小さくて静かな時間を過ごせます。
マイカーを市役所に停め、斜向かい佐野未来館へ。
入館料は無料。
企画展『かけ算で知る田村耕一の作陶 モチーフ×素材×技法』渋い落ち着いた色調で自分の好み、一室展示なので、気に入った作品があれば何度戻ってもOK。
展示室のソファーに座り何気なく壺を見ていたら、いつの間にかうたた寝。
誰も居ない自分だけの世界と言ったところ。
陶芸のことも田村先生についても何も存じ上げないが、観光で佐野に来た際に人間国宝の作品に興味を持ち立ち寄る。
こじんまりとした展示室で作品も多くはないが何となく人となりに触れることができる。
コロナ禍の中、アルコールでの手指消毒はもちろんのこと、氏名や住所、連絡先の記載を受付で求められる。
鉄絵陶芸の第一人者で人間国宝の陶芸家・田村耕一さんの資料館🍵ただ広い空間に数点の彼の作品が置かれているだけで何回微妙でした・・・。
もうちょっと作品を展示してもいいのではと思った😞無料なので何とも言えないけどね・・・。
作品が素晴らしい、 感動しました。
展示の品が少なすぎる。
定期的に入れ換えたりするくらいなら、もっと展示増やしたらどうか?と思ってしまうが無料ですからね。
鉄絵陶芸の第一人者で人間国宝の陶芸家・田村耕一さんの資料館🍵ただ広い空間に数点の彼の作品が置かれているだけで何回微妙でした・・・。
もうちょっと作品を展示してもいいのではと思った(´・c_・`)無料なので何とも言えないけどね・・・。
名前 |
田村耕一陶芸館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-22-0311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
https://www.city.sano.lg.jp/sp/tamurakoichitogeikan/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さくて静かな時間を過ごせます。