くにいた従業員さんに床汚してすみません‼️と声を掛けたところ買い物袋から瓶のかけらを洗い流し、割ってしまったワインの新しいものをいただきました。
こちらのミスなのに神対応‼️ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
近くだったら通うスーパーでした。
お酒に詳しくない人ばかりにあたります。
ビールの応募シールを貼る紙が欲しくてお店の方に聞いたらその紙があること自体知らないと。
毎年やってるキャンペーンで毎年応募してる私からすると「?」。
ビールの会社に問い合わせまでして下さったのですが全く情報が出ず、、。
仕方がないので後日他のスーパーに行ってみると紙がありました。
なんだったんだろうと思いました。
別日では、カスミさんの近くに用があったのでついでにハイネケン売ってたらカスミさんで買おうと思い一応電話で問い合わせてみたんです。
私「カスミさんってハイネケンありますか?」カ「なにケンですか?」私「ハイネケンです!」カ「ハイネケンってなんですか?」私「ビールです、、、」カ「あー、置いてないです」名前を聞いてそれが何なのか分からないのに置いてるか置いてないかは分かるんですか?不思議です。
詳しい方に変わって欲しかった、、、
カスミって、ちょっと独特の雰囲気があって好きです。
右側の正面入り口を入るとすぐ右側がベーカリー(手作りパン)の売り場ですが、そのちょっと奥で焼き芋を売ってます。
目立たないでそっと売っているって感じですから、気がつかない人も多いのでは。
それから、よく聞いていると、店内に流れている音楽がけっこうなつかしい曲がかかっています。
山口百恵の「いい日旅立ち」とか、その頃のヒット曲なんか。
おそらく今の若い人の知らないような演歌とか歌謡曲とか。
この店内バックミュージックって、誰が選曲しているのかしら。
ちょっとおもしろいよね。
お惣菜売り場、寿司売り場、揚げ物売り場も、〝と◯◯ん〟とはちょっと趣が違っていて、おもしろいです。
レジ係の人も対応が丁寧で好感がもてます。
あ、そうだ、と◯◯んのように、休憩室があればもっといいのにね。
カスミ館林店のギフトコーナーにはMary’sのチョコレートが売っています。
Mary’sと言えば東京に本社がある高級チョコレートですよね?知ってる人なら贈り物にすると喜ばれる物です。
以前は赤いチェック柄の楕円形の缶に入った「チョコレートミックス」が売ってましたが最近は箱に詰め合わせになったタイプと小袋に入った「メリースイーツタイム」が売っています。
価格が比較的安い割に美味しいチョコレートです。
群馬県の取り扱い店舗は前橋と高崎にしか無いのに何でカスミで売っているのか不思議ですが発見出来て嬉しい限りです。
自身で食べるも良し贈り物にするも良しお薦めのチョコレートです。
高級チョコレートの詰め合わせをプレゼントにするなんてちょっとオシャレな人って感じですよね。
外観は、やや古びた印象だったが、店内は非常に綺麗でした。
混雑や事故防止のためなのか国道354号から直接出入りできないのが不便だった。
食品はカスミ。
米の種類がたくさんあるので選べるし、値段も安いです。
のんびり買い物が出来るスーパー。
従業員さんが、とても親切な方と、愛想悪い方が居る。
ベテランぽい従業員、態度でかい。
フルーツ篭盛、リーズナブルで、豪華な感じがする出来栄え!時々使用。
弁当等等もリーズナフル。
果物割りと新鮮でリーズナブル。
新鮮な商品ですね。
駐車場3カ所、木立のある駐車場もあり。
利用マナーの悪い人あり、駐車枠は広い。
身障者用を何時も利用してる貴方!ばちが当たりますよ!!家族向き?男性客が何気に目立つ野菜が少ないかな 鮮魚が手薄?
カートで買い物をしていても、他のお客さんとすれ違える位、通路に余裕があるし、店内が明るい。
曜日ごとに売り出しが変わっていいと思います。
イオングループの店だけあって品揃えが豊富、難点はWAONカードやスマートWAONポイントカードが使えないのが不便。
名前 |
カスミ 館林店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-74-5411 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
玄米をつきに行きました16キロ100円です新米を美味しく頂きました。