実家の地区にある神社。
覆屋で保護されて本殿がよく見えませんでした。
文化財保護の為仕方ないのですが、船橋市から自転車漕いでここまで来た私は凹みました。
が、とても落ち着ける場所です。
伊弉諾尊、伊奘冉尊はじめ七柱の神が祀られる。
本殿には白山姫尊と十一面観世音菩薩像が安置されてあるという。
当地の祖であった長束民部、長束兵部、長束刑部の三兄弟が、加賀国白山比咩神社より勧請したという。
養老二年(718)に創建されたと伝えられ、取手市内で最も古い由緒ある神社として近隣住民の崇敬を集める。
本殿は一間社流造で、取手市指定文化財に指定される。
-------------------------✂ キリトリ線------------------------------白山妙理権現(はくさんみょうりごんげん)は白山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神であり、十一面観音菩薩を本地仏とする。
-------------------------✂ キリトリ線------------------------------取手に、由緒の古い白山神社がもう一社ある。
大鹿山弘経寺の裏参道から白山商店街に出た先に「くらもち寝具店」があるが、明治初期の古地図を見ると、ここに白山神社があった。
「白山」の地名の由来である。
この白山神社は、文暦元年(1234)に織部時平が十一面観音を安置するために建立した。
大鹿原の金刀比羅神社が祀られてある地には旧長禅寺があった。
神社の石段脇には光音堂があり、長禅寺の境内に隠居していたと伝えられる観覚光音禅師を祀る。
長禅寺は天和3年(1683)に水戸街道沿いの地に移転することになり、白山神社に安置してあった十一面観音像も移して観音堂に安置した。
これが後に長禅寺三世堂になった。
(長禅寺三世堂は、平将門公以来の守本尊である十一面観世音菩薩像を安置するため文暦元年(1234)に観音堂を建立したことが始まりという。
)白山神社を建立した織部時平は「吉秀二十九代後胤織部時平」とある。
吉秀は「御厨三郎吉秀」とあり、将門没後に勅願所の本尊を密かに守り伝えてきたという。
将門は承平元年(931)に守谷の高野に海禅寺を創建した。
海禅寺の地蔵菩薩が行基作なのは、縣犬養一族や将門が祈願所としていた龍禅寺の地蔵菩薩を海禅寺へ勧請したと考えられる。
その地蔵菩薩像は、将門戦死時に、将門の舎弟である御厨三郎将頼が海禅寺より持ち出したまま行方不明である。
(長禅寺も承平元年に将門新皇の勅願所として創建されたという。
海禅寺の本尊を密かに守り伝えて再興したのが長禅寺本尊の延命地蔵菩薩像ということになる。
)将門記には御厨三郎将頼は相模国で討たれたと記されるが、大鹿原の旧長禅寺の地で隠遁していたように思える。
相馬御厨が置かれる以前からこの地に住んで白山神社を祀った人たちが匿ったのであろう。
この神社は、トリデから森谷への幹線道路の外れ、グリーンスポーツセンターの手前にあります。
道路が後部を通過するので、通り過ぎて運転している場合、それは簡単に見逃される可能性があります。
あなたが入るとき、それはいくつかのかなり面白い見た目の木がある小さな樹木が茂ったエリアの中心にあります。
神社の正面に続く階段のある小さな道から来る鳥居の入り口があります。
地元の人々が敬意を払うためにやってくるとても静かなエリアです。
(原文)This shrine is off the main road from Toride to Moriya, just before Green Sports centre. It can be easily missed if you're driving past, as the road passes the rear of it. When you enter it's in the centre of a small wooded area which has some pretty interesting looking trees. There is the torii gate entrance which comes from a smaller road with steps leading upto the front of the shrine. It's a very peaceful area where locals come to pay their respects.
神仏の息吹を感じる、有難い場所でやんした。
長年、定期的に参拝していますが、落ち着きます!
御祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊を含め七柱創建は由緒書きによれば養老2年(718)、地区の祖である長束三兄弟が、加賀国(石川県)の白山より勧請し創建したと伝えられています。
常総ふれあい道路から細い道に入り坂を上がりながら5分位車で走ると到着です。
立派な社殿に挨拶して周りを見渡すと広い境内に大きな樹木がそびえたっています、静かで落ち着いており綺麗にされていることから地元の方々の信仰の厚さがうかがえます。
駐車場は見当たらず境内の脇に停めさせていただきました。
名前 |
白山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
実家の地区にある神社。
子供の頃からブランコやすべり台で遊んだなじみ深い場所です。
ん十年経っても佇まいが変わらず大好きな社です。