ペコちゃん公園はだのに初めて来ました。
ペコちゃん公園はだの(中央こども公園) / / .
この周辺では、子供を遊ばせられる公園で一番おすすめの場所です。
沢山遊具もあるし、広場もあるので伸び伸びと子供を遊ばせられます。
駐車場が少ないので、早めに行かないと待つことがあります。
大型遊具、ターザンロープ、ローラー滑り台のドラゴンスライダーがある。
未就学児でも楽しめる優しめの遊具が多い。
ローラー滑り台は大人も楽しめる。
駐車場は無料で第5駐車場が近いがオープン8時半。
第4は7時から。
アイス自販機あり。
駐車場無料なのがよい!!小学3年生までがギリギリ楽しめる公園ですね。
幼児は1日遊べると思います!近くに大きい広場があり、テントをはって各々サッカーやバドミントンなど楽しんでいる肩もいました。
また、近くにひえあがった川?みたいなところもあり、そこでは水遊びができます。
ここでもテントやイスをおいてピクニックができる場所なのでよいと思いました♡
安全に遊べるアスレチックです。
地面もクッション性があり、安心です。
ちょっとの水遊びができる広場もあり、子供が楽しそうでした。
子供用トイレもあり、設備面もキレイで充実してます。
大きな鯉のぼり🎏幼児が遊べる滑り台や大きな子でも楽しめる滑り台などたくさんあって親も含めて楽しめました。
その名のとおりペコちゃんの公園。
小さなお子様は、楽しいでしょうね。
大人の私だって見たことも無いドラゴンの遊具とかあって心躍りますねw駐車場が狭いのが難点かな?綺麗に管理されてました、オススメです。
楽しい滑り台があって魅力的!でもこの時期は向かえの水なし川沿いの桜が絶景です。
富士屋の店舗から車で5分ぐらいにある、ペコちゃん公園はだのに初めて来ました。
園内もちょうど良い広さで、ロング滑り台など、遊具も充実してます!
大型ローラーコースターを含む総合型遊具があり小学生以下の子供なら半日は楽しく遊べます!特にローラーコースターは他ではあまり見ないタイプで合流があり大人も一度は滑ってみたくなります。
広場がありフリスビーも楽しめるし、となりの中央公園と合わせれば老若男女が楽しめる総合公園です。
ペコちゃん公園側には駐車場が少なく、駐車場待ちになることが多いのが難点、利用者が多いペコちゃん側の駐車場が増えれば間違いなく⭐️5の公園です。
駐車場はたくさんある。
ぺこちゃん公園から少し奥に行くとじゃぶじゃぶ池がある。
公園には売店がないので飲食は持っていった方がいいし、簡易テントも出来るので持っていく方がいい!じゃぶじゃぶ池はお湯になってるので入ってるの気持ちよく出たら寒いかも!着替え必須!じゃぶじゃぶ池の奥にはプールがあるけど人数制限あります!運動公園みたいになってるのかな?周りはランニング出来たり奥のグラウンドでは運動が出来る!暑すぎたので今回は午後に行ったけど最後まで遊べました!公園の地図はぺこちゃん公園のみなので全体のはなかった!ピクニック広場の右隣らへんにじゃぶじゃぶ池があるよ!
よく行く公園の1つ。
お花がキレイにたくさん咲いてました。
癒されます。
大好きです。
遊具も充実してます。
広場もあり、バドミントンやら野球やらできます。
オススメですよ。
毎年鯉のぼりが沢山で、川沿いの散歩が気持ちいい場所です。
大型のローラー滑り台があり、大型ジャンクジムもあって子供が大はしゃぎ!向かいの水無川もお散歩コースで最高のスポットです。
駐車場も無料です。
駐車場が無料なのがいいですね。
無料で遊べてかなりいいです。
秦野へよく野菜を買いにいくのですが、そのときに子どもたちと寄る公園です。
ペコちゃんがかわいく、1才の赤ちゃんも喜びます。
長いローラーすべり台がおもしろいようです。
夏場は水が吹き出るところがあるので、着替えがあるといいですね。
長いローラー滑り台などで子供は大喜びです。
駐車場は多いですが、すぐにいっぱいになってしまいます。
アスレチックやローラー滑り台など豊富な遊具と衝撃吸収材で大半を占める地面が人気の要因でしょうか。
何回も評価したような気がしますが…近所の良い公園です。
長女が一歳くらいからずっと遊んでます。
小学生の高学年になるとちょっと物足りないとは思いますが、よちよち歩きから小学生の低学年くらいまでは楽しめると思います。
こどもと何度も行っています!夏は格安プール!幼児には丁度良いです!ながーいローラー滑り台や遊具も大きくて、駐車場も無料なので良いです。
子供連れには無料だしフォトスポットもあり嬉しいし。
ペコちゃんポコちゃんは大人が見ても可愛い。
水無川道路沿いにあるペコちゃん公園。
ペコちゃんのキャラクターがおり、ちょっとした撮影スポットになっています。
道路沿いではありますが、道路側には柵があり、安全に遊べます(見守りは絶対に必要)。
大きな遊具で遊べるので、子供たちにとってはとても魅力的な場所かと思います。
小さい子向けのミニ遊具もありました。
滑り台あり、ローラー滑り台あり、渡橋などのバランス遊具?あり、ブランコあり、砂場あり。
ベンチあり。
自販機あり。
トイレ(男女別)あり。
駐車場あり、駐車場にもトイレ(男女別)あり。
駐車場は比較的広めで停めやすいです。
広く遊びやすくトイレも綺麗です。
しかし駐車場の駐車スペースが少なく混んでいる時期は止めずらいです。
すぐ近くに水無川が流れており、桜の時期は景観が素晴らしいです。
広々とした駐車場がついてます。
遊具が新しくて豊富。
二つの長い滑り台があり途中から合流して、楽しいです。
床は転んでも痛くない柔らかいやつです。
このエリアに来たら、子供と立ち寄ると喜びます。
とても楽しい公園です。
休日は駐車場がほぼ満車です。
大きな遊具があり、楽しめます。
5歳長男は大きなローラーすべり台、2歳長女は、ワクのあるブランコが気に入っていました。
駐車場が近くにあるのも嬉しいですね。
駐車場と清潔な公衆トイレがあります。
子供は巨大ローラーすべり台に夢中です。
全面クッション床で安全です。
ブランコは足を入れて動けなくし大人が押すタイプだったり、全体的に未就学の小さい子が楽しめる造りです。
新しい設備でトイレがキレイなのが良いです。
幼児から小学生位までは十分楽しめます。
遊具によって落下した時のため地面がフワフワになっていたり色々な気遣いもあり市内では一番おススメな公園です。
リニューアルあるしてトイレも綺麗だし近くにコンビニ等もあり便利。
警備員が若干ストーカー気味でキモい(|||´Д`)そもそも、あんなヨボヨボのご老人で本当の有事の際に大丈夫だろうか?( ´Д`)これだから日本は┐('~`;)┌
とてもいい公園です。
駐車場も無料です。
トイレもちゃんとあります。
子連れで遊ばせるのに最適。
トイレ、自販機なども充実。
駐車場も無料でベビーカーでも訪れやすい。
遊具の密度が濃い感じです。
2016年に運動公園が改装され、夏は水遊びが出来るようになりました。
ただ遊具がある場所の近くの駐車場がせまく、土日はすぐいっぱいになります。
少し歩けば広い駐車場があります。
子供がいる家庭では、近くに住んでいると非常に重宝します。
名前 |
ペコちゃん公園はだの(中央こども公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-73-8612 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供が大好きなのでいつも行きます!大きな遊具やローラー滑り台、砂場、ブランコと楽しめる物がたくさんあります。
砂場のおもちゃの貸し出しがあるので手ぶらでも遊べます!※日によっておもちゃが出てないときがあります。
時間なのかたまたまなのか不明です。
子供用のトイレもあるので助かっています!ただ人気が故、一番近い駐車場はすぐ埋まるので注意です。
カルチャーパークの駐車場に停めて行くことも可能ですので、歩く距離を縮めたい人は早めに行くのがいいと思います。