ゲーム機いっぱい有りましたね新しいゲーム機持って行...
ゲームセンター ルパン122 / / .
野辺町にも店舗があった時期はこちらの店舗はレトロゲー全盛期でよく遊びにいきましたが、今ではガンダム2on2以外はエミュレーター4台と寂しくなりました(50円なのは良心的だがせめて全リストは欲しい)相変わらずクレーンゲームは咤店舗にない怪しい商品ばかりです(褒め言葉)
駐車場あり一階に有ります❗建物古いけど、ゲーム機いっぱい有りましたね🎵新しいゲーム機持って行きました❗
beatmaniaがまさかの4台!うち1台はlightning筐体。
しかもPASELI安い。
REFLEC BEATも息をしていました。
一見するとゲーセンとはわからない見た目で、入りづらいのですが...店内とっても広かったです。
お店を出たら駐車場に猫ちゃん2匹いました。
車の方はご注意願います😸
beamania2dxの新筐体が新たに1台追加されていて驚きました。
常連の方が使われているようなので、並ぶのを躊躇してしまいますが、環境面では抜群に良いと思います。
旧筐体は3台ありますが、純正モニターは新筐体の隣の台だけで、他の2台はちがうモニターでした。
判定調整もされているし、Auto Ajust機能を使えば問題なく押せると思います。
ただノーツはやはり見にくくて高難易度は辛かったです。
廃業間近の雰囲気。
店内はゲームセンターとしても暗い方。
ふ菓子のクレーンキャッチャーとネオジオ系筐体のゲーム。
入口の猫二匹がかわいい。
2022年1月。
一応、初めて行ったときから20年以上は通っています。
かつてはシューティングゲーム、アクションゲーム、対戦型格闘ゲームが幅広く並び、自分の青春と呼べる場所でした。
現在は最新の音楽ゲームが立ち並び、プレイできるものがほとんどなくなってしまいましたが…それでもこれからも通い続けます。
店内が暗くて小さな子供は怖がるかも知れません。
データー収集の為に全国にある麻雀格闘倶楽部が置いてあるお店の中から各地域1店舗を選んで京都から各都道府県にあるお店に訪問してそのお店に店舗登録をするというのを過去にやってた事があり群馬県に寄った際に行った事があります。
開店時間よりも早く現地に到着してしまったので3時間ほど周辺の道路を歩いてたり、近くのお店に寄ってみたりと開店時間まで周辺の行ける所を行った感じです(しかも当時はスマホをまだ持ってなかったので、事前に家でパソコンで最寄駅から目的地までの地図を事前に脳裏に焼き付けた上で行ってた。
今ならスマホあるのでそんな事しないと思いますが…)。
最終訪問日:2016年o6月22日。
セレクトタイプのオールドエイジアーケードゲームまであります。
シューティングゲームには連射機能搭載して欲しい限りです。
ガンダムが12台になってたΣ(゚ω゚ノ)ノ
ボーダーブレイクが200円3クレでプレイできるし、整備も◎
店員の方が親切です。
雰囲気や店員さんの人柄が良いのと音ゲーが何気に豊富なのでオススメです。
ガンダムの貸し切りができる。
麻雀格闘安いね。
最新作のガンダムEXVS MBONでも貸し切りサービスを続行してくれました。
1時間2800円+要事前予約。
非貸し切り時はオンライン(ソロorチーム)+CPU優先3シーンで稼働しているので、操作に慣れてからオンライン参戦に臨めます。
夜にはストⅢ3rdの対戦も盛況しているようです。
この辺で唯一ウルトラストリートファイター4が置いてある。
名前 |
ゲームセンター ルパン122 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-88-7510 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 17:00~0:00 [土日] 10:00~0:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
足利のカーイベントの帰りに麻雀格闘倶楽部をしに寄りました。
店の中暗っ!!節電してるんでしょうか。
茨城のつくばにかつてあったルート408ってゲーセンに似てるように感じます。
ただ群馬はこういう昭和レトロな感じのゲーセンが多いイメージがありますね。