おぼれいちごのシフォンケーキを買ってお店の前で頂き...
どのお菓子も美味しいです。
季節のフルーツの乗ったシフォンケーキはあれば必ず買っています。
最近の一番のお気に入りはバスクチーズ。
塩がついていて、これをかけてもかけなくても絶品です。
お酒にも合いそう。
近くに行った際にはいつも訪れたい店です。
なめらかぷりんの名のとおり!
シフォンケーキ、プリン、チーズケーキをいただきましたが、どれもとても美味しかったです。
シフォンケーキはとてもふわふわ、甘さもちょうどよく、また素朴な味で子供も嬉しそうに食べていました。
プリンも余計なものを一切入れてないような、素朴で美味しいプリンでした。
お店は小さいですが、ケーキ以外にも本などが置いてあるようなので次回は時間がある時に寄ってもっと色々と見たいと思います。
美味しかったです。
懐かしさを感じるお店いついただいても美味しいシフォンケーキや焼き菓子たちハイビスカス杏仁なども美味しくて顔を出したくなるお店です^_^
シフォンケーキがおいしい店。
ロードバイクでヤビツ峠を登る際に利用するけど、自転車乗りとしては上りはアタックしてる場合が多いので素通りしてしまう人が多いとおもわれ、下りは裏ヤビツへ行ってしまう人だとこれまた寄る機会が限られます。
が、ここのシフォンケーキは本当においしくクリームをシフォンケーキでサンドしたものなどもありこちらもまたおすすめです。
なので自転車乗りで普段ヤビツをピストンしない方やピストンするけどまだ行った事が無いという方は一度は寄ってみてください。
シフォンケーキプレーンを購入しました。
ふわふわで甘さ控えめでおいしかったです。
今度は他のお菓子も買ってみようかと思います。
ヤビツ峠に自転車で行ったときは必ず寄るお菓子屋さん。
蓑毛のバス停にありサイクルラックも設置されています。
店内には小さなベンチがあり購入したお菓子をいただくことができます。
お店は、祖母が営んでいた雑貨店をそのまま居抜きで使っていてとてもレトロ!女性オーナーが描いた素朴な絵も展示されています。
時々ですが看板娘の秋田犬(一二三ちゃん)が入り口にいます。
お菓子はすべて手作りで、シフォンケーキとプリンが個人的におすすめかな。
オーガニックの日本茶や紅茶も購入できます。
オーナーの手作りスイーツが最高でどれもとても美味しいです(^^)/イタリアのお菓子トルタパラディーソはぜひ‼保存料入っていないのも安心安全で嬉しいショップさんでした。
フワッフワでモチモチした甘さ控えめなシフォンケーキが特におすすめ。
このくらいの甘さならいくらでも食べられちゃいます。
抹茶のシフォンケーキを買いました。
ふわふわで美味しくいただきました。
買ったときに出してくれたコーヒーも無茶苦茶美味かったです。
また行きたい。
名前 |
丹沢講房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[土日] 7:30~16:30 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バスの待ち時間にふらっと立ち寄り、おぼれいちごのシフォンケーキを買ってお店の前で頂きました。
ふっふわですごく美味しいです。