設備はある方で、お社もしっかりしていた。
昨日からだったかな。
堀川さんの夏祭り🎆寺田町駅まで屋台が続く。
ここから山車(だし)が出るみたい。
夏祭り。
いいね(*^-^)
天王寺駅のすぐ近く。
少し歩けばハルカスやミオ、あるいは天芝があるのに、ここはとても静かな住宅街です。
その便利さと静けさが、天王寺区の人気の一つなんでしょう。
神社もあって、住民の方が羨ましい限りです。
元々「古保礼」でコボレだったのが河川工事を機に「河堀」でコボレになったみたい江戸時代に改まったという壮麗な社殿は第二次世界大戦で焼失しており、現在のものは戦後再建されたもの。
気持ち良く参拝できましたm(_ _)m
初詣に行きました✨ご利益ありそうです(*^^*)
小さいながらも立派な雰囲気を持った神社です。
凄く古い由緒もあるみたいです。
四天王寺七宮の一つ、旧社格は村社、通称「河掘ノ宮」
👍いい神社ですね、雰囲気がいいです😆🎵🎵😋😀
猫が沢山いる神社でした⛩
神様だから星満点当たりまえだと思います。
こじんまりとした雰囲気が良い神社です。
どの神社行っても猫だらけですね。
それも毛並みのいい高級そうな猫達です。
御朱印あります。
分かりにくい場所にありますが街中にありますが静かな場所です。
四天王寺七宮の一つです。
年越し参りと夏祭りで賑わいます。
境内に猫が居着いています。
かわいいです。
河堀稲荷神社は、景行天皇の御代己亥年の秋、夏目入穂の孫逆輪井が鍬津の西浪花潟昼々丘に神地を賜り、稲生の神を奉斎し代々祭祀するようになった。
後に聖徳太子が四天王寺し創建と共に、此の地に社殿を建て崇峻天皇を祭祀し、四天王寺してんのうじ七宮の一宮として、稲生大明神と併祀することとなった。
又、此の地を古保礼と云う。
延歴七年三月、摂津太夫和気朝臣清麿が、河内摂津両国の界に川を堀り堤を築、荒陵の南より河内川を導き西の海に通せんとして、当社に祈願した。
以後、河堀と書いて「コボレ」と称す。
歴史を感じる。
四天王寺七宮の一社です。
御祭神宇賀魂大神(うかのみたまのおおかみ)崇峻天皇(すしゅんてんのう)素盞嗚尊(すさのおみこと)
平成30年5月19日参拝御朱印あり祭神:宇賀魂大神、崇峻天皇、素盞嗚尊旧社格:村社四天王寺七宮のひとつ景行天皇の時代に稲荷の神を祭ったのが始まりとされ、聖徳太子が四天王寺を建立した際に社殿が造営され、崇峻天皇を合祀して四天王寺七宮の一つに数えられたと伝えられている。
寺田町駅より徒歩で、8分程適当に歩ける街並みも教育大学抜けて川堀神社⛩抜けて北西へ歩けば着きます。
お祭り(夏祭り)が行われます。
とてもきれいな神社でした。
地域の夏祭りのメイン会場。
おそらくは、多くの人の思い出の場所。
新年と夏祭りはとても賑わいます。
雰囲気がとてもよく、地元の方に愛されているのだと感じます。
この雰囲気、大好きです。
設備はある方で、お社もしっかりしていた。
ただ御朱印をいただいてガッカリした。
日付けが間違っており、慣れていないのか書き方が分かっていないのか、今までいただいた中であまりよろしくない分類であった。
とても残念。
今後への期待も込めて、星三つ。
名前 |
河堀稲生神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6771-6513 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai8shibu/tennoji-ku/08013koboreinarijinja.html |
評価 |
4.1 |
2年前神頼みに詣りました。
大願成就しました。