かみね公園からすぐ近くにある神社です。
神峰公園・遊園地のすぐ隣わかりやすい場所にありました。
狛犬もお目目が可愛らしい。
笑沢山の神様も祀ってありました。
綺麗な場所です。
早朝の神峰神社 厳かな 場所です 階段を登り 鳥居のそばには 獅子 の 石像 が鎮座し 参拝者を待っているようです 拝殿も大変素晴らしく 木造の狛犬も立派なものがありました 久原房之助 小平 浪 平 両氏 の 頌徳碑 がある小さな公園では 花壇が綺麗に整備されていました 木々も大きく育ち 頌徳碑の周りを 守っているようです。
ライオン様の狛犬?は初めて見ました。
いろんな狛犬がいて楽しいです。
拝殿も風格があって、とても良かったです。
動物園の駐車場に車停めてお散歩スタート。
展望台〜レジャーの観覧車で折り返し。
帰りは海が見えるので気持ちが良いです。
神峰神社⛩でお祈りしてウォーキングおしまい。
おすすめです♪
初宮詣で数組のご家族が、それぞれの赤ちゃんを抱っこして嬉しそうに写真を撮っていました。
(^○^) 微笑ましくて、優しい気分になりました。
❤️ここは地元民に愛されている神社で、観光バスが来るような処ではありません。
👍(近くに動物園や遊園地はありますが😅)なので、ゆっくりと御詣りが出来ます。
そして、特に円満に御利益があるようなので、今にも壊れそうな夫婦や家族(すいません🙏)には良いかも知れませんね。
⁉️なお、動物の石像が結構あるので、探して見るのも楽しいかも。
\(^o^)/
神玉巡礼と御朱印をいただきに伺いました。
9時に開くだろうと思って、早めに行きましたが、10時からでした。
先に大久保鹿嶋神社の参拝を済ませ、改めて伺いました。
子供たちが小さい頃、公園や遊園地は来た事があったので、懐かしい気持ちになりました。
二種類の御朱印を書いていただき、最後の神玉をゲットしました。
これで十社の神玉全て揃いました。
高台にある神社です。
階段脇の所に獅子の石像があったのが神峰っぽいなと思いました。
さくらみくじという桜型のおみくじが可愛かったです。
かみね動物園に寄った帰りにちらっと寄るのがおすすめです。
御朱印対応していただいた方、とても丁寧で嬉しくなりました。
近所の保育園児達がお散歩にきていました。
かわいい。
今は桜柄の御朱印がいただけます。
5箇所の神社でだけ鹿島神社や泉神社や大甕神社や日立十王にある神社名前忘れてしまいましたが、難しい漢字でしたね。
船に関わりのある神社との事でした。
とても綺麗な桜柄の御朱印とリボンの様な物がついており各神社で色が変わるそうです。
まだ2箇所しか行って無いので赤と白しか頂いて無いのですが、今のコロナには適している、疫病を抑える願いを込めたとされているそうで、昔からあるそうです。
社殿前にあるしだれ桜が、とても綺麗でした。
参拝に伺ったときは、近隣の神社とコラボして桜詣御朱印を頒布されていました。
通常の御朱印と境内社の稲荷社の御朱印を頂く間、千人桜のシールを頂け、パネルに貼らせて頂きました。
駐車場は、10台程度停められますが、入口は、一の鳥居前の交差点を左(動物園方面)へ行く必要がありますが、交差点に案内はありませんので注意して下さい。
立派な神社だと思います。
拝殿も荘重ですが、本殿も大きく荘厳です。
ご祭神はよく知られている伊邪那岐命、伊邪那美命およびクマノクスヒノ命だそうです。
日鉱記念館の方には奥宮があるようです。
水戸光圀公にもゆかりがあるとのことです。
日立市の神社でも大甕神社、泉神社などがありますが大きい方ではないでしょうか。
御岩神社は別格ですね。
駐車場は『神峰公園入口』信号を北に入り100m程で『車参道』と書かれた看板があります。
狭い坂道を登ると境内に5・6台は止められます。
又、かみね動物園の入口前から狭い道を入ると神社裏の駐車場があります。
動物園入口脇にも鳥居があり裏参道から神社へと向かえます。
御祭神の『伊邪那岐命と伊邪那美命』が国生みの初めに『天沼矛(アメノヌボコ)』で混沌とした大地をかき混ぜ最初の島と造った事に因んで『鉾』をご神体としているそうです。
又、『熊野櫲樟日命』は、アマテラスとスサノオの誓約でアマテラスの持つ八尺勾玉からスサノオが化成させた五柱の神の一柱で、アマテラスの子と宣言された神です。
二の鳥居の前に獅子の像があり、魔除け・無病息災の御神徳があるとの事、撫でると良いそうですが足元には注意が必要です。
狛犬がライオンという珍しい神社です。
神峰動物園の近くにあり優しい宮司さんから神峰神社と稲荷森大神の両方の御朱印が貰えます。
動物園からの帰りがけに参拝してみるのも良いかもしれません。
駐車場は境内の中にあります。
7年に一度行われる大祭では4台の風物流(山車)が登場します。
以下は神社庁からの転載です。
【御祭神】伊邪那岐大神(イザナギ)伊邪那美大神(イザナミ)熊野櫲樟日大神(クマヌノクス)【御神徳】国生み縁結びの御祭神であり、家内安全、縁結び、夫婦和合の神として信仰を集め、初宮詣の御参拝の方が多く年間を通して御 祈願申し上げております。
【御由緒】立年代 は不詳。
神峰山頂に祠が祀られた。
称光天皇の御代正長元年に宮田村山王へ遷座し宮田村の鎮守とした。
天文23年鬼ヶ洗水へ遷座。
元禄元年神峰山頂に遷座し、稲荷の森(現在地)に遙拝殿を造営する。
元禄8年徳川光圀の命により、宮田・助川・会瀬三か村の総鎮守と為し、大祭礼には宮田浜の宮、助川を経て会瀬までの渡御の列を定められる。
【祭礼】5月10日t例祭7年毎5月 3~5日t大祭礼。
静かな神社でした観光地化してる神社ではなく参拝してる人も地元の方みたいです。
立派な社殿。
徳川光圀公も参拝された由緒ある神社らしいです。
神峰神社(里宮)かみねじんじゃ茨城県日立市宮田町5丁目1−1祭神伊邪那岐命伊邪那美命熊野櫲樟日命奥宮は神峰山(594m)にあります創建は旧宮田村に祭祀されたのが始まりという(1428年)特筆すべきは例大祭の山車及び人形芝居行事を日立風流物と称しユネスコの無形文化遺産に登録されております2020/9/6 参詣。
ドラゴンボールになぞらえ?県北八神社による神玉をいただきに訪れた。
八つ集めると願いが叶う?とかー。
とても面白いコロナで外出もままならないが平日は他の方にもあまり会わずお薦めかも?
神峰動物園入口の駐車場に車を止めて、竹林を通り行きました。
竹林はマイナスイオンが出てるようなひんやりした空気の綺麗さを感じます。
日立市に半世紀住んでいながら記憶としては始めてお参りさせていただきました。
神玉でお邪魔しました。
神峰公園のバス停R6から入りカーブを曲がると神峰神社への急カーブ奥ほどに広い駐車場がありました御祭神 伊邪那岐命 イザナギノミコト伊邪那美命 イザナミノミコトクマヌノクスヒノミコト穏やかな宮司様 お世話になりました🍬
20200607第2回茨城県ホテル周辺の神社巡り弾丸ツアーに行って来ました!今回は、茨城県笠間市方面がターゲットです!愛宕神社、常陸国出雲大社、稲田神社、石井神社、笠間稲荷神社、八坂神社、三所神社、助川鹿嶋神社で参拝を済ませ、ホテルまでの道中、神峰神社に立ち寄って参拝させて頂きました!神峰公園は賑わってましたが、参拝に来てるのは私だけでした!驚いた事に、狛犬の手前にリアルなライオンが出迎えてくれます!とても立派な神社さんでした!参拝を済ませ、社務所で御朱印をお願いした時に摂社:稲荷森大神の御朱印も併せて頂きました!神峰神社:茨城県日立市宮田町に鎮座御祭神:伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、熊野櫲樟日命(クマヌノクスヒノミコト)御由緒:創立年代は定かではないが、言い伝えによると室町時代には宮田村の鎮守として神峰山山頂に祀らていたとのこと。
その後、山の中腹にある鬼ヶ洗水(鬼が岩を引っ掻いた跡があるらしい場所)に遷座された。
しかし、場所が悪かったのか疫病が流行したため、より霊験あらたかな山の頂へ戻ることになる。
このようにして神様が山頂にお鎮まりなられたことから、神峰山と呼ばれるようになった。
神峰神社において特筆すべきお祭りが7年に一度執り行われる大祭禮である。
「水戸黄門」として親しまれている水戸藩2代藩主徳川光圀の命により、宮田・助川・会瀬の三ヶ村の総鎮守となり、各お宮・各町内を馬に乗り渡御する。
人々の安寧を祈念するこのお祭りは、300年以上の歴史があり、合わせて登場する4台の風流物(山車)は多くの観光客を魅了する。
それまでは不定期に執り行っていた大祭禮だが、平成3年に7年に一度齋行することを決定し現在に至るとの事です!
まず獅子(ライオン)が待っていて、古い狛犬さんがいて。
、新しい狛犬さんがいます。
新しい狛犬さんの足元には、ゴリラとパンダとコアラが参拝?していました??ライオンと言い、ゴリラ、パンダ・コアラと言い、すぐ上に動物園があるからなの?・・・逃げてきたわけではないですよね(笑)
なんだか落ち着きます。
御朱印が綺麗。
本殿が立派なつくり。
本殿や社務所に漂う落ち着き感。
境内は綺麗に玉石が敷き詰められていて社殿も良く整備されていました。
御朱印も丁重な印象です。
日立風流物で有名な神社私の次に男前の神職さんが対応してくれます。
かみね公園からすぐ近くにある神社です。
かみね公園などで遊んだ後興味があれば是非立ち寄って下さい。
御朱印いただきました。
名前 |
神峰神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-21-0609 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
初詣に行きました。
夜遅かったので人気はありませんが,キリッとした空気が心地良いです。