良くも悪くもチェーン店の王将です。
餃子の王将 国道大津店 / / / .
混んでいると結構時間がかり、待つことが多いお店。
味は、普通。
週末の混雑の時間帯に行きました。
テイクアウトの待ちが比較的多い。
餃子はコスパと味を考えるとやっぱり王将です。
ewメニューの辣菜麺が値段は少し高めですが、野菜たっぷりで辛すぎず美味しかった!余っても、容器代を払えば持ち帰り出来るのはありがたい。
安定の味。
駐車場が少し出にくいのと停めにくいです。
日替わり+餃子。
ご無沙汰でしたが、やっぱり餃子は変わらず旨い。
御馳走様でした。
僕は、こってりラーメン🍜と餃子🥟を3人分をとても美味しいかったですね。
いつ行っても店内の床がベタベタしている。
味は美味しいが店員の接客は素っ気ない感じがする。
赤ちゃん連れのために引っ掛けるタイプの椅子があればいいなぁと思います。
私はほとんどが開店すぐランチに利用してて、普通に美味しいです。
大きな店舗なので全国共通のメニューばかりで、小さな王将のお店みたいにオリジナルメニューというか、大衆食堂的なその店限定の手作りメニューはないですね。
あとは、接客がちょっと雑!注文や勘定の放置はザラにあるし、品による出来上がりの時差が大きいのもマイナスです。
普通の王将です。
混んでいる時間だと席の案内など少し疎かになります。
醤油ラーメン大盛りを頂きました。
値段の割に味もしっかりしていて量も多く、非常にお薦めです。
席や座敷は有るけどセットメニューがちょっと物足りない感じ特にお子さまがいる方はそう思える方も居るかも知れないけどそれでもいいってなら行った方が良いかも知れません。
駐車台数は結構入りますが、キャラバン位の車だと駐車し辛いところがあります。
お昼は結構人が入ってますが、座れないことはなかったです。
王将は好きなので、特に目に付くような事は無かったです。
餃子を注文。
餡がシャキシャキした感じで変わってるが、焼き加減が程好く美味しかった。
結構昔からある王将直営店。
ハコが大きくいつも賑わってる人気店。
大津の王将ではかなりうまい方。
堅田の王将も美味しいと聞くがまだ言ったことない。
ダントツ1位でうまいのは矢橋店だと思うが最近独自のセットメニューが無くなったので行ってない。
昔大津JCで故大東社長の講演会をした時の懇親会でも使われたそう。
良くも悪くもチェーン店の王将です。
ただ、注文時にカウンターだと呼びボタンが無いので、混んでいるときはなかなか気が付いて貰えなかったです。
最近は王将で頼むメニューは餃子と麻婆飯です。
麻婆飯はメニューでは見つからなかったけど頼めば作ってくれました。
駐車場は奥の方が止めやすく広かったです。
4回くらい行った。
もうこの店舗は行かない。
前回行ったらベチャベチャの味も王将らしくない焼飯が出てきて、しかも作ってる人がリーダーらしきおじさんにパワハラみたいな醜い怒り方されてて可哀想で不快な気分だったけど、たまたまかな?と忘れてた。
先週行ったら焼飯の中にまずスプーン2杯分くらい白ご飯が隠されていてショック。
味つきの部分は味がほぼ塩コショウ卵味で、王将の味がしない。
4回しか行ってないのに皿とか割る音2回聞いた。
客席のお水を入れてるピッチャーの注ぎ口が割れてなくなっててうまく注げないのに、言わなきゃ交換してくれない。
他の口コミにもあるけど入店してもいらっしゃいませ言ってくれないのは本当。
レジに2人も女性の店員いたのに。
ちなみに皇子山の店舗は当然店員が喧嘩したりしてないし、いつも同じチャーハン同じ焼き具合のギョーザが出てくるし、こんなにおかしいのはこの店舗だけ。
駐車場は店舗裏になります。
裏に行く通路はちょっと狭い、さらに第2駐車場は奥にあるのですが、通路がさらに狭い、しかもマンションの駐車場?と、思いますが王将の駐車場です。
第1駐車場より広い。
初夏のオススメはスタミナラーメンセットです。
餃子はセットに1人前付いてました。
小皿料理もあり色々チョイスできて家族で行きやすいお店です私たちはみんな餃子は欠かさず注文します(^.^)店員さんもキビキビしていて好きです。
ここの王将普通じゃないです。
まあ、餃子も関西仕様なんでおいしいとは思いますがなんもかんも作ったものは関東の王将が束になっても敵わないくらい美味い。
あまりの美味さで2日間で2回行きました。
良くも悪くもチェーン店の王将です。
ただ、注文時にカウンターだと呼びボタンが無いので、混んでいるときはなかなか気が付いて貰えなかったです。
最近は王将で頼むメニューは餃子と麻婆飯です。
麻婆飯はメニューでは見つからなかったけど頼めば作ってくれました。
駐車場は奥の方が止めやすく広かったです。
名前 |
餃子の王将 国道大津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-526-3974 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:29 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
酢豚と卵の炒り付けに生餃子のテイクアウトが定番です。
待っている間に3~5歳の男の子4人と共に若夫婦が二組入店され、家の子供もこんな時があったのかと『頑張れ、子育て!』とつぶやくと最後に入ってこられたお父さんがニッコリしてくれました(笑)