とりあえず素敵な建物でした。
KAKAMIGAHARA STAND / / / .
公園の中にあるオシャレなカフェです。
閉店ギリギリに伺ったのにも関わらず、快く受け入れていただけました。
学びの森っていう大きな公園にあるカフェ。
*さくら蒸しパン 350円(税込)*よもぎあんこ蒸しパン 350円(税込)*学びの森ブレンド 420円(税込)セットでここから50円(税込)引き大きめの蒸しパンは、ふんわりでむっちりし優しい甘さで美味しい。
ボリューム結構あったので1個はお持ち帰りしました。
イートインもできますが、テイクアウトして公園でいただくのもオススメです。
蒸しパンはいろんな種類があってどれも美味しそうでした。
ランチのあとに、公園をお散歩。
あの建物なんだろう、、と近づいていくとカフェ!オシャレで素敵❢美味しそうなドリンクメニューもいろいろあって迷ったけど今回は、ホットコーヒーを。
美味しかったです♬冷めてからも美味しかったです!今回はTAKEOUTしましたが店内も戸外にもテーブルがあり、休憩タイムやひとり時間にも最適ですね。
岐阜県のコーヒーショップのコーヒー、ムレスナティー。
お勧めは、岐阜県産小麦粉の蒸しパン!今回は、アールグレイの蒸しパン。
粗糖、ノンフリーのベーキングパウダーなどこだわりもある。
味はシンプルだけど、優しい味でTeaには最適。
店内は石の床に、ガラス越しに公園がある。
各務原市の市民公園前駅から徒歩3分ほど。
お店のコンセプトが分かりやすいお店です。
紅葉を見ながらのイートインはとても素敵でした。
チーズ蒸しパン素朴な味で美味しかったです。
1歳の子供にはプレーンの蒸しパンをランチとして一緒に食べました。
のんびりできる店内で本を読んだりするのにすごく良かったです。
珈琲も美味しい。
隣に大きな公園もあるので、天気の良い日だと公園で遊べて楽しそう。
テラス席ワンコOKです。
従業員の方もとても感じ良く、蒸しパンの種類も多くておやつタイムにはお勧めです。
ロケーションも気に入っています。
しばし 日常を忘れてゆったり過ごすのにお勧めです。
①ロケーションが最高!(公園の敷地内にあるカフェです)②オリジナルの蒸しぱんやドリンクがどれもおいしい!③店内のイベントもよく開催されてて楽しみ!学びの森の中にある大好きなカフェです。
季節限定のドリンクや蒸しぱんが美味しいので、ぜひ食べてみてください。
気候のいい時期は、テラス席や学びの森の木陰でゆっくりお茶するのが最高です。
専用駐車場がないので、学びの森駐車場(3時間無料)を利用しています。
蒸しパンとドリンクセット購入で、ドリンク代50円引き。
ホットジンジャーレモン、ショウガがきいてて温まります。
蒸しパンは、素朴なお味、甘さ控えめです。
学びの森にあるコーヒースタンドです。
美しい景色を眺めながらお茶できるステキなロケーションです。
オシャレですが店員さんが気取ってないところも好きです。
テラス席には犬を繋ぐところがあります。
子どもと犬ががいる身としては、お茶しながら遊んでいる子を見守りやすく、また犬も繋いでおけるので、少しホッとできます。
難しいかもしれませんが、外にもゴミ箱があると助かります。
よく風で飛ばされてしまったりするので。
建物内にトイレはありません。
公園の散歩がてら寄りました。
前からこういうカフェがあったらなーと思っていたのでよかったです!公園の緑を見ながら私服の一時を味わえます。
公園の中にあり、駅もコインパーキングもあって便利。
開放感がある素敵なお店🥰先日は苺ミルクとチョコ蒸しパンをいただきました😋蒸しパンは150種類以上あるみたい!行くたびに違う蒸しパンが並んでるからいつも楽しみ🥰いつか蒸しパン全制覇したいな🤣
気合い入れて行ったら定休日でした泣調べず行った自分がいけないのですが、とりあえず素敵な建物でした。
またリベンジします!
公園の中にポツンと佇むカフェテラス席もあり公園の風景も楽しみながら味わえるドリンクはとてもホットでした。
犬の散歩している人も多く晴れの日や休みの日はとても緩やかに過ごせます値段設定は普通です味はとても良かったですドリンク種類は少し少ないですが、菓子系が多かったので良かったですまた、綺麗なお姉さんが多い、、ここポイント公園の中でこんなおしゃれなカフェはなかなか無いので新鮮でした。
コロナ禍ではありますが、お仕事頑張ってください。
公園内にある可愛いカフェ。
イートインスペースもあり。
ドリンク、蒸しパン、サラダが楽しめる。
外のテラス席はわんちゃんと一緒に楽しめるようになってます。
待ち時間は長かったですが、とても清潔感のある店内で良かったです。
近くの駐車場は三時間無料でした。
綺麗な公園に隣接した自然を感じられるカフェです。
学びの森の中にある開放的でオシャレなカフェ😊この日はこの季節のトライフル、ショコラトライフルをいただきました✨お値段より、ちょっと小さめかな?って思ったけど、苺の酸味とチョコ蒸しパンの甘みが絶妙なバランスでとても美味しかったです😋テイクアウトにして、公園でゆっくり食べてもいいし、珈琲や蒸しパンもとても人気で、本当に居心地のいいカフェです。
「喫茶室 山脈」さん家を訪ねたこの日!!時を逸した感はあれどせっかくなんで岐阜県の黄葉の穴場〖冬ソナストリート〗へシンクロでおます♪ヾ(●´∀`●)ノ各務原市が韓国「春川市(チュンチョンシ)」との姉妹都市提携を結んでることからロケ地の並木道をここ❪学びの森❫に再現したとのこと_〆(゚▽゚*)うんうん!!案の定“銀杏並木”はハロホロヒレハレ~( ´-ω-)しか~し学びの森中央の見事な大木銀杏!!葉落とし状態なれど池?をバックにまだまだ威風堂々息づいてまんがな~(^3^)/そして色褪(緑から焦げ茶へ)せたとはいえメタセコイヤの並木道は清々しい容姿を┉┉\(◎o◎)/あれま~そんな緑豊かな公園「学びの森」の一画にめっちゃお洒落な建物が佇んでまん(●’∇’)そ~なんですここが雲が舞い降りたかのような屋根が印象的な2016年11月オープンしたっていう【KAKAMIGAHARA STAND】さん家なのでごじゃりマッスル(。uωu)♪テイクアウトコーヒーを購入し心行くまでメタセコイヤ並木道を行ったり来たりした次第なり((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ!!!場所は名鉄「各務原市役所前」駅から徒歩5分!!3時間まで無料の市営駐車場もあるんで皆さんも一度訪ねてみれば如何じゃろう♪ヾ(●´∀`●)ノ
学びの森の中にある、おしゃれでかわいいお店。
洋菓子やさまざまな味の蒸しパンがレジ前で売られています。
今回ランチに、蒸しパンプレートを注文しました。
テイクアウトもできるようになったとのことで、パック詰めをお願いしました。
大人気のいちごみるくも、まだ売り切れていなかったため一緒に注文。
見た目もかわいいですが、味もとっても美味しかったです!蒸しパンは、にんじんジャムかバターか選択でき、にんじんジャムにしてみました。
ほっこり、おいしかったです。
お花見シーズンなので、お花見しながら気持ちのいい時間を過ごすことができました。
店内の木のやわらかな雰囲気も大好きです(^^)
紅茶はムレスナティーを使っています。
でも、コスパはかなり低いと思います。
ロケーションは良いけど、ただそれだけなんですね。
雰囲気のいいお店です。
外の景色を見ながら食べることもできるし、テイクアウトする人も結構いますね。
スタッフの方たちも、感じがいいです。
😊
公園の中にあるセルフ式のカフェ。
メニューは蒸しパンとサンドイッチ。
蒸しパンはほんのり甘くとても美味しい。
木に囲まれた雰囲気のいい公園というロケーションも素晴らしい。
天気のいい日はテラス席がいい。
各務原市の学びの森の中にあるカフェ。
と言うかッ⁉️珈琲☕️スタンドですねッ😀✨子供達👦👧やペット達🐕🐩と一緒に遊んで楽しめる場所ですよねッ✨ちょっと休むにはちょうど良い感じの場所でしたよッ😀✨🎶とても綺麗な感じの場所にとても綺麗なお店なので、写真📷を撮ると綺麗で素晴らしいのが撮れますよッ🤣✨Facebookやインスタ用にいかがでしょうかッ⁉️蒸しパントライフルッて言う期間限定商品が有りますが、季節によって内容がかわりますが、これは超お薦め😉ですよッ😃✨是非どうぞッ😆👍➰
公園の中にあるセルフカフェ 。
ブレンドコーヒーは飲みやすくて美味しかったです。
テラス席も気持ちいいです。
トイレが店内にないので公園のを使いました。
県内外からでも分かりやすく、3時間まで無料駐車場、ペットから老若男女までくつろげます❗季節により最高な雰囲気を演出してくれます❗
日曜日のお昼頃に行きました。
店内は、さほど混んでいなくて、静かで落ち着けました。
しかし、混んでくるとオーダー待ち・商品受け取り待ちのお客さまでいっぱいになったので、もう少しスムーズに客さばきしていただけるといいかな、と感じました。
公園の一角にあるオシャレなカフェです。
地元食材のサンドイッチや素朴な蒸しパン、焼菓子やドリンクがありテイクアウトもイートインも可能です。
テラス席もいいですが、公園の中のベンチでぼーっとしながらも気持ちいいですよ。
店員さんの接客も落ち着いて丁寧な感じだったのでよかった。
コーヒーも美味しかった。
公園内にある喫茶店。
カウンターの近くは、外を眺めながら飲み物が飲めるので子供を眺めながらゆっくり出来ます。
カフェがあったらいいな~と思っていたので、とても嬉しいです^^
名前 |
KAKAMIGAHARA STAND |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-389-8979 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~22:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
学びの森の中にポツンと1軒あるスタンド。
寒いときには店内で座ることも可能。