見晴らしのいい場所に建てられてあり、 建物内も綺麗...
様々な本があります。
2階構造となっており、2階は地域の資料等が置いてあります。
よく勉強をする為に2階を使用している者です。
貸出されているタブレットを借りたくて2階の受付?の人に話しかけたらすごい機嫌悪そうに話されて、「余計なこと調べないでね。
」と睨まれながら言われました。
とても不快でした。
見晴らしのいい場所に建てられてあり、 建物内も綺麗です。
複合施設・エコーセンター内にあります。
周辺の環境も含めて、きれいで素敵な雰囲気の図書館です。
地方資料の展示などもいい感じです。
網走市図書館は、明治39年1月21日に「網走図書縦覧所」として開設され、道内の市町村立図書館では最も古い歴史があります。
網走川を見渡す広場に面しており、建物は大きくて綺麗です。
蔵書量や閲覧室がしっかり整っている。
散歩中に見つけました。
歴史を感じます。
自由に時間を過ごせる。
エコセンター内にレストランも有り、お持ち帰りOKのソフトクリームが好評!館内ではABASHIRI Wi-Fiも設置されている。
楽しくて静かな場所です。
子どもたちは日本語が読めなくても、たくさんの読書を楽しめます。
(原文)A pleasant and quiet place to read. Children can enjoy lots of reading even they can't read Japanese.
A pleasant and quiet place to read. Children can enjoy lots of reading even they can't read Japanese.
二階の郷土資料室がとても充実しており、旅行のついでに立ち寄ったつもりが、興味深い資料につい長居してしまいました。
名前 |
網走市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0152-43-2426 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 9:30~19:00 [日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清潔…明るい…静か…図書館の居心地はふわりです。