1年に一度しか行かない場所です。
2017〜2018年頃と、2022年8〜9月に何度か通うことがあった。
同じ階ではないので単純な比較は出来ないが、以前と比べると廊下とトイレが格段に綺麗になっていた。
とは言え、女子トイレ個室はとにかく狭い。
ついでに行った階のトイレは障害者非対応。
個室は狭すぎてちょっと体格の良い人は入るだけで苦労しそう。
ビル自体は駅近で入りやすく全体的に古さを感じるけども可もなく不可もなく……広めのセブンイレブンが1階にあるのは良いポイント。
とても綺麗なビルでした。
今度の健康診断はこのビル内にあるところでしょうかと思います。
1階にはハローワークとコンビニ。
2階にあるヘルチェックという集団健康診断の施設。
駅より少し離れたオフィスビル。
昼時にはビル1階でお弁当が売っています。
昼時を越えるとお弁当の値段は段々安くなるような。
地下は有料駐車場になっているため、利便性は良いが料金は少し高いかなという感じ。
毎年建康診断で行く健診センターがあるので、1年に一度しか行かない場所です。
ビルのテナントはそれなりにあります。
比較的いつも空いている印象があります。
日本教育クリエイトさんにおじゃましました。
17階に行くのに、どちらのエレベーターに乗ればいいのか、少し迷ってしまいました。
次に行くときは大丈夫です。
一階にハローワークがあり、駅から近いので便利です。
オフィスビルですが1Fにコンビニがあり便利だと思いました。
ずーっと昔からあるよね。
ここのハロワのが相談しやすいらしいよ。
みどりの相談窓口(障がい者)はヨソのハロワに誘導されるよ…
よこはまプラザは丁寧で親身に相談にのってくれます。
関内は混んでて此方も気がひけますが西口は落ち着きます‼️
ビルの前(横?)に少し休める場所があります。
夏や冬は厳しいですが、春などは桜も咲いており、ご飯を食べている方もちらほら。
各オフィス様が入っていて活気のあるオフィスビル🏢です〰️(^_^)一階には⁉️コンビニ🏪や喫茶店☕️🏠️並びにハローワーク等もあり、お仕事探しにもお役に立てるのでは無いかと思います。
是非お立ち寄りくださいませ🙂
喫煙所が綺麗になりました。
健康診断で何度か利用している。
少し駅からは歩くが、地下道経由だと殆ど信号を渡らずに済んで便利。
ビルの中にコンビニがあるからそれば便利だなと思いました。
職安がある。
駅からそう遠くはないので戸塚の職安行くより全然いい。
職業安定所ハローワーク資料情報提供良かったです❗️
駅から遠いです。
地下にレストランもあります。
5階に、ミドル、シニア専用のハローワークが有りまして、相談をすると親身になって聞いてくれて、後々、採用されたかを心配して電話下さいます。
名前 |
横浜STビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-313-7901 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ヘルチェックを健康診断で利用しました。
ビル内他はよくわかりませんが、ヘルチェックでの健康診断は施設の清潔さやスタッフの対応が最高過ぎる。