正しい調理方法で作られたまともなチキン南蛮が食べら...
チキン南蛮を名乗ったまがい物を提供する店が関東圏に蔓延る中、正しい調理方法で作られたまともなチキン南蛮が食べられるお店として重宝しています。
唐揚げに甘酢とタルタルをかけた似非チキン南蛮に絶望している宮崎県民の皆さん、救いはココにあります!追記:卵高騰の煽りを請けてチキン南蛮の提供をやめてしまったようです。
個人的には値上げしてでも提供を続けてほしかったのですが、救いが無くなったので通うのをやめました。
更に追記:チキン南蛮が復活しました。
値段は上がってましたが、値上げしてでも「本物のチキン南蛮」を復活してほしかったので大満足です!(肉の量が増えてるような)救いはあります!
気になっていたお店唐揚げ チキンカツ がベースでソース選べますボリュームもあって美味しかったですまた行きます。
ここのチキン南蛮を食べてみてよ~ってオススメ頂きながらどうやら今はやって無いらしいよで来たらナント😳‼️‼️‼️限定の文字で店頭のメニュー表に有るじゃないか🎶ただ☝️他のメニューに比べたらお値段1.5倍ウ~ン悩む🤔とは言えこの出会いを逃したら絶対に後悔する事間違いない清水の舞台から飛び降りるで南蛮をお願いしちゃいましたよ💦店内は自分の料理のみ撮影オッケーなので良い感じの内装はお伝え出来ませんが落ち着く良い造りですよランチメニューはみなさんご存知の通り揚げ物がメインになってますが厨房もその周りもギトギトしてなく綺麗にされてます✨10分程すると待ちに待ったチキン南蛮が来ました来ました🍽️凄いボリュームに完食出来るかな?とりあえず鶏をパクりと柔らかい食感にタルタルソースが良い感じで美味しい2個目3個目と食べ進むとこの時点で更に食べ切れるか不安になる位にお皿に山盛り残ってるぞ😱😱😱ここでご飯も割と多目な盛りなのでこちらを残して鶏に集中して行く作戦に変更✌️ふうふう言いながらも鶏は完食してご飯はごめんなさいm(_ _;)mお値段もう少し下げて鶏を減らしたバージョン出して貰えたらなって感じでした美味しかったが鶏量がちょいToo machでしたね💮💮💮
揚げとりの定食は一つ一つが大きくて弾力のあるしっかりとした鳥でとても美味かったです。
青のりソース味は少し濃い目の味付けでご飯がとても進みます。
とりかつタルタルソースは、とりかつが肉厚なのにサッパリしていて、タルタルソースがたっぷり、これまた美味しいです。
全体に量があってお腹一杯になります。
車が無いと不便な場所ですが、これぞ隠れた名店。
とり好きならお薦めです。
まだメニューが多かった頃から通ってます。
昔は焼きカレーや鶏天丼、パスタもありましたが、ずっと変わらず食べ続けてるメニューがあります。
揚げ鶏のにんにく山椒…、コレが鉄板です。
ご飯が進む最強の味付け。
臭みの一切ない鶏肉がゴロッと山盛りです。
ピリッとした山椒とガツンとくるニンニク。
コレが染みたキャベツがまた美味い!時々食べたくなります。
カウンター席で食べました。
景色を見ながらたべたかったのですが、窓が見当たりません。
ウスターソースを絡ませタルタルソースを掛けたヤツを食べました。
量は値段からすれば妥当、味は普通でした。
大山どりの親鳥を食べたのかな?何か良く解んない。
チキンカツを食べてからの再評価と言う事で...
チキン南蛮が名物ですが、早い時間に行かないと売り切れます。
夜に初訪問だったので、揚げ鳥ウスターソース定食を注文。
うんウマイ!今度は早めに行きます!それと、コロナ罹患防止で細かめの店内ルールがあります。
ご留意を。
#よかんべ#中井町#チキン南蛮定食¥990#大山鶏初訪何度か前を通り過ぎて凄く気になってて😊やっと来ました。
チキン南蛮定食タルタルソース付き大山鶏チキン南蛮が凄く柔らかでジューシー🎵タルタルソースがまた最高に旨い👍鳥専門のお店みたいでメニューが鶏だけです。
久々にこんなに旨い鶏チキン南蛮食べれたのはラッキー🍀でした後から来たお客さんがチキン南蛮定食頼んだら売り切れ‼️別のもの頼んでました帰る頃には閉店の看板出てました!材料が無くなったんですね旨かったご馳走様。
近くの公園でぼーっとしてたらお昼になったので、Googlemapをみたら近くによさげなお店があったので、飛び込みました。
チキン南蛮定食、美味しいです。
じつはチキン南蛮は甘酢ダレの方が重要だったりする。
ボリュームも多いですね、ごはんがなくなって1つ余った。
次はトリチリがいいなぁ。
ランチ利用鶏料理種類多くてメニュー悩むが、結局イチオシっぽい「大山鶏使用のチキン南蛮定食」を注文家族はさっぱりと思われる「とりかつおろしぽん酢」を注文程なくして料理登場!おっデカい!という第一印象ですチキン南蛮は鶏肉が凄く柔らかくてジューシー!こりゃ美味い!とりかつはさっぱりというよりこれまた巨大ですしっかりしたかつという存在感で味もしっかりしていたかなりボリューミーなんで一般女性ならご飯少な目を頼んだほうが無難かもですねどちらもとても美味しく頂きましたコロナ対策は店外店内アルコールあり、ドアは完全に閉まらないように工夫、また扇風機2台で空気の流れを作っていた。
またカウンター席はパーティションあり。
座敷は2名までとしっかり対策していたトイレは男女兼用で一箇所古い作りなのでしたかないが和式ですでも清潔感はありますね!
別の方が書いてありますが、タルタルソースがさっぱりしていて良くある、最後に飽きて食べれなくなるという事が有りません。
鳥の量が多いので、ご飯を大盛にしなくて良かったです。
店も雰囲気が良く、感染症対策もバッチリ。
鳥専門店とは知らず入店したが店内の床が洒落ていて素敵な場所です。
鶏カツ・唐揚げを色々なソースで食べる形態ですね。
定食1000円未満、モモ肉になると1600円。
価格評価は判れるがボリュームは有ります。
美味しかったタルタルソースと鶏肉の相性が抜群次は揚げ鳥を食べてみたいです。
チキン南蛮を名乗ったまがい物を提供する店が関東圏に蔓延る中、正しい調理方法で作られたまともなチキン南蛮が食べられるお店として重宝しています。
ご夫婦の仲の良い感じが伝わるとても良いお店です。
ボリューム満点!隠れ家的な雰囲気。
前から気になっていたが美味しくて良かった。
サイクリング中にたまたま発見。
地元のお客さんと思われる車が5台程度止まっており、期待を持ちながら入店。
入り口にメニューがあり、全体的に900円~となっていて高めだなぁという印象があったが、定食を目の前にすれば納得の価格設定だった。
今回はオススメメニューのチキン南蛮をチョイス、¥970。
写真の通り、中々のボリューム。
ちょうど60㎞近く走った後だったので飢餓状態、飲むように完食。
プラス料金で大盛もありますが、普通盛りですらかなりのボリュームです。
ダイエット中・女性の方は少な目でオーダーすると良いでしょう。
口を拭いたりするナプキン・ティッシュ的なものが無いので、持参しておくことをオススメします。
また別メニューを食べに行こうと思います。
とても素敵な定食屋さんでした。
オススメです。
サクサクでボリューム満点!今回はニンニクしょうゆ頂きました。
期待に応える味!コスパもよく美味しそうなメニューがたくさんあり目移りします。
再来して他のメニュー食べに行きます!
ボリュームのある、とりかつランチはなかなか良い++
リピーターです。
味とボリュームは☆5。
口コミにある席指定は店の規模から致し方ない(泣)店主の愛想悪さは職人気質という事で(笑)でも今日の店主は愛想良いよ。
ご飯ほんとに美味しかった😋いろんなメニューあって色々食べてみたい笑また行きたいなぁ〜
味はマアマアですが店主の雰囲気が悪い店の中にバイクを飾ってる?触るなって?邪魔なんだかビールを頼んで持って来るのが少し遅かったのでビールビールっと言ったらウチは飲み屋じゃ無いからと言われた😠とにかく店主の雰囲気が嫌。
どのセットメニューを頼んでも満足できる美味しさと量が味わえます。
セットに無いメニューも頼んだらセットにしてくれました。
唐揚げ美味しいですよ〜
先週行きました。
私と友人数人で行きました、その時入った瞬間、調理に居る髪あげたじじいが、大人数なのにはいはい、カウンターとか、言って頭に来た、客なんだからどこ座ってもいいじゃないですか?そう言う人に限って手が遅い大山鳥とかも、実は偽表記?ランチなのに980円とか割高味もまずい、ごばんが多いだけ。
中井町の山の中にある外観は普通の食堂と言う感じのお店です。
店内に入ると、ビックリ!お洒落んなんです。
(外観からは想像ができません。
(笑)料理の味は言うまでもなく、美味しいです。
豚のしょうが焼きは、分厚いボリュームのある肉が食べ応え十分。
とり煮かつは、甘辛に味付けされたかつが美味しい。
ご飯の量も多く、美味しいけど食べきるのが大変でした。
(笑)
周りに何もない工業団地「境グリーンテク」の端にある創作料理店。
鶏料理が得意なようです。
良くこんな場所にあって経営が成り立つなと心配になる。
土曜に「境グリーンテク」内の会社に休日出勤したので昼に 寄ってみた。
バイクが好きなようで、和風の店内にツーサイクルのレーサーが展示してあった。
店内にはカウンター席が6人分くらい。
詰めれば9人は座れるかも。
更に4人用と思われる個室が3部屋と、少し広めの個室が一つ。
数人で行って個室を利用すれば落ち着きそう。
カウンターに座って「つんかつおろしポン酢」定食780円を頼んでみた。
普通のとんかつ屋のとんかつの半分位のサイズの分厚いカツが3切れ。
とても柔らかくて脂身や筋などが無くとても美味しかった。
とんかつに付きもののキャベツはカツの下に若干しいてある程度。
あとはひじきの煮つけの小鉢と味噌汁がつく。
これで780円は安い。
ごはんは普通で十分だが、プラス50円で大盛にできてリーズナブル。
更にプラス380円で、コーヒーとデザー トが付く。
もう少し会社に近ければ平日毎日寄れるのだが、遠いので45分の昼休みでは厳しい。
また土日の出勤があれば寄ってみたい。
名前 |
創作食卓 よかんべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-81-9797 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:15~13:30,17:00~22:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日が定休日なので平日にやっと行く事ができました。
チキン南蛮を食べました。
タルタルがたっぷりでお肉が美味しいです。
ボリュームがあるので女性1人では量が多いと思うのでシェアするのがオススメです。
他にも、とりかつや唐揚げなどもあって次は食べてみたいです。