コロナで書き置きの御朱印が多いですがここは月替わり...
紅葉時期に行きました。
境内はとてもきれいにされていて良かったです。
御朱印も手書きしていただけました。
本堂の天井絵がすてきです。
気づかず帰ってしまうところを神社の方が教えてくれて見ることができました。
ご親切にありがとうございました!
関東三大稲荷(茨城・笠間稲荷、東京都北区・王子稲荷)の一つに数えられ、江戸時代に編纂された相模国の地誌「新編相模風土記」には当神社の初午祭の様子が記されており、古き時代から地域の人々や崇敬者に支えられていたことが伺える。
また、駐車場脇には4月〜7月にかけて「ヒカリモ」という藻の一種が水面を覆い、光の反射によって池全体が黄金色に染まります。
希少価値が高く神奈川県下では3例目で「黄金の泉」と称されている。
おいなりさんのお供え物が吊るしてありました。
ウコン桜が綺麗でした。
とても広くて散策するのも楽しいです。
珍しい上溝桜初めて見ました。
初午祭りの時に訪れます。
お祭りの際には出来ればなるべく公共交通機関を利用した方が良いかもしれません。
神社の三方は交通規制で進入禁止となります。
お祭りの日の放課後タイムは近所の小学生の社交場となりますのでそれまでに行ったらいいと思います。
お社本殿の裏手に鳥居が連なっている所があるので、そこが映えのポイントです。
お祭りでない日の方が落ち着くかもしれませんが、こう言った稲荷社のお祭りはあまりこの辺では無いですし、機会があればぜひ見に行ってみてください。
近所には出雲大社の分社も有るので歩いて回るのをおすすめします。
初詣に行きました。
幾度となく参拝していますが、とても気持ちのいい場所です。
限定御朱印を頂く間に社殿の中に入れさせて頂きました。
天井はとても見事な龍、たくさんの絵が描かれていて、ホットカーペットが引いてあり、温かくて体も心も穏やかになる時間でした。
時の経つのを忘れてしまいそうな…とてもとても気持ちの良い時間でした。
とても気持ちの良い神社でした。
手書きの素敵な御朱印を頂き、拝殿を拝見させていただきました。
かわいい白狐に会いました🐱ありがとうございました!
関東三大稲荷とのことです。
こちらのお稲荷さんで御朱印をいただいた際に、神社についてお聞きした処、神職が気さくな方で神社の説明をしてくださいました。
本殿裏手にもお社があり、鳥居が幾つも続けて立っております。
関東三大稲荷 白笹稲荷神社神奈川県秦野市に鎮座する稲荷神社です。
諸説有りますが、茨城の笠間稲荷神社、神奈川の白笹稲荷神社、東京の王子稲荷神社らしいです。
最寄り駅は小田急線秦野駅。そこからバスが出てると思いますが、駐車場もあるので車の方がオススメ。住宅街にいきなり大きな鳥居が出てきます。
鳥居のイメージからはご本殿は小さめのですが、ご本殿裏側の方にも小さい鳥居が沢山ありお稲荷様も居られます。
こちらの神社には萌えキャラが居ます。
秦野市在住の「白笹すずな」なる萌えキャラ秦野市にある金井酒造さんが製造する地酒で、白笹鼓いなりのキャラでもあるみたい。
直ぐ近くには白笹うどんが食べれるうどん屋さんもあります。
広い駐車場があります。
関東三大稲荷の一つだそうで、駐車場側の立派な鳥居から想像すると、大きな本殿が在るのかと思いきや、以外とこじんまりした境内でした。
この御時世ですが、月替わりの御朱印を丁寧に書いて頂きました。
昔から行ってる神社で、とても心が洗われる静かな場所です。
ぐるっと回ってしたの方まであるので、行く際は気を付けてください!
最寄りは秦野駅、バス停は神奈中バス白笹稲荷神社入口が最寄りですが、土休日は一時間に一本あるかないかなので、駅から歩いた方が早いです。
15分程度で着きますが、鳥居付近の坂がちょっとキツイです。
駐車場が広大なので、車での訪問も安心です。
授与所の方が気さくな方で、御朱印を頂く際に社殿の天井絵の事や黄金の泉とそこに生えてる藻の事など色々と教えて下さいました。
他にも時々骨董市などのイベントが開催されているようです。
出雲大社相模分祠に歩ける距離なので、これらを回って参拝するのもよいかと。
コロナで書き置きの御朱印が多いですがここは月替わりの御朱印を直書きしてくださいました。
脇の所から天井が見られますが天井絵が素敵です。
関東三大稲荷の一つだが、飾り気はなく落ち着いている。
拝殿は上がって、天上絵を見ることも可能。
初午の際にお参りさせていただいています。
お祭りの時以外は静かな場所で社殿内の天井画を拝見させていただきましたが厳かな気持ちになりました。
社務所の方も親切で、狐を象ったお守りも可愛らしいです。
参道と駐車場スペースが境内との比率からするとすごく広い。
拝殿は「関東三代稲荷」という触れ込みからの想定よりも小さくてびっくりしました。
手水舎には狛犬が自由に歩いています。
狛狐も伸び伸びした感じです。
拝殿右側の末社には珍しいコンクリート製の狛狐あり。
もう形状をとどめる限界ギリギリ、という状態です。
末社の方にお社が幾つもあり、狐さん達がワサワサいるぞ〜、という雰囲気です。
あと、黄金の泉、なる美しい藻に彩られた泉が四月末〜六月にかけて見られるようです。
これは駐車場脇にあります。
3月中旬の参拝では普通の泉でした。
静かな境内を散策していると都会の喧騒を忘れられまし、何より神社の駐車場の片隅に有る小さな池が黄金色になるのが素敵ですね4月末〜6月の昼間)😁
秦野駅から徒歩20分くらい。
南小学校のすぐ近くにある大きく、立派な神社です。
後で知ったのですが関東三大稲荷の一つとのこと。
もっとちゃんとお詣りしてくればよかった…。
遅くなりましたが今年初の参拝です。
関東三大稲荷の1つとなります。
住宅地にあり、境内はそれほど広くはありますんが入り口の大鳥居は目を引きます。
そこからの参道の南側が駐車場となります。
こちらの神社はパワースポットとも知られています。
また、白笹すずなと言うかわいいお狐🐺さんのキャラクターが描かれた絵馬や御守りもあります。
百枚限定の白笹すずなのシール御守りもありました。
御朱印は月ごとに変わります。
元旦限定の御朱印もありますが、こちらは書き置きでした。
日本三大稲荷を現時点で6箇所(伏見、笠間、祐徳、最上、草戸、千代保)参拝している私ですが、まさか関東三大稲荷なんてものがあるとは知りませんでした。
案の定、関東三大稲荷も9箇所ぐらいあるようですね。
ビックリ!そんな訳で「自称三大しかも関東限定だし、しょーもない神社なんだろう」と、失礼ながら全く期待せずに行きました。
、、、が、結構キレイに整った神社だったので二度ビックリしました。
密集した住宅街の中で、それなりに広い境内を確保していて、駐車スペースも十分あります。
境内の各モニュメントにもしっかり解説が入っていて、それも結構楽しめます。
個人的には、明治時代のコンクリート稲荷がオモロかった(ちょっと貧相な感じで)。
ただ一つ分からなかったのが本殿拝殿です。
大正時代の捧物もあったので、築100年くらい経ってそうですが、HPを見ても、由緒書きを見ても、明確な建造時期が分かりませんでした。
普通こういうのって書きません?創建時期も不明で済ませてるので、そもそもそのあたり気にしてないのか?また境内各所にイラストが掲げられている、ご当地萌えキャラ「白笹すずな」は、近所の酒屋と洋菓子屋とのコラボキャラらしく、Twitterアカウントもあるようです。
デザインした宮下未紀はプロの漫画家らしく、普通にイラストのクオリティが高くてびっくり。
関東三大稲荷で有名で、敷地は、小さめでしたが、訪問先の神主さんが、とても親切に説明してくれました。
また、湧水が、多く自然を満喫できました。
アマビエ様の印が入った6月限定の御朱印を戴きに伺いました。
今でしたら境内の池にヒカリモが発生しているのが見られます。
こちらは厳かで優しい雰囲気の神社さんです。
かなり大きな、稲荷神社。
ここまで大きな敷地の稲荷神社は、今までないか。
敷地が広く、緑豊かです。
もう少し、参道をそれっぽくしたほうがよいのでは、と思った。
と、言いつつ多分二回目の参拝。
秦野駅から歩いて10分位の距離。
駐車場は、有ります。
関東三大稲荷であり、初午祭で伺いました。
参道から境内までは、沢山の出店が立ち並び賑やかです。
手水は竹筒から湧水が流れていて、冷たいです。
天井絵がとても素晴らしく、お賽銭箱の両サイドには、お狐様に好物の油揚げをお供え出来るようになっています。
御朱印は2月限定のものと、初午限定のものを頂きました。
初穂料は300円。
サイクリングチームの新年恒例となっている、交通安全を願った祈祷で訪問しました。
5千円以上の初穂料とのことですが、社務所でお茶とお菓子をいただき、本殿に上がって「カスタマイズされた」祝詞をあげていただき、お守りやお土産まで頂戴してしまうのだから、もっと納めなくては申し訳が立たぬほど。
関東三大稲荷で七福神巡りなどで訪れる方も多い様子。
有名人の訪問もあるようで、伺ったときには「ゆず」の方が収めていった酒が置かれていた。
そんな神社だが、神主さんも奥さんも気取らず優しく、質問にも丁寧に答えてくださる。
本殿にも是非上がっていただいて、素晴らしい天井がなども見学してみてほしい。
ツーリングで初めてきました。
稲荷神社には来たことがなくとても感激しました!一番驚いたのは可愛らしいマスコットキャラ。
神社にもこういうキャラがいるんですね。
私はありだと思いますよ。
本殿裏手には鳥居が連続して建っていてこれも雰囲気があり良かったです。
稲荷神社なのに犬を散歩させてる人がいましたがあれはダメですね。
犬は狩猟に使われ、狐の天敵です。
天敵がきたら人間でも身構えるものです。
粗相の無いよう気を付けましょう。
茅の輪くぐりしてきました。
三大稲荷ということで参拝させていただきました🦊手水舎が、竹を使っていて趣きがあります。
朱色の鳥居⛩️ の連なりは綺麗ですね🎵
関東三大稲荷と言うことで、稲荷社としては大きく立派だと感じました。
子持稲荷と言うのを初めて知ったので、大変興味深かった。
今回は近くのセブン-イレブンでコラボ商品を見かけて、駆け込み参拝。
今度はゆっくり時間をとって伺いたいと思ってます。
三大稲荷か否かは評価しかねますが静かな散策が好みなら良いところです。
お祭りがない普段の日なら駐車場が広いので楽に置けます。
トイレはありますが自動販売機はありません。
予めどこかで調達する必要があります(境内はゴミ厳禁)。
社務所は週末のみ営業?
関東三大稲荷の一つ?訪れてみるとまあまあ立派な稲荷神社でした。
狸が居ました。
ご近所の皆さん、草むしりくらいしましょうよ!御参りできない。
名前 |
白笹稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-81-0256 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
ここはお稲荷さんと云われ、神は稲作、農業の神様が祀られてるみたいです。
御朱印をお願いしている時間、拝殿に入って良いと言われて入ると立派な天井絵が…