宇和島から四万十川へ行こうと381号を走っていると...
道の駅 虹の森公園まつの / / .
宇和島から四万十川へ行こうと381号を走っているとちょうど良いタイミングで休憩できます。
平日はほぼすかすかでした。
広見川すぐなので、ちょっと涼んでも良いかも。
この辺りは子供を連れて家族で遊ぶにも良いし、一人旅なら川向こうの河後森城址にも行ってみたいですね。
小さい水族館ですが、見たことない、でっかい魚いました。
カワウソ可愛いかったです。
・水族館あり、価格◎内容◎カメ、鯉のエサやり体験可能うなぎ、ナマズに触る体験可能ワニの神社探してみてね大型魚多数ペンギンと至近距離で観覧可能電気ウナギ(デカい)の発電が見れるお土産コーナー充実ぬいぐるみ1000円クジ◎・公園に遊具あり若干の劣化あり注意・道の駅の品揃え○硝子細工の常設コーナー有り。
駐車場がありますが乗用車には少し狭めです。
レストラン、お土産、ガラス工房があり、ガラス工房では体験が出来て作業も見学できます。
川沿いにあるので景色もよくベンチでのんびりするのもいいかも。
敷地内におさかな館が有り、時間が合えばペンギンのお散歩も見られるようです。
国道381号沿いにある道の駅です。
川沿いにあり公園もあるので景色がきれいです。
淡水魚中心の水族館「おさかな館」を併設しているのが特徴でしょうか。
入館後はチケットを提示するとソフトクリームが100円引きだったので、両方行く場合は利用するといいと思います。
食堂もあります。
親子丼を注文して美味しかったですが、営業時間は短めです。
そのほかガラス工房や農園など施設はいろいろありますが、道路の両側に分散しているので、あちこち行こうと思えば道路を横断する必要があります。
川の対岸にはJR予土線が走っていて、便数は少ないものの松丸駅からも徒歩5分程度です。
水族館併設。
車中泊も出来そう。
デンキウナギ、ピラルクー、アカメなど、珍しい魚が観られた。
地元の特産品、お土産等が売ってます。
水族館も見逃せません。
駐車場も奇麗に整備されてますし是非寄って欲しい道の駅です。
外からは分かりにくいですが店に入るとクリスタルの世界でした!トイレはウォシュレットあり!売店でペイペイ使えます!ガラス製品の売店ではさらに各種決済が可能!
公園に隣接した道の駅です。
敷地面積は広大でしょう。
眺めも良く、飲食店や直売所も充実しています。
大き目の道路を挟む為、往来には苦労しそうです。
飲食店は営業時間外であった為、評価から外れていますが、道の駅単体で考えると、魅力的とは言えないと思います。
車中泊、マスツーにも対応出来ます。
但し公園側が良いでしょう。
ガラス細工のお店がありアクセサリーとか綺麗だったので妻に買わされました😆
地元の人が作った美味しいおはぎなど無くなり、魅力に欠けてきた。
ガラス工房が有ってマスコット類など色々な製品展示販売をしています。
今の時期本当なら「桃」が沢山並んでいるはずなのに、豪雨の為か?さっぱり(┯_┯) 外にある草花は枯れた物ばかり、以前の方が新鮮で安い物が沢山あった。
おさかな館、ガラス工房もさびれて人も居ない。
寂しい道の駅です。
桃祭りで外には、桃が沢山販売されていました。
桃の良い香り漂っていたので白桃が、今が、旬と聞いて買いました。
🍑あと2〜3日すると少し硬めのとても甘い桃の販売になると聞いて又買いに来たいと思います。
100円の参加料で桃一個🍑買ってその場で食べて桃の種飛ばし競技が、有りましたので参加しましたが、中々良い感じに飛ばなかったです。
😅でも楽しかったですよ!😁
何気なく注文したカレーライスが思いがけず絶品でした…!!あおさ海苔の蕎麦が名産ぽくて頼んだのですが、予想通り程度に美味しいと思ってたら、子供のためのカレーライスがテーブルに到着した途端に、めちゃ美味しそうに見えて、一口だけもらってしまいました。
そしたら、まさかの大当たり!もしかして、田舎の道の駅とナメてたけど、厨房の腕前はS級ですか…?
四万十川学習センターおさかな館、ガラス工房、農業公園、地域物産センター、青空市場、ちびっこ広場、イベント広場などが併設されている総合レクリエーションを兼ねている施設と言えます。
松野の恵みを集めた「物産市」のショッピングや四万十川の自然と文化をテーマとした「四万十川学習センターおさかな館」の学習など、見て・遊んで・食べて、観光途中のリフレッシュやドライブの癒しに最適な施設です。
ポッポ温泉は近いし、道路をはさんで向かいはキャンプ場だし使いやすいです。
水曜日休みです。
駐車場と道の駅本体が国道で分断されているのが痛いかな。
繁忙期はかなりの人で賑わいます。
ここのトイレにはよくお世話になっています(^^;)。
次回孫たちとお邪魔をしますね。
その時が楽しみです。
(*^▽^*)
淡水魚水族館の隣にある道の駅です。
産直市や食事など施設もあるので休日は賑わっていますが平日は静かな感じです。
道路をはさんだ駐車場は広いので駐車はしやすいと思います。
名前 |
道の駅 虹の森公園まつの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-20-5006 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四万十川から宇和島に行く途中にありました。
道の駅に水族館?入ってみると見どころ満載!大きなアカメという魚は目が光って怖かった。
カワウソはみんな仲良しでかわいい。
タッチプールがあったり、コイやカメに餌をあげたりもできます。
他にもガラス工房や野菜とか売ってるところもあって楽しめます。