小田原市の天然記念物に指定されてます。
天守閣、銅門、小田原城三の丸ホールをバックに写真を撮らせてもらいました。
生命力あふれる巨樹には雨の日がよく似合います。
小田原城内にある いぬまき です。
でかい木です。
ねじれた木。
小田原城内にあるイヌマキで、小田原市の天然記念物に指定されてます。
幹回りはなんと4.5m!圧巻です。
小田原市HPより【樹名】イヌマキ 別名 クサマキ(まき科)【概説】イヌマキは、関東南部以西の海岸地帯の森林に多く自生する暖温帯林を代表する常緑の高木で、市内の神社、寺院境内に古木が多くあります。
この木は、常盤木橋の前にあり、幹回り4.5mに及ぶ小田原市内最大の巨木で、公園を訪れる人々が一様に目を見張るような見事な木です。
左巻きにねじれた主幹は、地上5mのところで四つに分かれ、順次枝葉を伸ばし樹冠を形作っています。
以前は四方へ密に枝を広げ、傘状の見事な姿をしていましたが、台風のため北側の大枝が折損し、支幹の一部があらわになって現在の姿になってしまいました。
しかし、小田原城跡内にある大木の内、このイヌマキの右に出るものはありません。
歴史を感じます!
ガイドさんによると500年たっていると聞きました。
よく寺院などで見られるマキ科の仲間見たいです。
それにしては立派です。
樹勢良好樹高 20m花言葉 「色あせぬ恋」
松(原文)松樹。
立派。
迫力ある。
カンボジアタブロープのカジュマルの木に近いイメージ、初めてこの地で見ました。
4本の幹がねじれて途中まで伸びて途中で分岐して四方に伸びていく様は、その逞しさ、生命力、この地方に存在が書かれていましたが、また別の場所でもその成長の姿を見て見たいと感じました。
カンボジアタブロープのカジュマルの木に近いイメージ、初めてこの地で見ました。
4本の幹がねじれて途中まで伸びて途中で分岐して四方に伸びていく様は、その逞しさ、生命力、この地方に存在が書かれていましたが、また別の場所でもその成長の姿を見て見たいと感じました。
ぐるぐると巻くような特徴的な幹。
枝振りも地を這うまで伸び、その樹齢は500年以上との見解も、とガイド協会の方からの説明を受けました。
名前 |
いぬまき |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
形が良い。
堂々としており見事。
何度も見に来たが、何時来ても良い。