けっこう塩味の強めなラーメン。
安い早いうまい!比べるなら京橋うどんより出しは濃いめです。
仕事帰りによく行きました。
極ラーメンが美味しくておススメです。
チャーシュー丼と一緒に頂くのが好きでした。
また久しぶりに行ってみたいです。
懐かしい。
ちょっとお出汁濃いめのザルうどん(細麺)でも、この熱い季節にはちょうどかなー。
朝の7時からラーメンが食べれるお店。
極ラーメン(醤油)を頂きました。
神座や彩華に見た目は似ていますが全然違うお味です。
すこし塩気が強いと思いますが美味しいラーメンだと思います。
寒い季節の早朝にラーメンが食べれるお店ってイイですね。
流石は京橋です。
わたしは極みラーメン1択場所的に飲んだ後に寄る人が多いのか、けっこう塩味の強めなラーメン。
今はコロナの影響があり24時間営業ではなく朝…何時やったかな?〜19時半まで。
長く大阪市鶴見区のラーメン店として存在した『八兆ラーメン』が食べることができる京橋に昔からある『うどん店』。
朝ラー食べたくてきました。
早朝でルートをうまく選ぶと歩行者優先道路の時間帯を避けられます。
駐車に関しては自己責任でw豚骨ラーメン食べました。
濃厚なトンコツスープがなかなかいけます。
次は極みラーメンを食べてみようw
うどん屋さんですがラーメンもあり極ラーメン 一見 天理ラーメン?というか彩華ラーメンぽいビジュアルですが比べると辛みもなくあっさりしてます野菜がたっぷりなのもよいです。
たまに極ラーメンを2日酔いの朝に食べる。
THE化学調味料って感じの濃くて塩っ辛い感じがたまらん。
でもなぜかまた食いたくなる。
24時間営業している所が良い。
座って食べれるので良かったです。
コスパも最高でした。
肉うどん470円、値段が少し高い。
熱々でお出汁がすごく出ていて美味しい。
具肉との相性もいい。
お店の中は狭いのであまり人数が入れません。
「極み」という文字につられて入店。
ラーメン食べたいけどどこでもいいや。
って感じでそこまで期待してなかったが、かなり美味い。
極み塩ラーメンをたべたけど、病みつきになりそうな味。
あっさりしてるけど、しっかり味に深みがある。
塩をたべたけど、道頓堀のかむくらに似ている。
ふつうのラーメンだとかなり似てるのでは?白菜好きな私にとっては非常に満足。
立ち食いスタイルのみでなく、テーブルも2つあり座ることもできる。
かなり狭い店内だけど、人の回転も早いので待つのも少ないかも。
穴場のラーメン屋さん。
美味しいラーメン食べに行こ!と連れられて来ました。
店内はいっぱいで入れず、注文して店外で立ち食いしました。
うどん屋さんのようですがラーメンもやってるようで、ラーメンをいただきましたがおいしかったです。
野菜がたっぷり入っていてスープの味もGood!しいて言えば神座のおいしいラーメンに似てます。
お酒飲んだ後の締めにバッチリでした。
道にいたお兄さんに美味しいうどんのお店を尋ねたところ、美味しいうどんとラーメンが食べられる、こちらのお店を紹介していただきました。
お兄さんお勧めの極みラーメンを注文しました。
野菜たっぷりであっさりとしており、スープは飲み干せるほど美味しかったです。
久しぶりに行きました。
24時間営業で月曜日が休みだそうです。
元々はうどん、そばのお店ですが、ラーメンも人気で種類が増えてました。
飲んだ後の締めにいただく方が多いそうです。
たぬき(きつねそば)をいただきました。
甘めの出汁とアゲが美味しい。
ラーメンも饂飩も美味しい(*´・ω・`)bよ。
とんこつラーメンは悪くないが、学食レベルの印象。
メンマはやたらと多く入っている。
次は普通のラーメンを試してみたい。
安くて美味しい。
ソウルフードですね。
飲んだ 後にラーメンいただきました サイカ風のラーメン美味しかったです。
名前 |
ゑびすうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目10−1 |
営業時間 |
[火水木金土日] 24時間営業 [月] 定休日 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
天ぷらうどんを頂きました。
出汁は濃い目でギリギリ関西風です。
個人的には京橋うどんの方が好きです。