休館中(期間不明)コロナウイルス感染防止のため。
勾玉祭も、本日で最終日になりますが、ラストの演目は、地元伊勢原のジャズバンド「ジャスアンサンブル 阿夫利 AFRI」の軽快なサウンドで華を飾ります!2019/05/18 令和元年5月に勾玉祭が挙行されました。
今回は平成から令和に改元された最初の勾玉祭となりました。
回を重ねて今回で32回になるとの事。
17時過ぎから「管弦のゆうべ」が開催されました。
演奏会も進み、管弦も終わり、舞楽「蘇利古」が開始される頃には周りも夜のとばりが忍びより、正に幽玄の世界になりました。
馬具の雲珠があっさり展示されていました。
そんなに出土例のない当時としては、有力者しか持てない品物だとおもいます。
このあたりの昔のことが判る良いところ。
到着した時には既に閉館していました。
でも、駐車場に季節外れの桜が咲いていたので星5つ。
三ノ宮比々多神社の参拝と一緒に郷土史を堪能できます。
法泉寺へのお墓参りには必ず手を合わせに参ります。
今年もお正月に行きました。
良い事があります様に!
昔を偲べる。
さすが延喜式内神社。
以前に比べて参拝者も増えている。
もうちょっと入り口を大きくしていただいて入りやすくしていただいたら幸いです。
意外なほどのお宝が展示されていますよ!
名前 |
三之宮郷土博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-95-3237 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2020年9月現在、休館中(期間不明)コロナウイルス感染防止のため。
再開見通し時期が書いてあればありがたかった。