滋賀県からわざわざ電車に乗って訪れる事がある。
京橋 立ち呑み串かつ 酒房まつい / / / .
このお店の串カツが大好きで、滋賀県からわざわざ電車に乗って訪れる事がある。
ポテサラってのがオススメ。
おでんのじゃがいもを潰したので、まついのオリジナリティある創作料理。
今回はハシゴしているので、軽くこれだけいただいた。
美味い。
●海老●チーズ●アスパラ●紅生姜●豚●焼酎芋お湯割り×2
場所はJR京橋駅北口出てすぐの立地。
お店は立ち飲みスタイルで、メニューはおでん、串カツ、どて焼きと豊富。
特におでんのじゃがいも、串かつのチューリップがオススメです。
お店は朝から営業しており気軽に入れる店!!お値段も100円からとリーズナブル価格。
仕事帰りに熱燗片手に串かつは最高です。
高校一年の冬からお世話になっています。
当時は呼び込みの威勢の良いオッサンが大きい声で店頭に立っていました。
学生服でしたが上にコートを羽織っていたので歳はばれなかった?ビール大と酒2杯 どて焼き、串カツ3本くらいで良い気分で帰宅しておりました。
バイト帰りで帰宅は10時過ぎ。
おかげで学校は遅刻しまくり。
結局ドロップアウト。
あれから45年。
今日も昔を思い出して美味しいお酒いただきました。
なにわの憩いの場所‼️まつい串カツは、当たり前に美味しいんです😊そしておでんも回転がいいので、煮詰まり過ぎず薄いのかなと思いきやしゅんでるんだなぁ~🎵そしてこのおでんのじゃがいもと玉子でポテトサラダを作るんてすけどこれが本当に旨い😋あ~温かい‼️もし行く事があればポテサラは、是非食べてほしいです🎵
14時過ぎでも行列(笑)ケニチは時々来てますな🎵とりあえず¥1000セットがお得やで(^_^)/オオキニ💖
大阪出張2日目本日はJR京橋の駅から徒歩10歩の本場の串カツ!まついに来ました。
コロナ前に何度か来ましたが、その時とはシステムが違い注文を受けてから揚げるスタイルでした。
コロナ対策もしっかり行なっていました。
まずはチューハイレモンを注文!!串カツは、若鶏、アスパラガス、ししとう、べにしょうが、フグ、海老。
全て揚げたてで衣もしっかりしててとても美味しかったです。
ソースも甘めのソースで味も良かったです。
そして大阪名物の土手焼き、こちらも甘めの味付けで牛すじも柔らかくて美味しい!!!そして大阪のおでん、カツオの出汁に甘めの味付けで、しっかりとおでんに染み込んでいてうまい!基本的に全て甘めの味でした。
好みです。
そしておでんの出汁割り日本酒4分の1飲んだ後におでんの出汁をプラス100円で入れてもらえます。
これがめちゃくちゃ美味かったです。
3150でした。
また必ず行きます。
ごちそうさまでした。
串カツまつい(京橋)大阪府大阪市都島区東野田町3-5-108:00〜21:00 LO20:30駅からのアクセスJR大阪環状線 / 京橋駅(JR北口) 徒歩1分(51m)大阪メトロ長堀鶴見緑地線 / 大阪ビジネスパーク駅(出入口4) 徒歩10分(780m)JR東西線 / 大阪城北詰駅(1号出入口) 徒歩11分(85m)バス停からのアクセス近鉄バス 阪奈生駒線 京橋 徒歩2分(130m)大阪市バス 31 京橋北口 徒歩2分(140m)大阪市バス 57 京橋駅前 徒歩3分(240m)
JR京橋駅前すぐの立ち飲み店。
お昼からほぼ満席の大人気店ですが、ちょうど空きが出たので入店。
店内カウンターのみですが、ほどよいスペースで仕切られていて、店の入り口に扉がないので換気は抜群です。
今回は1000円の立呑みセットで。
生にどて焼き、串カツ3本にキャベツ。
サクッと飲むのにちょうど良い量。
串カツはどれもサクサクの衣で、特に紅しょうががかなり厚切り風味抜群で美味しかったです。
どて焼きも間違いのない味。
次々とお客さんも来られるのでここは次に向かいます。
ごちそうさまでした。
京橋駅玄関口の串カツまつい串カツは勿論ですが、おでんも最高!ポテトサラダはおでん具材で作りますジャガイモと煮卵で‼️2度付け禁止は今更じゃん!松井グループは焼肉屋さんもあるので松井ツアーもアリかもです。
コロナで一時立ち飲みの営業は休止して弁当販売をしていましたが、立ち飲みが再開したと聞き久しぶりに行ってるきました。
カウンターはビニールカーテンでパーテーションができ、ソースもサービスのキャベツも個別に提供されます。
ただ味は変わらず安定のまついクオリティーでした。
朝8時からやってる立ち飲み屋。
おでんも串カツも旨い!!おでんで作ったポテトサラダがおすすめです。
京橋は面白い町です。
真剣に酒呑みしてる人達が集う町です。
さて まついですが、朝8時からやってます。
セットで軽く飲るのがよろしいかと紅生姜串も衣着いてますがサッパリしてます。
1000円位のセットはドテ煮 串カツ チューリップ(チキン)等大阪のB級グルメを、凝縮して提供してくれます。
京橋駅近の定番串揚げ屋。
初めてでも、1人でも気楽に昼から飲んで食べれます。
コロナ対策もばっちりでカウンター隣同士にはビニールの壁有り。
一番のオススメは、ポテサラです。
これでお酒が行けます✨演歌が流れ、いつもお客さんはいっぱいです。
コロナの影響で、ソースのかけ方も変わりビニールをしてあるので、雰囲気が微妙です。
以前のように戻る事を願ってます。
味 ★★★★☆接客 ★★★☆☆提供 ★★★★☆雰囲気★★★★★オススメ度 85%
流石は大阪の串かつ!レベルが全く違います。
串かつだるまの3倍は美味しくて安い!サックサク!ソースの二度浸け禁止にウイルス対策となってソースはかける方式になりました。
でも美味い!お酒のおかんをおでんの出汁です割るのも飲みたかったけどやめました。
隣も串かつ屋ですが、ここは大好きです。
京橋駅の北口を出て、左手にある。
待ち合わせまで、30分あるので、ちょい飲みで。
串カツは普段、食べないけど、旨いね。
時間つぶすのに良いお店かな‼️
朝から一杯酒をみたい人。
客の雰囲気もあり大阪のおもろさを堪能してください。
食い過ぎたら大阪城散歩して違う店にまたゴーです。
京橋。
立ち飲みのサラブレッド。
安くて、早くて、うまい。
朝も八時からあいている。
骨付きの鶏は絶対たべるべし。
ソース二度つけ禁止。
季節の旬を串カツにする、粋なおみせでもある。
まついのポテサラは、サイドメニューとしては、完成度高し。
最近、女子率上昇してる、関西人なら一度は、いってるまついの串カツ。
毎日朝8時から営業の京橋らしいディープな雰囲気の居酒屋です。
日曜日にもなると、朝から串カツを食べながらビールを飲んでいる人たちでごった返しています。
昔ながらの立ち飲みのお店なので、客層はオッサン世代ばかりかと思いきや、女性連れの若いお客さんも混じって、みんなで場所を譲り合いながら、楽しく飲んでいる雰囲気です。
おでんと串カツが中心のメニュー構成ですが、おでんの卵とジャガイモで作る温かいポテサラが美味しいです。
大阪、京橋駅前にある立飲み屋さん。
朝から飲める素敵なお店で1階の立ち飲みスペースは絶えずお客さんで賑わっている。
二階席もありこちらは座って飲んだり食べたりできる。
ちょっと狭いけどそれがまたいい。
串カツも美味しいが おでん、ポテトサラダもなかなかいける。
チューリップは普通のから揚げとちょっと違う感じ。
大阪に来た際は時間を作ってよらせてもらっている。
名前 |
京橋 立ち呑み串かつ 酒房まつい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6353-3106 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~23:00 [日] 8:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
午前中から開いている店を探して辿り着きました。
10時頃に入ったのですが、すでに数人のお客さんがいました。
立ち飲み屋の多くは独特な暗黙ルールがあって、初めてだと緊張するのですが、この店はそういったものが無く、初めてでも普通に楽しめます。
揚げたての串はどれも美味しかったです。
また、熱々のおでんから作られるポテサラも結構な量があり美味しかったです。
JR、京阪京橋駅からすぐなので時間を気にしないで楽しめるのも◯。
また京橋に行った時は訪れてみようと思います。