身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため「東...
身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため「東身延」とも呼ばれる、その碑。
日蓮大聖人の遺骨を分骨。
身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため「東身延」とも呼ばれる、その碑。
妙厳山本覚寺の山門の側にあります。
現在の本覚寺の山門がある場所の前には、夷堂と呼ばれる堂があった。
佐渡配流から帰った日蓮が一時、この夷堂に滞在し、辻説法などの拠点としていた。
日蓮にゆかりの夷堂を日蓮宗に改め本覚寺を創建したという。
後に身延山を再興した第2世の行学院日朝は、身延山への参詣が困難な老人や女性のために、身延山より日蓮の遺骨を分骨して本覚寺に納めた。
本覚寺が「東身延」と呼ばれる理由である。
名前 |
東身延 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
近くに有る「ふくや」の帰りに立ち寄りました。
立派な仁王像があり、境内も綺麗です。