八幡通りの方から見ると入口は地下1階にあたります。
ピーコックストア 代官山店 / / .
23/2月 代官山アドレスに鎮座。
店舗はそれほど大きくないが大抵のものは揃っているので時間かけずに買いやすいです。
近隣の住民で賑わいあり。
夜8時過ぎると弁当惣菜へ値引きシールバンバン貼ってきます。
アドレス駐車場との提携あり、2000円以上で一時間無料のみ。
ところでピーコックブランドをスクラップしている感は否めないイオン、こちらの店舗はどうするんでしょう?
ピーコックの店舗では、綺麗な大型店舗です。
品揃えも豊富です。
八幡通りの方から見ると入口は地下1階にあたります。
代官山公園側の入口の外にお花売場あります。
普通のスーパーです。
ピーコック恵比寿店、恵比寿南店より新しい分 少しはキレイです。
駐車場から直結でとっても便利。
ドラッグストアやお寿司店もあり、何でも揃います。
イオンPB商品以外は軒並み高い印象😔イートインスペースがあるのはとてもよい!キャッシュレス決済のみのセルフレジは混んでいません。
最後に訪れてから約1年半経つので、今はどうなってるかちょっと分からないが、代官山にあるスーパーにしては、割と手頃な値段で商品が売られているはず。
各コーナーとも整然としていて、イートインスペースも清潔で使いやすかった。
ピーコックですがイオンですそんなにお高くはないし品揃えもライフほどではないけど豊富です。
イオンさんですが普通に買い物でき、特には不都合な点は感じられません。
22:00まで営業。
渋谷代官山エリアで遅くまで開いているので、少し狭く取り扱い商品は少ないですが便利です。
イオンカード使えます。
同フロアの隣はドラッグストアもあります。
代官山で生活する上での主軸。
普通のpeacock。
外国の食品が多く取り扱われており、探し物がある人にぴったり。
寿司パックの値段がデパ地下くらい。
他は普通かそれより少しお高めくらいの値段です。
ピーコックとはありますが、イオンやマルエツと統合されていますので、マルエツカードとか使えます。
代官山駅からほぼ直結のように、出入り可能なので、大変便利です。
代官山のイオン系スーパーマーケット。
東急東横線代官山駅北口・正面口のブリッジ直結の代官山アドレス・ディセ1階。
ブリッジは代官山アドレスの2階に相当するので1フロア下になります。
駅前の好立地にあるのに目立たないので、住人以外にあまり知られていないのか、いつもすいていて買い物しやすいです。
売り場も広いです、ただし生鮮食品はあまり充実していない印象です。
お寿司の三崎港のイートインやクリーニングの白洋舍もあります。
本当に生鮮は、品数少なくて、田舎のスーパー並み。
干物は、アジ2枚、秋刀魚2枚の陳列、生いか3パック、マグロ刺し身5パック。
そんなだから、べらぼうに高い!!タコは、倍の値段。
いくら無駄を出したくないと言っても笑えますよ。
よく仕事で打ち合わせの前に飲み物を買うために寄っています。
代官山というロケーションの割には飲み物は普通のスーパーと同じで安いです。
ただ生鮮食品などの他の食材は高い気がします。
Peacokのいちバウか不明ですが、以前は美登里寿司があったのですが、今は海鮮三崎港がテナントとしてお寿司を売っています、あとイートインもあります。
個人的には美登里の方が良かったかな。
駐輪場が裏側にあるのですが、いつも満車で自転車の人はそっちが苦労するかも。
代官山は何度も行ってるのに、目立たない場所にあって今まで気づかず、今回初めて行きましたが、駅近なのに広くて驚きました。
場所はセリアの2つ下の階になります。
よく買い物に行きますが、品揃えが多い為、買い物に時間がかかってしまいます。
スタッフさんの心遣いやサービスが気に入ってますので、買い物行く際は決まってこちらに来てしまいます。
イオン系列ということもあり、比較的安く買い物ができます。
19時台に行くとお惣菜やその他商品が値引きされていて、仕事帰りに優しいです。
他には店内がある程度広い、ウエルシアと隣接しているという特徴があります。
便利な場所にあるスーパー。
近隣住民は大変便利に利用しているようです。
アドレスの奥の方であまり目立たないのでビジターさん方にもっと利用してもらいたいです。
代官山に遊びに来た方は皆Tサイトの方へ行ってしまわれるようですので品物の回転も良くなる事ですので皆さん利用して下さい。
イオン系列となりPB品など大変安くて良い物もあります。
広くてきれいです。
美登利鮨、シェリュイが入っています。
なんでもそろいます。
ランチ時は混み合います。
高い。
しかし近隣のピーコックに比べると、綺麗で広いのでその分許せる…
スーパーで買った食料品やソフトドリンクを食べられるイートインコーナーが入口脇にあるので便利です。
お酒は駄目です。
改装してちょっと洋モノが増えてオシャレになりましたね。
代官山だとここくらいしかスーパーはありません。
敷地が広いので商品数は多いです。
隣接してクリーニング店や、薬局もあるので便利。
代官山で数少ないスーパーの一つ。
代官山の割には価格は普通。
代官山の台所!代官山ということでお高いですが重宝している唯一のスーパー!
名前 |
ピーコックストア 代官山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6415-3051 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト |
https://aeonmarket.co.jp/peacock_shop_detail.php?name=daikanyama |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
代官山駅至近。
駅近では唯一のスーパーマーケット。
何かと重宝します。
5%のサービスデーでは、チケット持って無くとも、レジの方が反映サービスしてくれたりします。