大阪府内でば2ヶ所残ってなあひとつです。
◽アクセス①近鉄大阪線 高安駅 東口︰徒歩14分②近鉄信貴線 信貴山口駅 ︰徒歩14分③近鉄大阪線 高安駅 東口. 「八尾シティネット」. レンタサイクル 200円 /1日利用◽東高野街道・垣内一里塚▪本街道は京都と高野山を結ぶ道で、河内. エリアでは「京道(キョウミチ)」とも呼ばれ、. 古来より南へ向かう重要な道筋でした。
▪伝承によると白河法皇が弘法大師三〇〇. 年遠忌に参拝の折、河内石川の安助上人. が開いたとされています。
▪京都と高野山を結ぶ参拝路で、平安時代. から鎌倉時代にかけて歴代天皇、諸公家. 等が往来し、南北朝時代には京都と南朝. 方軍勢の出合い道であり、戦国時代には. 畠山一族、三好一族などの合戦の通路と. なりました。
▪「垣内一里塚」は、その里程をはかるもの. で、数年前までは善根寺、四条、楽音寺. にも所在しましたが、現在は此の地遺さ. れるのみとなっています。
◽東高野街道散策コース (八尾市内)①心合寺山古墳②八尾市歴史民俗資料館③服部川駅④教興寺⑤信貴山道標⑥垣内村一里塚跡⑦善光寺⑧来恩寺⑨恩智城址⑩シュミイ地蔵⑪神宮寺◽周辺の寺院と史跡▪東高野街道・恩智街道石板 (交点)▪大通寺、教興寺、善光寺▪恩智城址▪由解寺跡▪心合寺山古墳、高安古墳群。
東高野街道から少し山側に入った所あります。
最近よく通ってたのに普通に通ってたら気付かない場所です。
八尾市、垣内、東高野街道一里塚。
かつて京都から高野山への参詣道としての一番東側の街道で京都から八幡市を経て生駒山の西裾の南へ進み八尾市をへて富田林市から高野山迄行きます、平安時代には官道として重要路線だった様です、その途中、途中に一里塚(約3.93Km)おきに築かれた、塚(道標)で榎や松も植えられていたそうです。
東高野街道で府内に現在残っている一里塚は八尾市、垣内(かいち)と富田林市錦織と2ヶ所だけだそうです。
本来は道標二本で一組で当地は片側だけとなっていました。
名前 |
東高野街道一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
大阪府内でば2ヶ所残ってなあひとつです。