これぞ釧路ザンギという感じの美味しいザンギをいただ...
釧路市内の老舗鳥唐揚げ、ザンギ屋さん老舗らしい良い雰囲気のお店である観光で来られる方は釧路市内の飲食店には少々注意してもらいたいだいたいのお店がなんというか接客がよく言えばざっくばらんで荒っぽいここも例に漏れずそんな接客であるそんな接客をされても気にしないでほしい全員にそんな感じなので空いてを見てとかではないのだからここと言えばザンギであるが骨あり骨なしを選択可能であるその他手羽先、もも揚げ等の鳥の揚げ物料理が食べられるどれも揚げ加減が素晴らしいお店は混むが回転は良いので待つのもいいだろう。
古びた味わいのある雰囲気で、これぞ釧路ザンギという感じの美味しいザンギをいただきました。
ウスターソースに白胡椒をたっぷり入れたタレをつけていただくのは初めてでしたが、こちらのザンギと相性ピッタリで、ビールが進み、いくらでも食べれそうな美味しさでした。
かなり有名店かと思いますが、店員さんも気さくで、地元感強めで、出張で立ち寄るにはとてもいいお店でした。
ザンギ発祥の店「鳥松」骨なしザンギザンギ手羽元ザンギもつ野菜炒めを注文サクサクでウスターソースに白胡椒は中々面白い合うか合わないかで言うと…難しいけどこれはこれであり。
美味しく頂きました。
接客を担当する女性が非常に感じ悪くあまりいい時間を過ごせませんでした。
奥にいた女性は感じ良かったです。
旅行中タクシーのドライバーさんにおすすめもらっていきました。
日本にきてもう4ヶ月だけど不親切な店を始めてみてむしろおもしろいでした。
店入ったとき敬語つかわなかって私が外国人だからだと思って気持ち悪かったけど後に来た日本人夫婦にもおなじことやって安心しました。
ザンギは朝早くきで食べたseikoマートのものと全く同じでした。
歴史的な意味を探す人じゃなければあまりおすすめできないです。
ザンギ発祥のお店。
事前にこちらで よく勉強して、一緒に行く連れにも注意事項を説明して入店。
口コミ通りの接客で、いや想像以上かもしんない。
笑色々覚悟してまで入ったお店でしたが、結果は、、う、う〜ん、私はザンギだったら、小樽なると屋の方が好きかも、、忘れられない味!って事は全然なかった。
とはいえ、入ってみなければわからないもの。
(このお店に行ってみたい!)が、消化されて満足です。
テイクアウトで利用!テイクアウトは2人前からとなります。
作るまでに30分程度掛かるようで電話で注文した方が待たずにすみます。
骨付きと骨なしを注文!特に突出するものはないかなといった印象!もっとジューシーな感じや柔らかかったらな…店内は仕切りはあるもののかなり密な状態でしたので、その辺気にされる方はテイクアウトをおすすめします。
世界最高のザンギではないだろうか😆✨ザンギ(鶏から揚げ)発祥のお店だそうですが、そんな肩書きなど抜きにしても素直に美味しい!と喜べる味わいでした👍👍味付けや揚げ加減、カリッとした衣。
とても美味しかったです🐓✨行って良かった😊※クチコミを見て警戒して行きましたが、全く問題ありませんでした。
大将とはニュースの話題で盛り上がったし、奥様は寡黙だけど優しかったし。
ファミレスみたいな接客ではないけど、大将も奥様も職人なので。
それが厳つく見えたのかも?衛生面は、唐揚げなので素手で肉を扱うのは問題無しかと思います。
釧路発祥のザンギを初めて考案したお店です。
数年ぶりにこのお店へ来店。
店内には相変わらず無口を通す店主とぶっきらぼうな話し方をする奥さんがいましたが、あらたに娘さん?がいたこともあり、以前のピリピリとした張りつめた空気と違い、少しは入りやすくなった感がありました。
カウンターのみの店内には、若者がひとり酒を楽しんでしましたが、今回はテイクアウトを注文。
2人前からテイクアウト可能となっている為、骨付き・600円と骨なし・720円の2種類を注文(ザンギは、骨付きが元祖)。
注文すると同時に、店主が早速と鶏肉に粉を眩し挙げていきます。
店内は、テレビのBGM以外の音声はなく収支無言でザンギができあがりましたが、お会計時と帰り際に奥さんが声をかけてくれたのが逆に嬉しい(いつものことですが)。
できたて熱々ザンギを包む包装紙や紐の縛りかたが何だか昭和チックで好感が持てます。
包装紙を開けると、拳半分くらいの大きさの食べやすい一口サイズのザンギがあり、衣がサクサクでお肉がやわらかい。
衣にスパイスがかかっているので、そのままでも十分に美味しい。
備え付けの、ウスターソースに数種類のスパイスを加えた秘伝のタレをかけると、また違った味を楽しむことができ2度おいしい。
2人前でもひとりで平らげることができる量で、とても美味しく頂きました。
店主や奥さんの接客がアレですが、また釧路を伺った際はここのザンギを食べようと思います。
テイクアウトにて骨付きザンギ 2人前美味しかったです。
部位によっては食べ難い物もあり。
ザンギの発祥の店とのことで訪問。
カウンターのみの小さなお店ですが、滅茶苦茶好みで滅茶苦茶美味しかったです。
骨なしザンギも骨付きザンギも唐揚げも最高でした。
ザンギ発祥の店とされています。
昭和感漂う店内とスタッフさん、アットホームな接客です。
ザンギ 600円を注文本当のザンギは骨付きだそうです。
なので骨付きです。
外はカリッとしてさっぱりするザンギ揚げているのにさっぱりするので何個でもいけそうです。
食べた後の骨は、広告で作った器に捨てます。
ザンギの由来は、散切りにするからザンギだそうです。
もも唐揚げは、もも一枚を丸々揚げた物だそうです。
昭和な店内+古風?な接客+ザンギ発祥の地も目的に、人生経験として一度行く価値アリ。
コスパは中々良い。
個人的には、ザンギよりも、もも塩ふりの方が美味しかったです。
ザンギ発祥のお店。
よく見るザンギとはイメージ違うけど、これが元祖か。
良い経験になった。
昭和感あふれる店内で嫌味ない対応たまりませんなぁ。
タレをかけて食べる北海道自慢のザンギ発祥の地と呼ばれてます。
他の店で食べてないので、味に関して比べることができないが、サービスの質に関しては、期待しない方が良いと思います。
口コミを読んで、心の準備ができて、逆に機嫌悪そうな顔されて、笑ってまうけどね。
ザンギ発祥のお店で釧路の繁華街にあります。
店内はカウンター席のみで8席ほどとなり、カウンターの中心部分で沢山のザンギが揚げられていました。
店内で食べられる人より持ち帰りの方が多いようで、夜に店舗に訪れた際に列が出来ていましたが事前に持ち帰りの注文された方が並ばれていたので、店内で食事される方や新しく持ち帰りの注文される方は一声かけて見るのが良いかもしれません。
食事は非常に美味しいですが、接客サービスが微妙であったり、店主と口論していたりするので気にされる方は持ち帰りで食べた方が良いかもしれません。
(車内で食べると臭いが中々とれないので注意です。
)
おいしい‼️とても美味しゅうございました😋🍴💕
釧路市の鳥松さん、釧路ザンギ発祥の店だそうです👍食べてビックリ全然油のくどさが無い‼️サクサクカリッとした食感のあとに鳥のジューシーな旨味がじわっと感じられビール🍺→ザンギ→ビール🍺→ザンギ→…の永遠のループに引き込まれマス‼️しかもこのソース(たれ)が絶妙なアシスト👍ウスターソースのようで、でも奥が深いです😋きっと秘伝のたれなんでしょうね。
飲んだ〆の新しい風、〆ザンギ❣️このザンギなら全然ありです🤠
ザンギが美味い。
タレも美味いし鳥も美味い!ペロリと食べ切ってしまう、危険だ!昔、家の近所にあったたこ焼き屋のような感じの雰囲気かな。
接客がぁ!とか近所のたこ焼きやに言いますかね?美味いザンギを食べさせてくれたら満足なんです。
ザンギ発祥のお店として有名ですね.元祖ザンギは骨付きです.ウスターソースで食べるのがこの店流.というか下味が殆どついてないので別にソースでなくても塩コショウあればいいかも.今回はお持ち帰りで頂きました.個人的にあれこれ言うほどの味でも無いですね.店内はカウンターのみで狭いです.接客はいろいろ他の方が書かれている通りでそれを含めて店の味と思うかどうかですかね.まぁ店内飲みは初めての方にはハードル高いと思われます.
美味しいです。
【ザンギ発祥の地】だけあり、その中でも1~2の美味さです。
ここのザンギを食べたら…え?Σ(´□`;)ザンギてビールとここまで合うモンなんだ。
と再認識出来ると思います。
『元祖ザンギ』のお店ということで楽しみに訪問。
入店しても『いらっしゃい』の一言も無し。
こちらは初めての来店で店のルールも知らない状態。
座る席を無愛想に指で指され着席。
店主はザンギを揚げるのに集中しているので分かるが、その他のオバちゃんは面倒そうな態度。
この様な店に行くといつも思うが、嫌だったら仕事やめたらいい。
誰のお陰で飯が食えるのか考えた方がいい。
客は神様、接客は大切な仕事。
味はまあまあかな、騒ぐほどではない。
伝統ある店ほど他店の手本になる様な接遇に心掛けるべき。
名物のザンギは全くもってふつうの鶏カラアゲですが、揚げたてなので美味しく頂けました。
衣が薄いので、てっぷりとしています。
ご飯セットにモツ煮も足して定食風に。
地元の方も多く、その雰囲気も含めて体験できて良かったです。
ただなぜか、ちょっと高めにつきました。
禁煙ではないので注意。
なんのかんの言わずに、この店ではお店の流儀に従い、釧路名物のザンギを、この店の標準的な食べ方であるウスターソース(ザンタレ?)で頂きましょう。
熱々のザンギを口に放り込み、追い打ちをかけるように冷たいビールを流しこめば、釧路の夜は最高潮。
この街の代表的ローカルグルメを満喫できます。
店が狭いとか、古臭いとか、衛生的でないとか、客対応が悪いとか、何のひねりもないただの鶏のから揚げだとか、そんなネガティブなものも、すべてを受け入れる度量で、カウンターだけの席にちょこんと着座し、この世界観を寛容に楽しむのが良いと、私は思います。
忙がしくなるとチョトバトルがはじまりますが慣れかな。
店主は普段から気さくです。
ザンギを出している奥さんは普段から無口ですが、笑った顔はかわいいです。
揚げ物の音で聴こえずらいので!手羽の塩焼きはすんごく時間かかるから電話注文しておきます。
勿論お持ち帰りも。
テレビ、るるぶに紹介され、人気を笠に着た女将の接客態度は不愉快です。
ビールグラスが汚れていて不潔でした。
美味しいです。
出張で1人で入るにはなかなかハードルが高いお店です…。
うまい!看板メニューの骨つきザンギが、やっぱりイチ押し。
初ザンギ!初ザンダレ。
ビールによく合う。
少し遅めに行ったのでカウンターでひとり楽しめました。
本物のザンギは旨い。
店のルールを予習して行く事をおすすめします。
慣れてしまえば楽しめる店だと思います。
名前 |
鳥松 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-22-9761 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~0:30 [日] 定休日 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オープンと同時にソロ訪問。
一番乗りでしたが、かなりクセ強めの大将と女将です。
骨付きか無しか迷ったので女将に聞くと、オススメは無いとの返事。
後から来た客がザンギと野菜炒めをオーダーしたらこんな時間から野菜炒めは作れない、と断られ、早い時間は揚げ物ともつ煮しかダメらしい。
さらに4人客がザンギ2人前を注文すると、足りなくても追加の注文はできない、と言われて。
色々ルールがあるらしい。
ザンギは揚げたて熱々でビールに合う。
自分は骨付きのほうが色々な部位が入ってて美味しいと思う。
○善さんのが対応良いし味も好みかも。
2024.10