2Fから海を眺めることが出来るとても満足した場所で...
舟盛りは2人前です。
焼き魚、茶碗蒸し、押し寿司、ご飯、味噌汁その他箸休めも付きます。
ご飯単品等も有るので数人でシェアしても大満足でした。
大きな船盛をいただきました。
どのお刺身を取っても、新鮮で美味しいものでした。
2階からの眺望も良く、お座敷でのんびりとお食事できました。
2Fから海を眺めることが出来るとても満足した場所でした!!料理も品数の多さに驚きとても満腹になるくらいの量を提供していただきました!!是非またゆっくりした機会に行きたいです😌
2200円のお刺身定食を頂きました。
ブリにヒラメ、タイの湯引き、キハダ、サワラの炙り、プリプリアジのタタキ、イカはアオリかな?コリッコリのサザエがついて、更に茶碗蒸しとお味噌汁にご飯。
安い美味い人も少なくて平和でした。
ごちそうさまです。
隣のうに清がいっぱいになってこちらに来ましたが、結論から言いますと、料理美味しいですし、値段もリーズナブルです。
眺望もおすすめです。
お刺身2皿、サザエの作り、もずく、茶碗蒸し、ご飯と味噌汁で2200円。
刺身も新鮮で美味しいです。
安価で船盛をいただきました。
こちらの味が忘れられません。
2階からの眺望も良く、のんびりとお食事できました。
テーブル席から眺める眺望がとても良く、ご飯も美味しく感じた。
平日の昼食に訪問し豪華舟盛り、2階からの眺めが良く海を見ながらゆっくり食事できるのが良い。
真鶴半島の海沿いをドライブしていて磯料理の看板を見つけたので入ってみました。
入店すると2階席に案内されるとそこは海が見える掘りごたつタイプの席で明るくて景色も良い。
メニューは定食、舟盛定食、一品料理、舟盛とあり今回は定食メニューから伊勢海老定食と刺身定食を選択。
近海や地魚をふんだんに使った料理が並べられるとその量に少しビックリ。
もずく酢、ヒジキ煮、押し寿司が最初に運ばれ、次に伊勢海老の活き造りにお刺身が並べられ、しばらくすると焼魚。
最後は伊勢海老の頭を使った味噌汁で大変満足出来ました。
コロナ対策としては従業員さんのマスク着用と備え付けのアルコール消毒くらいで仕切り板や間引いたテーブル等はありませんでしたが平日だったのでほぼ貸切状態でした。
平日のランチタイムに伺いました。
いつも高速で通り過ぎてしまう所だったので、近場にこんなに良いところがあるとは😳まだ先客もおらず、オーシャンビューの座敷に案内され静かなランチで得した気分でした。
お食事は勿論美味しかったです。
1年間のお疲れ様の意味も兼ねて豪勢にウニ・伊勢海老・アワビが載っている舟盛にしましたが、とても満足できました。
伊勢エビも鯛も元気よく動いていてちょっと可哀想でしたが😅刺身だけでなく、カマスの焼き魚やもずく、茶碗蒸しも美味し買ったです。
ランチでお邪魔しました。
真鶴は、お初で楽しみでした一年の締めくくりて、言うことで豪華に舟盛りを注文しました。
結果凄い舟盛りで、伊勢海老やらアワビ鯛等色々ありました。
満足いく、刺身尽くしでした。
スタッフさんも、感じ良い‼️
今まで落ち着いて食えてたけど、団体客が入ってたみたいで、今まで好きだった場所だけど、対応が悪くてちょっと ガッカリしたわ~
舟盛りの刺し身、すごいボリューミー、窓も大きく眺望すばらしい。
〈 真 鶴 〉には、5ヶ月ぶり、【原忠】には8ヶ月ぶりの来店ですね🎵😊。
今回は〈 真 鶴 〉では無くて〈大磯漁港〉に向かい、魚介類🐟を戴こうと考えていました❗。
朝の道路状況を調べてみたら、渋滞🚗😠⚡が<東名高速🛣️>方面は全くアリません❗。
其れなら、美味しい魚介類🐟を戴くにはモッテコイのイイ感じなので、昼前からアルファード🚐に乗り、出掛けます。
処が、<首都高速>から<東名高速🛣️>に入ると、〈横浜町田〉から〈海老名〉迄12キロ30分の事故渋滞情報🚗😠⚡が掲示盤に表示されてます。
で、目の前の〈川崎インター〉から渋滞🚗😠⚡のブレーキランプが全LINE点灯して、こりゃダメだ❗と、〈川崎インター〉から<東名高速🛣️>を降りて、一般道路で向かうことに。
ただ、裏道はかなり複雑で、<第三京浜🛣️>にシフト替えしてみたものの、<横浜新道>も国道1号線に繋がる辺りにて大渋滞🚗😠⚡。
結局、〈大磯漁港〉に到着したのは、僕👔の判断ミスの精か、三時間半掛かって到着します。
お陰様にて、家内には呆れ顔されて、目的地の〈大磯漁港〉に、ただ、一軒在る定食屋を目指したのに、ランチTIMES🍴😋🍚が終わりを告げていて、店に辿り着いて、ドアを開けたら、『スミマセン、昼の部は終わりなので、今から準備中に成ります‼️。
』、と、此方の都合も構わずに冷たいお言葉を女性スタッフに告げられて、グッタリ😣💦💦💦でしょ‼️🤠。
と言うことで、〈真鶴〉に向かうことに成りました。
〈大磯〉からナビを設定したら、〈大磯漁港〉から約10キロなので、安心したのも束の間で、〈石橋インター〉迄一キロの🚗😠⚡です。
まあ、ここまで来たら、諦めて突入するしか無いので、真っ直ぐ向かいます‼️。
代理目的地【原忠】に着いて注文した値段💰は、5000円位のセット料理と2500円の金目鯛定食です。
伊勢海老🦐にマグロ🐟、刺身が船盛りのやはり≪Mainディッシュ≫で、その前に、ヒジキと酢の物に茶碗蒸しとイサキ焼き魚🐟が一匹入ります‼️。
いつもの様に、≪Mainディッシュ≫に登場した伊勢海老🦐の頭は、ご飯と合わせてテーブルに並ぶ海老汁にしてくれます。
でも、まあ、目的地を大渋滞にて変更したりと、遠く倍の時間⏲️が掛かって大変でしたが、美味しい魚介類🐟を戴いて納得の日帰りランチTIMESでした🤠👍💦。
二階の明るく見晴らしの良い座卓。
掘りごたつ風で足がラク。
隣のお店は人気なのか?駐車場は混み混み、店の前にも列ができていたので このGoogleのクチコミではまったく同じ評価だし あえてこちらへ。
待たされる事もなくすぐに席へ。
「よくばり定食」「特選切り身煮魚定食」を注文。
アジのたたきが付いていましたが 普段は苦手でほとんど食べないのですが、少し食してみると 新鮮で全く生臭くなくおいしかったー!アジのたたきがこんなに美味しいと思ったのは初めてでした。
煮魚ももちろん 私好みの昔祖母が作ってくれた懐かしいコッテリとした味付けで美味しくてこのお店に来て本当良かったと思えました。
初めて行くお店はたまに失敗したりして賭けみたいなものなので 今日は勝った気分でした(笑)
有名な「うに清」の隣です。
隣が有名すぎるのか、空いていました。
が、とても美味しかったです。
量も多く、店員のおばちゃんもとてもフレンドリーでした。
海の幸は旨い。
お昼を食べましたが、とにかく魚介類が新鮮で非常においしいです。
目の前が海なので当然かも知れませんが、なかなかここまでおいしいお刺身、サザエなどを食べたのは久しぶりです。
余計なかざりっ気のない海辺の食堂ですが、漁港が至近とあって全般的に味は良いです。
特に、鯵のなめろう定食は素晴らしかったのでお奨めです。
新鮮な魚介をリーズナブルに食べれます。
席からの眺めも良く感じです。
名前 |
磯料理 眺望 原忠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-68-0111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年9月の土曜日ランチで訪れました。
琴ヶ浜にある海鮮料理屋さん。
店内広くて景色も良く料理も美味しかったです。
ちなみにこの辺のお店は水着では入れません。