表面上の旨味しか感じられない 確かにチャーシューは...
有名なラーメン屋さんでしたので行ってみました。
個人的には少し濃い味付けな感じがしましたが、チャーシューと麺は美味しいです。
麺は細麺の類だと思いますが、もちもち感がありとても美味しくてスープとの相性がとてもよく、バランスが取れたラーメンです。
他の種類の味付けも食べてみたいなと思えるようなラーメン屋さんでした。
店主の方が矢沢永吉ファンだそうで、店内で曲がかかっていますが、店内の雰囲気がいいので女性でも入りやすいです。
(味の感想は★からです)今回のお店は【流星軒】さん。
神奈川県吉田町にありますは、矢沢永吉リスペクトの店主さんがロックに作り上げるラーメンが頂けるお店。
時刻は11時半ごろ。
店先の★のマークが目印。
外待ち無しでそのまま店内へ。
店内はカウンターのみで、いわゆる中華そば屋さんって感じ。
背面には矢沢永吉グッズ、正面には星形に剃り込んだ店主さん。
なんとも異空間。
私は初めての方におすすめとのことで【流星プレミアムワンタン麺】をオーダー。
目の前で炙られるチャーシュー。
香ばしいお肉の香りが店内に充満しています。
1セット焼く毎に網を洗っていてびっくり。
いやぁ、手間が。
素晴らしいとしか言えない。
この拘りで提供はけっこう早い。
ほどなくしてラーメン到着。
ぎっちぎちに詰まったトッピング。
否応無しに旨そうだ。
それではいただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★★・流星プレミアムワンタン麺 1350円早速スープを一口、、、いっやぁ!円やか!美味しい!醤油の円やかな旨味が口一杯に広がるスープ。
コクっぽい旨味と濃厚な後味。
とてもバランスの良い醤油スープですね。
美味しい。
麺はオーソドックスな中太ストレート。
たまご麺のような昔ながらの中華そばといった雰囲気の麺。
スープが複雑というか深みがある分、麺はこれくらい真っ直ぐなものだとバランスが良いですね。
トッピングはどれも美味しい。
珍しいカレーの風味のするチャーシューにホロホロの炙りチャーシュー。
たっぷりと入ったワンタンはごま油のような香ばしさ。
ぎっしりとしたタイプで美味しいですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜退店時、10人以上の列ができていてびっくり。
まじでタイミング良かったんだろうな。
お客さんも地元の高校生や、おばあちゃん、若い女性に現場着のおじさんまで、本当に幅広い方に愛されているお店なんだなと思いました。
それではごちそう様でした。
美味しかったです。
外待ち5人で、15分ほどで入店できました。
カウンター席で店主の仕事に期待を膨らませて流星軒ワンタンスペシャルを頂きました。
旨味が深いスープとパツパツ中太麺が美味しい!トッピングのバラチャーシュー、ワンタンもそれぞれ美味しく楽しみながら頂きました。
食後の店主のご丁寧な挨拶に触れてここのファンになりました。
また食べに伺います!
流星プレミアムワンタン麺1350円初訪。
2022年4月の祝日、12:15到着で8人待ちに接続。
列が進むと注文を聞かれる。
案内され12:31入店、12:38着丼。
スープはやや濁った清湯。
生姜の香りがして美味しい。
動物系、魚介系、乾物系、野菜等が入っていると思うのだが、醤油も含めて何かが前に出ることなく一体感がある。
ちょっと独特かも。
表層脂ははやや多めだがあっさりしている。
温度は問題なし。
麺は黄色の中細ストレート。
三河屋製麺のようだが、表面がトロツルでやや柔らかめ。
あまりスープを連れてこない感じ。
量は茹で前150g弱くらいかな。
チャーシューは2枚。
炙ったりカレー風味を付けたりしておもしろく美味しい。
ワンタンは餡がたっぷり入ったものが5つ。
軟骨のコリコリ感と皮のチュルン感の対比が何とも言えず。
カマボコは2枚。
珍しいが彩りとして良いかも。
穂先メンマは2本。
味玉は半分。
海苔はしっかりとしたものが1枚。
ネギは風味が穏やかで量も多くて良い。
途中で胡椒を使い10分ほどで完食。
具だくさんでほとんどが1000円越えだが納得。
12:49退店時4人待ち。
メニュー豊富で通いたくなる【訪問日】月曜日12時35分【着席までの待ち時間】0分【食べたラーメン】燻製醤油ラーメン 1
ピンクのカウンターになりリニューアルオープンしてます♪YAZAWAに良く合います♪
ランチで訪問。
12時過ぎに行ったところ満席で外に二人並んでいた。
醤油プレミアム(850円)大盛り(150円)を注文。
やや濃い目の醤油ラーメンで、ボチボチと言ったところ。
びっくりする様な美味しさでは無く、万人受けしそうな安定感がある。
それよりも、他の人が頼んでいたメニューの方が美味しそうだったので期待を込めて星4にしました。
流星麺のしおをいただきました。
昔から変わらない味とのことです。
美味しいスープと細麺が合っていて美味しかったです。
チャーシューはモモとロースの2種類で、違った風味を楽しめます。
一番人気は流星プレミアムとのことなので、次はそちらを食べてみたいです。
2020年9月訪問醤油プレミアム ¥850神奈川淡麗系の老舗ですね。
このタイプはいろいろな名店が乱立しているのでどんどんブラッシュアップしていかないとすぐに埋もれてしまいますね。
ひと昔前の淡麗系といった印象でした。
美味しいですが突き抜けた印象は持ちませんでした。
アルコールスプレーと検温対策されてます。
中で待機しないよう声かけもされておりました。
チャーシュー炙ってあって、また特製味噌はスーパー絶品。
今までの味噌ラーメンを覆した新感覚な味噌ラーメンでした。
矢沢な店長がいい感じ。
またいきます。
まあまあと言うか普通と言うか特段旨いと言うことはなかったですねテレビは本当に当てにならないすぐ近くのトリックの方が全然おいしいと個人的にはおもいます醤油と出汁のバランスがよくないのか醤油が強すぎと感じました今日がたまたまなのかは分からないですけどねこのお店も永ちゃん推しなので全く興味のない人には雑音でしかないです。
こりゃ美味しい!醤油プレミアムを食べました。
単なる醤油と思いきや、ほんのり出汁効かせて旨し!近所の鳥喰の100億倍旨し!麺王から何十年越しに、来訪しましたが、泉ピン子さんの推し通り旨し!えーちゃん最高!物を置く場所さえ頂ければ、満点です笑。
先輩から美味しいとの事で、伺いましたのが、流星軒さん。
頼んだのは、流星プレミアム。
煮干しが効いてる、美味しいスープ。
麺は細麺の類だと思いますが、モチモチ感があり、香りあり、スープと上手く絡んで絶品でした。
ロックな店主さんが丁寧に作られてるのが、またロックですね♪
流星プレミアムワンタンがお勧めです。
こだわりのある具材がたっぷりのっているので、見た目も華やかです。
外で待っていても炙ったチャーシューのいい香りが漂ってきます。
有名なラーメン屋さんでしたので行ってみました。
個人的には少し濃い味付けな感じがしましたが、チャーシューと麺は美味しいです。
他の種類の味付けも食べてみたいなと思えるようなラーメン屋さんでした。
美味いのは間違いないです。
ラーメンはとっても美味しいと思います。
チャーシューもその場でサッと炙って乗せてくれます。
季節ごとの限定メニューも楽しみです。
ここの醤油ラーメンは鰹の出汁が効いた醤油スープは中太のストレート麺によく絡んで大変美味しいです。
またメンマも柔らかく食べやすくてメンマ嫌いなボクでも普通に食べられます。
チャーシューももちろん柔らかくとても美味しいです。
オススメです。
不味くはない しかし各段感動を覚える美味しさは見えないチャーシュープレミアム1200円をためしたストレートの麺でスープを口に含むと、色々な材料をつかっているのだろうが深みではなく濃さ、表面上の旨味しか感じられない確かにチャーシューは美味しかったが味と価格のバランスは???
ロックが流れてるラーメン屋さんです。
スープは醤油ベースであっさり!塩が選べるメニューもあります。
炭火で炙ってから入れてくれるチャーシューは絶品です。
永ちゃん好きの店主さん。
店内のBGMはE.YAZAWA一色!私も世代だったので、CAROLのラストライブのレコードも持ってるな~。
あっ!ラーメンは雪ぐに+ロ麺ズ+流星軒のコラボラーメンがありました。
これは旨かった。
流星プレミアムも美味しいが、コラボは格別だった。
名前 |
流星軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-241-1238 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
激戦区横浜の中でも最高の中華そばです。
スープと麺がシンプルに美味すぎる。
ネオクラシックを超えているというか、元々すごいラーメンを作っていて時代が追いついてきたのでしょう。
ここまでレベルの高いラーメンを作り上げた店主さんを尊敬します。