小春日の風の音きくや大和上 奮太。
鑑真大和上御身代わり像を拝観する事が出来ます。
国宝の和上像は、年に三日間のみの御開帳ですが、こちらはいつでも拝観が出来ます。
唐招提寺の高くに位置しており、門から鐘楼や講堂が見えます。
元禄時代徳川家歴代の御霊殿として建立。
その後明治14年(1881)鑑真大和上の像を安置するため現在の位置へ移築されました。
平成25年(2013)大和上のお姿を写した「御身代わり像」がつくられ開山堂に。
国宝の和上像にかわり毎日参拝することができます。
こちらへ行くためには開山堂裏手から回って見学するような形になります。
評価と口コミ唐招提寺開山堂。
鑑真大和上円寂から1250年になる平成25年(2013)、大和上のお姿を写した「御身代わり像(おみがわりぞう)」がつくられ一般に公開されています。
元禄時代に徳川家歴代の御霊殿として建立。
その後1881年(明治14年)に鑑真大和上の御像を安置するため現在の位置へ移築された。
国宝の和上像が御影堂に移された後、覚盛上人・聖武天皇・徳川家康を安置した本願殿として参拝されていたが、御影堂の老巧化を受け、この度の改修工事に伴い、鑑真大和上円寂から1250年になる2013年(平成25年)、鑑真大和上の姿を描写した「身代わり像」がつくられ、再び開山堂として落慶となった。
小春日の風の音きくや大和上 奮太。
南無本師釋迦牟尼佛 鑑真和尚的座像,複製品,真品是寶貝被保存起來了。
唐招提寺に行った際に 特別公開されていたのでお参りしました調べるところに依ると 鑑真大和上のお姿を写した「御身代わり像(おみがわりぞう)」が2013年に造られ お祀りしているとの事で 堂内の真ん中に 和上の木造仏像が安置されていました
名前 |
唐招提寺 開山堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
2022年7月 鑑真大和上御身代り像が高台から境内を見守っています。
ガラス越しに見られて、撮影は不可です。