店内はキラキラしててとてもキレイです!
トルコ雑貨&カフェ ぎゃるぎゃる / / / .
美観地区に突然現れる異国感。
ランプがカラフルで綺麗。
店主とのおしゃべりも楽しめました。
以前から気になっていた所でした。
ネット販売もしているようですが自分で見て買いたいと思いまして。
一つ一つのお値段は高いのですが、とても綺麗なお品が盛り沢山に飾られています。
派手なお皿が好きな方にはピッタリなのではないでしょうか。
アウトレット商品もあり割れ物、傷物が格安ですが、よく見て買わないと穴が空いたものやすぐ壊れてしまいそうなものが多いです。
しかし良いものが見つけられたらお得ですね。
店内には店員さんが1人いて、トルコの人なのでしょうかカタコトなのですが丁寧な説明をしてくださいます。
陶器類が多いですが、服やアクセサリーなども所狭しと置かれていて楽しめます。
めっちゃ綺麗で面白かったです!wwずっと気になっていてようやく入ったのですが香水瓶とかライトとか色とりどりですごく可愛い!凄い置き方してるし割りそうで怖いと店員さんに言うと一部のコップ?が硬い素材でできてるらしく落としても大丈夫!とその場に叩きつけたのでめっちゃビビりましたwwその後コップ見ても掛けても無ければヒビひとつ入ってませんでした!凄い!めっちゃ面白かったです!落としても安心安全だからとおばあちゃんのプレゼントにお姉ちゃんが買っていました(* ´ ˘ ` *)私はアロマキャンドルホルダー?を買いました!見に行くだけでも楽しいお店です*˙︶˙*)ノ
店内はキラキラしててとてもキレイです!!!
店主さんがすごく気さくで親切でした!ウイスキーグラスとして使っていますが香りも見映えも良いので満足しております❗️
トルコの雑貨がいっぱいある…流石に1990年代からは無いが、2000年代にはあったと思うので、それなりに老舗というか昔からあるお店です。
目ん玉のお守りとか、Turkey teaのカップとか、お皿とかあります。
まだ店舗には行った事無いですが、オンラインショップで購入しました。
とても丁寧なやり取りをして下さって気持ちの良い買い物が出来ました。
時間があれば店舗にも行きたいです。
ナザールボンジュ ギャッベ? チャイバルダックの数が今まで見たトルコ雑貨店より多かった。
キュタフヤタイルもかな。
イズニックらしきターコイズブルーの一輪挿しが気に入り購入。
表にいたトルコアイスの兄さんが面白くてイケメンꉂ ꀞꀞꀞ(ᕑᗢूᓫ∗)˒˒綺麗なものが沢山あるお店でした♪
店外で修学旅行生がトルコアイスを並んで買っていました。
バニラとチョコがあり400円と書いてますが学生さんは300円みたいです。
手渡してもらえるまでに何度もウザイやり取りをせねばなりません(笑)長い棒的なものでアイスをすくいその上にコーンを伏せて乗せます。
一旦、どぉーぞ!って差し出してくるが直ぐさまひっくり返されて「取れな~い」ってさかさまに。
それを2度3度繰り返します。
並んでいるときには辞めて欲しいですが…。
アイスは量は少ないですが濃厚でトローンと伸びて初めてのトルコアイスに満足。
店内のソファーやイスで座って食べていいよぉーと言われたのでライトや茶器を眺めながら頂きました。
要所要所に店員さんの私物だったり炊事場?喫煙所、とか丸見えです。
一段上がった奥の部屋(手前??)には高そうなライト、ランプでいっぱいでした。
急に低い声で安くしてあげるからぁと言われて恐くなりました。
入るには要注意です。
タイルやお皿、チャイ用のカップu0026ソーサーなど可愛らしいものがいっぱいでした。
小さい子供さん連れで入るには厳しいお店です。
素敵な雑貨が沢山あって、一瞬で異国に来た感じ!2つお皿を買ったら1つおまけで頂けるだ言う事で購入。
フレンドリーな可愛い定員さんに勧めて頂き、素敵なお皿を購入u0026トルコのお茶も頂き大満足!でしたが…帰ると内側真ん中が少し欠けてしまっててショック…プチプチを挟んでくれていたのに、大事に扱っていたのに…と、言っても仕方ないので、ネイル用のストーンを貼ってみました。
今度はトルコランプをゲットしたいです。
トルコに来たような感覚になるスペースです。
商品は広範囲にわたり多種多様で民芸品の域を越えている感じです。
絨毯から照明、食器やアクセサリー、何でも有りました。
日本語堪能なトルキースタッフが、ティーの試飲を勧めてくるところから始まります。
会話はたのしく知らぬ間に時が過ぎていました。
トルコを堪能できました。
倉敷美観地区の1番の思い出です。
商品値段は少々高いところもありますが、店員さんは面白いです。
美観地区の中で不思議な雰囲気を醸し出しているお店。
キレイなタイルなどが手に入ります。
トルコの特有の照明や絵皿、敷物、ギャッベに似たマットなど味わい深いものばかり。
倉敷の民芸に色どりを添える物ですね。
トルコ人のスタッフが売り込みにグイグイ来るのが面倒くさいが、商品は良いものが多い。
名前 |
トルコ雑貨&カフェ ぎゃるぎゃる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-441-1236 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かなり沢山のトルコ雑貨があります。
当然きれいに装飾されたグラスが沢山あるのですが、ここで念願の旅先でよくあうチャイグラスに出会えました。
子供にも小さなナザールボンジュウをくださいましたm(_ _)m