特に冬場が旬の九州沖で獲れたトラフグはこれに勝る何...
高級食材のオンパレードで何を食べても美味しいのですが、特に冬場が旬の九州沖で獲れたトラフグはこれに勝る何物をも発見できません。
今はコロナで一日一組しかお客を取らないそうです。
松茸、河豚、秋田牛!旨すぎ、秋田一押し。
秋田県秋田市『日本料理 匠』完全予約制の1日1組限定。
秋田沖車海老を頭から尻尾まで丸かじり。
美味過ぎ❕青森産黒アワビは人生初の食感に感動。
匠さん名物宮崎産ふぐに続きコース中盤で秋田名産秋田錦牛を堪能。
専用石鍋を弱い温度設定で火入れから牛脂を温め。
めっちゃ牛脂から良い香り。
お肉の食感なんて初体験なトロける美味しお肉。
最後にバチコ珍味にふぐ焼き、締めのデザート、本当に感動食材のオンパレードを体験致しました。
美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
秋田の和食平均値段より上の値段設定です高級食材のオンパレード職人いらずで素材を食わす!って感じですね。
(すみません悪い意味ではございません)美味しくいただきました!また秋田来るときに行きたいと思います!
ありがとうございましたとてもおいしくいただきました。
またぜひともよらせてもらいます。
名前 |
匠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-863-3676 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回は「たかむら」との比較になりますこちらのお店は食材とボリューム重視車海老、本鮪大トロ、ハタ、フグ、松茸、錦牛フィレ肉、鰻etc.....豪華食材が惜しみなく次々と提供されるが、しかし、調理方法はいたってシンプルであり、手の込んだ創作料理と言うよりはあくまでも季節の高級食材を味わってもらう誂えとなっているまた一皿毎の量もかなり多くボリュームもかなりのものフグと自家製ポン酢は確かに今まで食べた中では一番美味い、まさに絶品!しかも本格シーズン前のフグでこの味とはお見逸れしましたもう一つの推しであるフグヒレ酒(冷酒)は女将さんが仕込んでいるとのことだが、確かに濃厚なヒレの旨味は感じた。
ただし風味が強すぎて料理には合わないお酒だと思ったゴージャス感や高級食材を味わうリッチな満足度はかなり高いお店しかし、それなりの対価は必要高級日本料理他店と比べ約5,000円アップが妥当かどうかは個人の好みによるでしょう「たかむら」とは正反対のお店と感じました。