お店だと分からない佇まいです。
川崎に行く用事があり、早めに乗り入れて、ランチしてから用事に向かおうと企みました。
川崎駅界隈には評判が良いお店が多いですが、日曜休業の確率が高い・・・そんな中、カレーで勝負?しているこちらのお店を発見。
ランチ時間は行列必須!とのことだったので、駄目そうなら他探そう精神で突撃!休日のお昼時真っ最中でしたが、二組位しか並んでいない・・・えっ!?、とりあえず並んでみる?って感じで列の後ろに。
後ろに並んでいたお一人様を先に譲りましたが、程なくしてテーブル席に案内されました。
店内は場末のスナックみたいな感じ、カウンターに5名ほどと、4人がギリ掛けられるか、というテーブル席が2組だけです。
オーダーして10分ほど、外で待っているときよりも時の経過が遅かった気がしますが、ロースカツ&豚バラカレーが運ばれてきました。
まずは、真ん中のお肉に塩を掛けて食べて下さいと。
普段ひねくれ者の私ですが、その通りにいただいたところ、豚の甘さ?甘い豚??とにかく美味しい豚さんの味が口いっぱいに広がりました。
カレーに入っている豚バラも、しつこい脂身を感じない、サッパリといい感じに仕上がっていました。
カレー自身も野菜溶け込んでいる系で、ペロリと完食できました。
今度訪問する際には、豚バラカレー(肉増し)でいってみようと思います。
本日、2回目の来店です。
今日はしまやスペシャルカレーu0026トッピングにロースカツを注文しました(o^^o) 豚バラ煮込みカレーもキーマカレーもスパイスが効いて美味しいです。
ロースカツも低温調理でお肉の質もよくコスパは最高です! ランチタイムの営業のみで、テーブル席2つカウンター席4つなので美味しいカレーを求める客で並びますが、並ぶ価値ありです!
オススメはロースカツカレーです!全ての具材が溶けた濃厚カレールーに後から追加されたゴロゴロで柔らかい豚バラ肉。
最高に美味しいです!ロースカツは薄い衣がサクサクで、油っぽくなく低温で調理されているので肉はピンク色。
塩で食べるのもカレーにつけて食べるのも最高です!駐車場はなく、平日でもお昼は確実に並びます。
細い路地に、ひっそりある黄色い瓦屋根が目印のパッと見、お店だと分からない佇まいです。
ネットで見て気になって来店しました。
並んで待つことがあるとの情報もありましたが、1時過ぎ頃に来店したので待つことなくスムーズに入店できました。
丁度、カウンターの席が満席で奥に2席あるテーブル席の方に案内されました。
一人でテーブル席というのも申し訳ないなと思いつつ席に着き、迷うことなく人気No.1の「極上ロースカツ豚バラカレー」(1000円)を注文しました。
しばらく待って、ネットで見たものと全く同じ、綺麗に盛りつけられたカツカレーがやってまいりました。
卓上に常備された福神漬けをちょっと入れ、早速カツをカレーに、まぶして口に運びました。
カツは白めの衣、一切れ一切れが厚めで、噛みごたえ・食べごたえがありました。
カレーは、塩気は控えめで辛さもそれ程ないが、カレー然としたコクはしっかりあり、野菜と果物(りんご?)の甘酸っぱい風味のあるマイルドな欧風カレーでドロッとした食感もあり、豚バラもホロホロ、よく煮込まれている感じでした。
こってりしてそうな見た目とは裏腹に、案外あっさりとしたクセのないカレーでサラッと食べてしまいました。
個人的には結構好きな味のカレーです。
少し後からでてくる一口サイズのヨーグルトジュースも良いアクセントになります。
お店も初見では、入りづらいオーラはありますが、いったん入店してしまえば思いのほかアットホームな雰囲気で居心地が良かったです。
また来店したいと思いました。
ここまで、生レアなトンカツをカレーで頂けるお店はここしか味わえない貴重。
新鮮だからこそ味わえる一品。
ただ衣が油を吸っていて、好みのカツではなかった。
初めて訪問したが、ここのカツカレーが1番好きかもしれない。
ロースカツに塩を少しかけて食べると絶品。
この値段でこのクオリティのカツは素晴らしいと思う。
店主も良い人柄でまた行きたいと思う。
2021年9月の出張時に訪問。
国産極上ロースカツ&豚バラ煮込カレー 990円 をいただきました。
ロースカツは、柔らかくて臭みが全くありませんでしたが、旨味もソコソコな感じでした。
豚バラは2片入っており、トロトロの食感でした。
カレーもフルーティーで秀逸。
990円の値段とは良い意味で見合わない逸品でした。
月一で通う程美味いですね。
追いカツをすると別の部位を出して頂けるので味の違いが楽しめます。
カツカレーで一番上質な味。
ビックリ‼️美味しい‼️美味しい、接客も丁寧、安い。
文句無し。
再訪確実。
ご馳走様でした。
この日は川崎駅近くで昼飯を食べることに。
気になってたまがりカレーの店があったので訪問しました。
お店の名前はしまや。
夜はスナックの場所を借りて男性一人で営業されてました。
今回はお勧めNO1という国産極上ロースカツu0026豚バラ煮込みカレー、生卵を注文。
提供されたのを見ると大きめで綺麗なロースカツです。
豚バラはルーの中に大きめのが2個入ってました。
ボリュームもなかなかでいい感じです。
カツはまず塩を振って食べてみます。
さくっとした衣で柔らかいロースが美味いです。
カレーにしないでそのまま食べてもいい感じです。
カレーは適度な甘味もある欧風カレーです。
ここに生卵を入れたので子供でも食べやすいまろやかなカレーになりました。
またルーの中にある豚バラはホロホロっと崩れる柔らかさで味付けもしっかりしてます。
今回普通盛りにしたけど大盛りで食べればよかったです。
隠れ家みたいなカレー屋さん 行ってみた 先客がカツ揚がるのを待っていた そんな中わたしはカレーを頼む いち速く提供してくれる こだわりカレーだ 味へん出来る 店内かなり狭いが店主一人で回せる広さ あっという間に満席になる 私が食べ終わり帰ろうとすると、デザート出してくれた ヨーグルトか? こんなちょっとした事がとても良い みんなカツを頼んでいた。
目立たないところにあり、狭いし綺麗ではないですが、カレーの美味しさもさることながら、店主の心遣いが随所に見れて心地よかったです。
このロースカツのクオリティ+丁寧に作ったカレールーで千円未満というのは驚きです。
(゚д゚)ウマー カツは低温レア揚げ、カレーの中の肉はトロトロでめっちゃ旨い!
2020年9月1日■しまやスペシャルカレー¥900■極上ロースカツ ¥400■国産豚バラ煮込みカレー¥620■マッシュポテト100g¥250■生ビール¥600を頂きました、スパイシーでコクと旨味のあるカレー🍛です、好みですが、私はキーマカレーが美味しいと思いました、また、マッシュポテトが、酸味が効いていて、カレーと混ぜて食べても、美味しかったです、また、ロースカツもジューシーで旨味ある、カツでした。
評価が高かったので行ったみたけど、期待以上の美味しさとコスパの良さ!!暑い夏に見た目は胃に重そうなカツですが、柔らかくてサッパリと食べられます✨
こだわりの豚カツ(レア気味)が絶品です。
ただし、一人で切り盛りしてるので混雑時には待たされる覚悟も必要ですね。
「極上ロースカツ」の名前通り、とても美味しいカツが乗ったカレーがお薦めです。
マスターのお勧め通り、まずは塩だけで食べてみてください。
昨年末に気がついてから月2回以上のペースで通っています。
店構えはスナックだったので最初は相当入りずらかったです(笑)この店の味を知ってしまった後は遠出してまで(日本風)カレーを食べに行かなくなりました。
写真二枚は豚カツと豚バラカレー(990円+大盛100円)、もう一枚はしまやスペシャルカレー(900円)です。
とてもダシが濃厚でたっぷりの野菜が煮込まれたルーの中にトロトロに煮込まれた豚バラが入っています。
豚カツは他の方も書かれていますが市場に出回らない特別なもののようで、豚カツは川崎の「一」を至高と思っている私も最初はサシの入り方と赤身の旨さに驚きました。
ルーが濃厚なだけに、豚カツはそのままかテーブルの粗塩を振ってキャノーラ油の匂いを消して別々に食べることを推奨します。
日によって銘柄や豚ロースの部位が違いますので差を味わうのも楽しみでしょうか。
しまやスペシャルカレーにはライスの上にキーマカレーとピクルス、ソーセージが乗っています。
カレールーとしては辛口がなく、中辛といった感じですがキーマカレーは少しスパイスが効いていてピクルスが意外と辛く、辛口系が好きな私にはぴったりです。
川崎に来られてカレーを食べたくなった時は外せない店だと思いますよ!
二毛作カレー店、川崎にも出現??大通りに看板があり来店。
外側に店名がない。
この店には、とんかつがカレーのご飯の上乗ったいるが、決してカツカレーではない。
とんかつとカレーだ。
間違っても、とんかつにカレーをかけてはいけない。
国産極上のロースカツ&豚バラ煮込カレーを注文。
この日は最高級の豚が入荷したとの事。
夢ポークが手に入り、店を通さず新鮮なまま使っているらしい。
いつも手に入る最高級の肉を使っているらしい。
店を通さず直接手に入ているのでこの値段に出来ているらしい。
また、肉は熟成しないで、新鮮な物を提供していて、肉のフレッシュ感を味わって欲しいとの事。
かつは、中心温度を70度で仕上げる事で、最低限度の加熱のみで、中心には赤みが残る。
見た目は、代官山のとんかつ屋「ぽん太」のとんかつに似ている。
パン粉も肉を味わって欲しいので最小限度にしているらしい。
塩を付けて食べてくれとの事なので、軽く塩を振る。
噛むと、肉は柔らかく、肉の脂肪も強く感じず、表面を軽く炙ったトロのよう。
美味しい柔らかい甘みが口に広がる。
こんなかつは今まで食べた事がない。
最初の一切れは、何も付けず食べたが、塩を付ける事で、甘さと旨味がはっきり輪郭が分かるようになった。
揚げ油も肉に味や香りがつかない様にキャノーラ油を使って、店にはかつの味が消されるので、ソースは置かない徹底。
醤油は置いてあるので少し垂らしたが、豚の美味しさが醤油の味で消された。
美味しいが繊細な味である。
カレーは、和風のやや粘度がある、辛くない。
クミンシード多目で爽やかな甘み。
豚バラは柔らかくじんわり味があり、筋が歯に引っかかる事がない柔らかさ。
私としてはかなりの量を食べたが、しかもかつとカレー、たが食後は脂の胸焼けは無く、口の中も爽やかで辛味も残っていない。
しかし、腹は一杯だ、ご飯は300g優にあった、私には多かったので、次回からは少なめにしてもらおう。
残念なのは、スナックをやっている奥さんの店を借りて、昼間営業しているので、夜やってない事だ。
(これは、大阪で流行ってい二毛作カレー店だ。
)また、スナックなので、コンロが限られているので、かつ専門店や美味しい豚以外も手に入るので肉料理をしたいができなく、現実で可能なカレーを始めたらしい。
残念だ。
評価は、とんかつ屋として、カレー屋としては星⭐️⭐️⭐️✨です。
平日月曜日の14時頃に訪問。
客0名で待ち無し。
オススメと表に出しているメニューに記載がある豚バラカツカレー(スペシャル的な記載があったかも)を注文。
5分掛からない程度で注文商品を出して頂きました。
味は◎家のカレーの旨さを数段グレードアップした感じです。
日本人マスターが作っているので、日本的な味で、本格的なインドカレーは苦手でも家のカレーは大好きと言う方にはオススメです。
またカツカレーで890円と値段も大満足。
カレーが出てくるまでの待ち時間にマスターに話し掛けて伺った話によると、カツは屠殺場から直接少量分けて貰ってるそうで、極上の肉を使用しているそうです。
半生でも揚げた余熱で、食べられるそうです。
また、移動販売でカレーを販売されていたそうですが、奥様のお義母様が同地でスナックを経営されているそうで、使わない昼の時間に賃料無しで間借りしているそうです。
だから格安で提供出来るとの事でした。
現在は月曜日~日曜日の午後5時まで開いており、口コミのお陰で曜日や時間帯によっては行列も出来るそうです。
敢えて難点を挙げますとお店の外装や内装はスナックで、やや入り辛さがある点と夜は別の店となるため17時までしか開いてない所です。
ですが、ちょっと勇気を出して入れば極上カレーを格安で食す事が出来ます!非常にオススメのお店です。
名前 |
しまや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-222-5165 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~17:00 [日] 11:00~19:00 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川崎でここまで美味しいカツカレーに出会えるとは、本当に驚きです。
店主こだわりのお肉はじっくり低音で揚げられ、中までしっとりジューシー。
衣も全くギトギトしておらず、スパイシーめなカレールーにとてもよく合います。
こんなに美味しいカツカレーが、1000円ほどで食べられるのはどこに行ってもここだけでしょう。
近所に住んでいるため頻繁に通っていますが全く飽きません。
多少値上げしたとしても変わらず通い続けたいと思うくらい、ここのカツカレーの大ファンです。