普通にお茶するのにも使えます。
普通にお茶するのにも使えます。
看板商品らしき「おはぎバーガー」は、もっちり炊いたお米で餡をサンドした新感覚のお菓子。
私はチョコをオーダーしましたが、美味しかったです。
初めてレンタルしました。
私たちはデザイン会社をしていて、社内での今後の事業展開などの発表を行うため、レンタルスペースをお借りしました。
一応デザインの仕事をしている会社なので、普通の貸し会議室だと、雰囲気がちょっとアレな感じですし、普通のカフェ的なところを貸し切るのも会議としては違うので、今回ハローライフさんで借りました。
ホームページの写真の通り、雰囲気も良く、スタッフさんの対応もとても良く助かりました。
19名でもテーブル込で座れて、居心地が良かったです。
あと、1階で売っているおはぎバーガーも美味しいので会議の合間の休憩に食べてもいいかもしれないです。
新しい生き方、働き方のヒントをくれる場所です。
イベントの時にお邪魔することが多いですが、普段でも1回カフェとして利用できます。
カフェには働くをテーマにした本があり、今話題のものがあるので、手に取ってしまいます。
カフェは日本茶をメインにして、茶菓子?など美味しいです。
リノベーションした素敵な空間で、近くにあったら通いつめてたと思います。
食べ物は高いけどまあまあおいしい。
ただ、店員のサービスの質はかなりレベルが低い。
テイクアウトをしたいので待つ間にお菓子を頼んだのに、お菓子より先にテイクアウトの飲み物を持って来る始末。
指摘すると、「他のお客様の目が〜」とばかり言ってきて、自分の頭で考えるとか、そういうサービス精神がない。
何故だろうと思っていたらハローワーク的な場所と知り納得。
自分には必要ない場所なので場所はいいけど、もう二度と行かないと思う。
注文してから受け取るまでの待ち時間は結構かかる。
3階席は穴場。
星五つの評価をされている方はここの職員や関係者が多いですね。
就活や転職や社会復帰には、サポステやここを利用すると寧ろ邪魔で遠回りになる。
民間のハローワークと掲げてますが、ハローワークの方が数倍マシでした。
カフェはお茶は普通の量・お菓子は少量で値段設定高め。
ほうじ茶ラテを注文。
美味しくてほっとする味。
テイクアウトにしてこの時期は桜を見るのがおススメです。
入りやすい雰囲気、ただ始まる時間が遅いです。
就活に迷ってどうしようもない若者が集まって意見を交わしたりしていました。
いきずまってる人に憩いの場だと思いました。
ワークショップは定期的に開催されているようで、5000円の受講料が必要です。
靭公園が目の前のお店です。
和風のカフェで1階から3階まであって好きな席でくつろげます。
パソコンワークにも向いています。
名前 |
ハローライフ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6147-3286 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~18:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
靭公園の隣にあるオシャレなカフェと就職支援スペースです。