これぞザ・シーモア、という場所です。
インフィニティ足湯(ホテルシーモア) / / / .
ビュッフェを利用した時に立ち寄って、人生初の足湯を体験。
足湯はこれまで、井戸端会議するために肩寄せ合いながら狭い湯船に足をつっこむイメージだったので敬遠してきたが、ここは横に広くて大勢で全員が水平線までの絶景を見渡せるし、親切にもタオルまで置いてくれているし、とても気持ち良い思い出となった。
臨終の際に走馬灯動画足湯編が上映されるとしたら、間違いなく首位となるだろう。
ホテル自体も広々として寛ぎやすい空間で、こんなサービスまで提供してくれて感謝したい。
タダで入れる足湯。
このホテルは素敵な計らいをしてくれますね。
ホテルに入ってすぐ足湯に辿りつけます。
わざわざ足指拭き用のタオルまで貸してくれます。
サービスいいです。
ホテルシーモア内の無料スペース素敵な空間です家族連れであふれています。
太平洋に足を入れてる感覚初めてのお二人、ここよろしくモデルになってくれました、わかりお湯暑いようです。
お二人も熱かった💖
ホテルの入口からエントランスを突っ切って海側のドアから足湯のところに抜けられらます。
料金は無料です。
ドアのところに貸し出し用のタオルが置いてあり自由に使わせてもらえるのがとてもありがたかったです。
足湯は少し熱めで、小さいお子さんには熱いかもです。
ですが、ロケーションが最高です。
見渡す限りの太平洋。
その開放感たるや。
ないことノンビリできる場所です。
朝8時半頃に到着、ホテルの方に聞いて車はホテルの🅿に、停めれました。
泊まってなくても利用できるって、嬉しいです。
足湯はホテルの中を通り抜けて海の見える場所に。
タオルもあります。
手ぶらでいけます。
12月でしたが海を見ながらの景色と足湯を座ってゆっくりと、最高でした。
朝食に一階にあるパンを。
パンの種類も沢山あり、おいしかったです。
足湯u0026景色とパン両方楽しめます。
大人数の団体さんがいた場合には、ちょっとせまいかな。
その場合には、白浜町内にはいろいろなところに、無料の足湯温泉場が存在するので、ちょっとまわってくるのもいいかも。
ただし、どこも駐車場がないので無料駐車場を探して、そこにクルマをおいて歩きでまわることになる。
あと、インフィニティシーモアの施設には日帰り温泉というのも存在するので、有料ではあるけども昼からやってるので、そちらもフロントにきけば、利用方法とか利用料金とかを教えてくれる。
ベーカリーショップコーナーの焼きたてのパンもいろいろな種類があって、おやつに良い感じかも。
ホテルシーモアにあるこちらの足湯、町営の足湯に比べてとにかく広々していて海を望む絶景を味わえる足湯です。
ホテル併設なのでホテルの中でのカフェ(パン屋さん)など総合的に楽しめるのが嬉しいところです。
足湯利用者へのバスタオルの無料貸出もすごく好感が持てます。
横にながーい足湯なので、コロナ禍でのディスタンスも比較的取りやすいので是非おすすめです。
(他の町営の足湯だとどうしても広さの問題があるので混雑時にはどうしても警戒してしまいます)
ホテルに宿泊しました足湯はタオルが常設されてるので気軽に楽しめます^_^夕方も朝もどちらの時間もとても気持ちがいいです。
いつもここでボーッとしています。
静かで落ち着きます。
カラスの行水。
いいホテルです‼︎
冬の夜は風が寒くて長居できなかったけど、すっごくロマンチック!
太平洋を見ながらの足湯は気持ち良い(^^)
ジャイアントストアでレンタルサイクルした帰りに立ち寄り同じホテル内の中に入った奥にあります視線からちょうど足湯が海と一体になった錯覚に陥りどこまで続く温泉に足を入れているようですカフェ、パン屋、ジャイアントストアと宿泊施設以外もあるので利用しつつ 夕暮れに寄りたいところです。
足湯を探して地図でここを発見!なかなか見つけれず😵💦別々の建物だと思ってたら全部が同じホテルの施設でした。
ホテルと反対側の砂利の駐車場に停めて大きい方の建物に入って行って下さい。
入って真っ直ぐ歩いてくと足湯があります😁✨✨ほんとに綺麗なホテルで夕陽も見ながら足湯につかれます!スタッフさんが声かけてくれて写真もとってくれるのでカップルにも本当にオススメ✨いい写真撮れますよ♪しかもタオルまで自由にお使いくださいとおいてくれているので何も持ってなくてもOK!今度はホテルも利用したいです!
これぞザ・シーモア、という場所です。
湯崎の崖の上の立地をフル活用した、無料の足湯です。
大浴場・浴場はかごめ、露天風呂は第三天山の源泉を使っていますが、足湯は温泉を使っていません。
足湯のタイルは、紺と白のまだらのタイルを使っています。
水平線を眺めて足湯に腰掛けると、足湯スペースと海面の境界線が見えなくなって、足元から海が続いてるかのように見えます。
写真を参照してください。
本当に巧く設計されています。
無料のフェイスタオルが建物側の壁際に置かれているので、気軽に利用できます。
夜になると景色は見えませんが、漁り火を眺めながら潮騒を聴くのも心地良いです。
シーモアさんのセンスの良さが象徴された施設です。
素敵でした!
ホテルシーモアの中に出来た足湯。
全長30メートルの大型の足湯です!海を一望出来るこの足湯は白浜の新名所になること間違い無し!同ホテル内に有るカフェ「TETTI」でパンとコーヒーを買って足湯に浸りながらコーヒータイムって事も出来ちゃいます!使用料はなんと無料!ホテルの利用者だけでなく一般の人にも広く開放されています。
専用の駐車場は有りません。
ホテル前の数台停めれるスペースに駐車するか、ホテルの係員に聞いて駐車して下さい。
ここから見る夕陽は本当に最高でした!私が行った時は足拭き用のタオル迄用意されてました!非常に親切な足湯です。
素晴らしいところ。
名前 |
インフィニティ足湯(ホテルシーモア) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-43-1000 |
住所 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1821 キーテラスホテルシーモア1F |
営業時間 |
[月火水木金土日] 20:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海を眺めながらの足湯はとても気持ち良いです。
が、天候(風雨)に左右されます…足湯用のタオルが用意されています。