地下に法要前の待合室がありそこに總持寺の100年の...
石原裕次郎さんのお墓お拝見しました。
それから寺の木々がそろそろ紅葉の時期です。
今は桜が見頃です。
パワースポットです。
でけぇ。
すげぇ。
子供の声がうるさかったからマイナス1。
鶴見の一等地にある壮大な寺、樹木に囲まれた心癒される場所、一度ではまる所。
とても大きな建物です。
内部も千畳敷! とても広い! 座っていると、気持ちが落ち着きます。
実はこのお堂、他とは異なる場です。
千畳敷の広さで朝夕の勤行や日課があり、その様子は堂内で体感することが出来る霊場です。
御本尊を中心とする形式とは異なり歴代の禅師様や祖師方が導く大道場です。
1965年3月に落慶となった大祖堂は地階に瑞応殿という大法要や会合が行われる客間があります。
バリアフリーの入口は左側に延びています廊下内にあります。
中に入ると瑞応殿です。
左側には大祖堂へのエレベーターとエスカレーターがあります。
車イスもOKです。
禅師の尊像や尊牌を祀っていますが、私の感覚では両側のパワーが強く、中央からは強弱のあるパワーを受け取ります。
堂内にイスがあるのは霊場を体感するには静寂と心が穏やかにする時間が必要であり雲水さん達の動作を観るのも、価値があります。
屋根は瓦形の銅板葺で、重量は53トンになるそうです。
そのため、緑青色が鮮やかに出ています。
ここの屋根からは、東京スカイツリーが見えます。
季節的には冬がその時期ですが屋根の修理の際しか上がれませんから知る人は稀です。
さすがは大本山總持寺ですね。
内陸側では都内の超高層ビルが支障になり見通しが悪くなります。
シークレインの屋上は見えるかもしれません。
子安台公園や生麦中からは東京スカイツリーが見られます。
總持寺はメディアの取材を受ける機会も多く身近に思える寺院です。
元は石川県能登ですから北陸新幹線で何となく繋がりが感じられます。
本山が落雷で火災消失して「1908年」横浜市鶴見区に移転され、輪島市には總持寺祖院として再建されています。
避雷技術の進歩は寺院の災害防止に貢献していますね。
静寂な堂内にはイスが用意されていますから、座って静にひと時を過ごすと何かが得られるでしょう。
*ただいまグーグルアースでは大本山總持寺鶴見夢まつりの衛星画像が配信されています。
11月3日12:00頃のステージ混成合唱が確認できます。
*
曹洞宗大本山です。
名前 |
總持寺 大祖堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-581-6021 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
地下に法要前の待合室がありそこに總持寺の100年の歴史を見ることが出来ます。