大晦日に20年ぶりに鴨南蛮そばと天ぷらそばを頂きま...
大晦日に20年ぶりに鴨南蛮そばと天ぷらそばを頂きました。
変わらない細めの麺で美味しかった。
昔よく食べたそば団子も美味しかった。
甘さ控えめな味が大好き!
はじめてのりようです利用です。
蕎麦は美味しいです。
コシもあります。
ざるそばと、小かき揚げ丼を、いただきました。
お漬物がうまかった。
いぶりがっこ。
¥1600初めにそば茶が出てきます。
最後には、蕎麦湯が出てきました。
店内は結構広いです。
50人程度は入ることが出来ます。
駐車場も結構広い。
店内は、色んなオブジェが置いてありました。
支払いは、現金のみでした。
出雲大社の後に宿泊の予定もあるので軽めにお蕎麦をと目に入って来た砂場さんへ入りました。
駐車場は目の前で街道からは入りやすかったです。
田舎そばは売り切れでしたので、ざる蕎麦です。
量は軽めで良かったですがガッツリ食べるなら天ぷらありの方が良いかもです^_^手打ちで打ってました。
2階もあり法事で?利用されている様な方がいました。
コシもあって美味しかったです。
■2023.10.4訪問国道246号線沿いにあり、お店の看板・名前がとても目立つので、とても気になってました。
先日、初めて訪問しました。
ランチ時間帯で、店内はお客様でとても賑わっており、人気店だと感じました。
なめこ蕎麦を注文。
秦野はお蕎麦屋さんが多いようですが、こちらのお店のお蕎麦もとても美味しかったです。
お得なランチメニューがあれば、もっと訪問できるのにと思いました。
広くて雰囲気ある店内、そつない料理、客数も多いので高齢の人を含めた会食などには使い勝手が良いと思います。
駐車場の台数が多いのもポイント高いです。
こんな店を使うようになるのは、年齢を重ねた証でしょう。
駐車場に車が多く停まっていたのでわざわざUターンして入店。
限定の田舎せいろと、わっぱ飯を注文。
贅沢な昼食となりワクワクしながら待っていると、メニューの写真とはだいぶ違うものが到着。
北海道の蕎麦の実を石臼で挽いたというこだわりの蕎麦だけに香り高く、歯ごたえ、のどごしも申し分ない旨さ。
わっぱ飯も炊きたてで山菜と笹の葉香る優しい味のご飯。
大食いの私ですが、質に満足できました。
メニューの写真だけ変えましょ?
接客が良かった。
絡みすぎず気遣いはしっかりしていて、大変気持ちの良い接客だった。
蕎麦は数量限定の田舎そばを注文。
味は良い。
ただ値段の割には量が少ない気もする。
かき揚げ丼の小を付けてちょうど良い位。
全体的には値段が高い。
出雲大社の帰りに寄りました。
私はかき揚げ丼(小)とせいろ蕎麦を、かき揚げ丼はさっぱりとしてる感じで食べやすかったです。
皆さんのご意見合わせると蕎麦がおすすめです。
正月メニューと話してましたので、通常とは違うと思われます。
平日の13時過ぎに伺いました。
店内は壁で仕切られた個室とテーブル席があり、お昼時を過ぎていたせいか空いていました。
駐車場はお店の前に有りますが、混雑時は止めにくいかなぁ?と思います。
メニューの種類は豊富で蕎麦懐石から単品の丼ものまであります。
量は少なめなので、女性でもお蕎麦は大盛りでも良い様な感じです。
お蕎麦は期待通り美味しかったです。
「いろは膳」はコーヒーとデザートが最後につき女性にオススメの内容でした。
また機会があれば伺いたいです。
じーじのお墓参りの帰路に246号線で帰る途中に「秦野砂場」さん、利用で。
13:30ぐらいでしたが満席。
すぐに席には座れましたが、注文してから出てくるまで、30分ぐらいかかりました。
そば打っている人、一人だからね…。
ちなみに14:30頃お店出るときもまだまだ満席でしたが。
で『なめこおろしそば』(1430円)、頂きました。
量的には男性なら大盛にしたらちょうどぐらいかな…。
私は我妻の食べきれない分がまわってくるのわかっていたので、並みのままでしたが。
そばは私好みの硬さでのど越しもよく。
つゆも辛すぎず薄すぎず甘すぎず、ちょうどいい感じ。
ともにうまし!お値段結構しますが、納得の品ですね。
手打ちそばトルッと喉越しが良いです天ぷらそばを注文味も安定してて天ぷらの海老もめちゃ大きかった店の雰囲気もよかった又近くに来たら寄ります^ ^御馳走様でした。
老舗蕎麦屋さんです。
店内で打つ蕎麦はコシがあります。
せいろがおすすめです。
お蕎麦は当然美味しいです。
蕎麦の実雑炊は珍しく味も良かったです。
駐車場も第二まで確保されいて停めやすい。
蕎麦は香りが薄い気がするが、美味しくいただきました。
やや高い値段設定。
現金のみ。
親父のイベントの時に良く利用します。
国道246沿いにあります。
秦野警察署の近くの新町交差点角です。
駐車場は店の前に10台分位ありますが、少し停めづらい場所もあります。
道路挟んで反対側にも未舗装の大きな駐車場もあります。
店内はテーブル席と座敷が1階にはあります。
良く座敷を利用します。
秦野は蕎麦屋も多く、美味しい店、評価が高い店ありますが、総合するとこの店が使いやすいかな。
ちょっとお値段はお高い気がしますが、素材が良いのでしょう。
蕎麦打ちが見れるガラス張りの場所もあります。
(最近見てないですが)雰囲気はあると思いますよ。
せいろ大盛を頂きました。
手打ち蕎麦のコシが絶妙で美味しくいただきました。
秦野警察署のすぐそばです。
車で便がよく第二駐車場まであって安心ですね。
土曜の昼、13:00頃伺いました。
まず店員さんが感じよく迎えてくれました。
サバサバしていて歯切れ良い。
お彼岸でしたが、空いていてお店には4〜5組のお客さん。
駐車場は数十台分ありました。
古民家風の店構え、店内も趣があり落ち着いて食事が出来ました。
肝心のお蕎麦ですが、今回は田舎せいろを頂きました。
蕎麦ビギナーですが、コシが強く歯ごたえのあるお蕎麦でした。
とても美味しかったです!!お値段も良心的でした。
定期的に通いたいと思います。
御手洗のコロナ対策もしっかりできていました。
秦野では有名なお店。
遥か昔に友人のお父様に連れて行ってもらった懐かしいお店です。
246沿いに有り、駐車場もかなり広いです。
この日は、数量限定! 当店 こだわり蕎麦 田舎せいろをお大盛りで注文。
大盛りが100円なのも嬉しい。
北海道の蕎麦を使っているそうです。
先ずは、そばだけで、そば殻の入った黒目で、太めに切って有るので、蕎麦の匂いが感じられます。
つゆを少しつけて・・・ 鰹の出汁が効いています! 昔、近所のお店で食べたつゆの味を思い出しました。
きっとこんな味だったと思います。
そして、ネギとわさびを付けて・・・ やっぱり、この味ですね!美味しくいただきました! ご馳走様でした!
落ち着いてご飯を頂くことが出来ました。
喉ごしの良い、美味しいお蕎麦をいただきました。
夕方に近かったので店内は静かで、ゆったりと蕎麦打ちの音を聞きながら、注文したお蕎麦を待つのが良い待ち時間となりました。
田舎蕎麦をいただきました。
美味しかったですが、大盛りでやや物足りない。
普段の客層にあわしてるんでしょうかね。
間違いない味でみそおでんなどつまみ系も美味しいです。
蕎麦、ずるずる食べられない長さ。
蕎麦の風味もない!天ぷらも、美味しくない!対応いいです。
てんせいろを頂きました。
麺のこし、めんつゆの味がいずれも好みのお蕎麦でした。
天ぷらも揚げたてのを頂けます。
海老などは惜しげもなく大きいのを天ぷらにして頂きました。
とても満足です。
また来ようと思います。
休日はとても混んでいましたが、駐車場も席もたくさんあり、何より蕎麦が美味しくて良かったです。
そば茶も香ばしくて美味しい。
次回は数量限定の田舎せいろを食べたいです。
正統派の蕎麦屋です。
時々利用先です。
天ざるがオススメです。
蕎麦はかためで喉ごしがよく、美味しいです。
天ぷらもとても美味しいです。
歴史にその名を恥じない味と接客でした。
駐車場もあり入りやすいです。
あと少し安かったら完璧!
246号沿いにあるお蕎麦屋さんです。
なかなか年季の入った立派な建物です。
天せいろをいただきましたが美味しかったです。
価格は都内蕎麦店並で若干高めですが、客人と訪れるのにも使えますし、メニューも豊富で、納得は出来ると思います。
田舎せいろを注文。
麺の太さも歯ごたえも風味も私好み。
付け汁も甘さ控えめで出汁の旨味がしっかりと。
11月中は無料で大盛りにしてくれたのでこれも嬉しかった食後にそばだんごと蕎麦汁粉をいただく。
あちあちに練られた蕎麦がきに甘さ控えめのあんこを包んできな粉がまぶしてある。
大きさはミカンサイズ、できたてを温かいうちに頂くのが最高。
蕎麦汁粉も小豆を丁寧に煮てあり優しい甘さ。
お蕎麦もよかったがデザートの美味しさも味わっていただきたい逸品でした。
美味しい蕎麦が食べられます。
今日は田舎蕎麦食べました。
普通の蕎麦も美味しいです。
駐車場は広めで止めやすいです。
値段は高い目ですが、味噌田楽や、鴨のタタキなども美味しいですよ。
当然手打ちです。
お店に入ったら直ぐのスペースで蕎麦打ちしていて待ってる間も楽しかったです。
注文したのは天せいろ。
蕎麦は白めで弾力があり美味しかったです。
ちょっと短いのが多く取りにくいのが難点!天ぷらはエビが大きくぷりぷりなのに衣が厚ぼったくかなり残念!!初めて行ったのでいつも天ぷらが残念なのか分かりませんが、総合的に普通のちょっと高めな蕎麦屋さんでした。
白っぽいお蕎麦のお店。
あまりコシがなく、私の好みとは合いませんでした。
昔ながらの雰囲気は外国からの旅行者受けしそう。
値段はほんの少しお高めかも。
2種類の540円の丼ものを妻と私は頼みました。
これはコスパ最悪でした。
量が少ない…かき揚げのころもはねちょねちょ。
野菜が原型をとどめない。
ただのざるそばで900円。
金返せと言いたい。
名前 |
手打蕎麦 砂場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-82-5715 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:30~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出雲さんへのお参りついでに立ち寄りました。
素朴な雰囲気のお店です。
私はこういう感じは好きです。
天せいろの大盛りを注文。
蕎麦は更科に近いくらい透明な感じのするものです。
つゆはやや濃いめ。
でも美味しいです。
天ぷらもまぁまぁ美味しいです。
美味しいのですが、、、、やや割高感はありますね。