お土産のイチゴ?
おなかいっぱい美味しいイチゴが食べられて子供たちは大喜び!時間制限中に食べ続けることは不可能なくらい。
クレープ生地を売るようになったけど、イチゴグッズの方が売れると思う。
胃袋のサイズには限界がある。
あとはインスタ映えするフォトブース&被り物があればますます繁盛されるでしょうね^^
初めて行って以来、いちご狩りは必ず吉原いちごんに伺います!他のいちご狩りには5箇所位行ったことがありますが、イチゴが全然なかったり、狭かったり、ハウスの外がすぐ駐車場で子連れには気が気ではなかったりと、記憶に残るところはなかったのですが、こちらは数種類の品種があり味比べ出来ますしハウスも何個かあるうちの2箇所を行き来出来ます。
車道が近くはないので子供達は飽きたらハウスの周りで遊べましたし、食べる分摘んだら外にあるテーブルに置き、椅子に座ってのんびりと食べる事も出来ました。
食べられる状態のイチゴが豊富にあり、本当に素敵な体験が出来、大人も子供も毎年大満足しています。
来年も伺います!
土砂降りの中でしたが、設備が良いのでとても楽しめました。
いちごの種類も多かったけど、1番美味かったのは「おいCベリー」の小さくてラグビーボールみたいな形のやつ。
コロナ対策も消毒と、フェイスガードや手袋を貸してくれるから安心。
午前中、国道1号線の下りは渋滞するからね。
生還者の方々が若くて明るく親切!別のハウスに移動する時や終わった頃など「お腹いっぱい食べれましたか(^ ^)?」やヘタはここに捨てられますよ!練乳足りてますか?(^ ^)など気遣いが素晴らしく今までの いちご狩りで初めて楽しかった!子どもにも優しく声掛けてくれたり!HP見て値段が高く感じたけど実際は満足でした!(^^)!クレープとかもやってるみたいなので次行ったら頂きたいです!!
国道からすぐ。
スタッフの方も親切丁寧!綺麗なビニールハウスで美味しいイチゴ狩りができます。
ハウス内は30℃超えなので、脱げる服装がオススメです。
イチゴを狩る→外に出る→食べるを30分で繰り返す感じです。
駐車場あり、トイレあり。
大人2500円/幼児1000円。
電話予約ですが、人気なので早めの予約が必要です。
いちご狩りができますおいしいし、練乳おかわり出来るし最高でした。
こちらのいちご園の方々は皆とても優しく、当日雨でとても寒かったのですが、私達に配慮してくれて、充実した いちご狩りになりました!種類も多く練乳も沢山かけれて、とても美味しかったです。
また絶対に行きたいと思いました。
電話が中々繋がらず土日の予約が取りづらいけど、大粒ですごく美味しいイチゴでした。
練乳貰えるけど要らず🍓
平日だった為苺は5種類でしたが、美味しい苺を沢山食べられました。
いちごハウスはA、B、Cの3棟ありAにはさちのか含む6種類のいちごがあります。
B、Cにはさちのかを除く5種類のいちごがあり、平日はB、Cを自由に行き来できます。
駐車場を降りてから少し坂を登った所にあります。
予約時の電話もとてもハキハキしていて明るく、園での対応もとても快くて優しく接してくださいました。
平日なので客層はほぼ小さいお子さん連れのママでした。
私はマタニティマークをつけていましたが、園の方が「いっぱい食べて元気な赤ちゃん産んでくださいね!」と声をかけてくれたり、途中も皆さんに「ちゃんと食べられてますか?」と声をかけたり優しかったです。
桃薫のいちごは数が少ないので早い者勝ちでしたが、香りも味も桃でとっても美味しかったです。
是非また行きたいです。
予約制です 時間帯人数が集まるまで暫く待ちます 店主の説明の後 🍓が食べれます受付混雑時は まとめて受付をするようです🍓が 地面でないのでお子ちゃまにも良く見えます 最近 スイーツもやり始めました。
お土産のイチゴ🍓美味しいかったです‼️
イチゴ刈りで毎年利用してるが、広告打って客増えたからか?年々イチゴがショボくなる一方来年は別探すかも。
土曜日に伺いました。
行く道中が渋滞で、大幅に遅刻してしまいましたが、嫌な顔1つせず対応してくださいました。
いちご狩りシーズンだからか週末だからか、12:30頃にはちびいちごばかり...週末に行く方は渋滞も見込んではやめに行くのをオススメします。
あ、次の日用のレーンにはたくさん大きな真っ赤ないちご達がいましたよ!!あるのは5種類のいちご。
私達も宝探しみたいに、大きないちご探しで盛り上がりました☆いつの間にかお腹いっぱい、たくさん食べてました。
笑農園というとおじちゃん達が経営しているイメージですが、あんちゃん達がやってるのも個人的にはビックリ!お子さんの話をはじめ、色々お話してもらって楽しかったです!園を出た所の桜もとっても綺麗で、一気に春を満喫できました!ありがとうございました☀️
予約制とは知らず30分ほど並んだ結果、あっさりと断られた。
サイトもだけど現地でも予約制のみの案内ぐらい出すべし。
次回の予約について受付で聞いたが、分からないとのこと。
残念。
大人2人、2歳間近の子供1人で2018年2月下旬の土曜日に行きました。
HPカレンダーから空きを確認して電話で予約。
当日ギリギリに到着すると列ができていました。
完全予約でも3〜40人もいて食べるか不安になりましたがお腹いっぱい食べれました。
30分の食べ放題で子供が飽きてしまうんだろうなと思ってましたがお腹ぱんぱんでフルタイム食べてもまだ食べたそうでした。
それくらい美味しく、品種も多かった。
この時期は7品種すべてありました。
よつぼしがとても美味しい。
2月でもハウス内は暑いのでハウス前にハンガーが用意されており、中には半袖で挑む人もいました。
ビニール張りしてあるため汚れません。
大人2人が横になってすれ違う程度の通路にいちごが子供の目の高さになっています。
リュックは邪魔になるので必要最低限の手荷物が好ましい。
予約は時間で分かれています。
私は10時に行きましたが、しっかり区間され11時半からのいちごは確保されていました。
時間帯の心配は無いようです。
帰りにトマト直売の看板を見つけ大玉トマト3つ入り350円を購入。
同じいちご農家さんだと思いますが、スーパーとは段違いの鮮度と味です。
その日のうちに1つ食べましたがフレッシュ!残り2つは完熟にしてマリネなどにして美味しくいただきました。
トマト購入だけでも行く価値あります。
他にも蜂蜜やいちごお土産などもありますよ。
若い気さくな生産者さんたちで対応も良い。
注意点は土日は1号線、その他裏道も混みますので早めに家を出ることですね。
大好きな、いちご園!とっても美味しい〜。
オーナーも奥さんもとっても素敵です!今年は7種類のいちごが楽しめます!めずらしい種類のいちごもあるので食べ比べしても楽しいです!私的には『とうくん』お薦めです!ほのかに桃の風味がする甘い苺です!来年もまた絶対行く!
名前 |
吉原いちご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4802-4385 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
6種類のいちごが楽しめる。
完全予約で人数制限しているからか、ハウスの中でキチキチというふうにはならず大変良い。