中に入ってみると珍しい物なんかもあり楽しいです。
アソーゲタカラ 太田店 / / .
たまに行く大泉のスーパーマーケット。
外国人御用達のお店だが日本人があまり食べないような?食材も多数売っている。
よく購入する物はポンデケージョとガラナ飲料。
ガラナはいろいろな種類が置いてある。
物によってだがお値段少々お高めかなぁ(個人的意見でごめんなさい)
日本のブラジルにある人気なスーパーです。
ガラナをたまに買いに行ってたけど、お店の中見ると国産がスペインだったりブラジル以外のも色々あって驚いた!ソーセージとかお肉は美味しいからオススメだし、分からない商品あっても聞けば教えてくれるから安心。
今回は気になってたパンを購入しました。
出来たてのフランスパンの2種(しっとりと柔らかめ?)とポンデケイジョ(日本語にするとパンのチーズという意味みたいです) が購入出来ます。
フランスパンはしっとりと柔らかめ?(SOMA)で切れ目が違うみたいです。
説明を良くしていただいて、全種類購入しました。
ポルデケイジョは中にチーズは入ってて美味しい😌フランスパンも斜めに切れ目が入ってるのはフランスパンぽく少し固めで真っ直ぐなのは柔らかめ、柔らかめのが好きだけど両方美味しかった!
パンとソーセージがとても美味しい特にフランスパンは一度味わってほしいおすすめ品です。
ブラジルの食品が買えるスーパーマーケット。
中にパン屋があり、フランスパンを購入。
スタッフさんに声をかければ、欲しい個数を紙袋に入れてくれる。
スーパーの商品と一緒に会計が出来る。
フランスパンはフカフカ柔らか、素朴な味。
どんな料理にも合いそう。
旨い。
お肉もブラジルプリンも菓子類も気になる。
色々美味しそうなものが沢山ある。
素晴らしいスーパーマーケット。
PayPay使える。
外観からなかなか入り難い雰囲気ですが、それでも大泉の個人商店に入るよりずっと度胸は少なくて済むので良いです。
店内はすっかり異国でショッピングモールとかの輸入販売店より遥かに特別な品揃えで、久しぶりに海外気分でした。
驚きな食材を少し挙げると「ピラルク」「丸仔豚」。
どちらもネットでしか見たこと無かった。
わざわざ訪問する価値はありますよ~
ブラジルのショッピングセンター。
お惣菜、生肉、お菓子に化粧品衣類などなど、なんでも揃ってます。
店員さん同士はポルトガル語で話してますが、大抵の店員さんは日本語が出来るので、普通にコンビニに1人で入る様な気持ちで入店して大丈夫です。
まずは、お菓子(ブラジル産では無い物も置いてあるので良く見てね)とか、飲み物でも買ってみて。
多国籍なスーパーここは焼き立てのパンと、その場でおろしたお肉がとても新鮮で美味しい。
もちろん日本語は当たり前に通じるのでご安心ください。
外国人が多くて入るのに躊躇してしまいそうですが、中に入ってみると珍しい物なんかもあり楽しいです。
牛肉なんかも大きなブロックでパッケージされて売っています。
店員さんもフレンドリーなので、「この肉を○○グラムくらい」とお願いすればすぐにカットしてくれます。
ブラジルのスーパーだとこんな感じなのだろうか?大量かつ多種多様なパックされた肉(日米豪産の他に南米、東欧産も)、サラミ・ハムなど肉製品とチーズ、専門店かとまがうほどの同じく大量多種多様な豆類、オリーブ油やオリーブのピクルス、パスタではマカロニなどが目につく。
一方で野菜果物といったものはそう多くないし、魚介は皆無というのにはびっくり。
こうした食材が実際どんな料理になるのかは隣のブラジル料理店パウリスタでシュラスコ(とブラジル料理のバイキングセット)を食べてみるとよく分かるので絶対こことセットで行くべきである。
なお、ニョクマム、オイスターソース、ジャスミン米、ベトナム生春巻き皮といった東南アジア商品の陳列棚を見ると購買者層も変化しているのが窺われる。
お菓子も多種多様なものがあり、ココナッツ系のものを買ってみた。
マリアモーレ ココ ブランコ(Maria Mole Coco Branco/ココナッツのマシュマロ)、コカジーニャ(Cocadihna/焼きココナッツ菓子)、ドーデレイテ&アサイー(Companheiro Leite e Acai/ココナッツとアサイー果汁で練った砂糖練り菓子)、コカダンオ ケイマド(ココナッツフレークを練乳、砂糖にて味付けて固めたもの)、コカーダ・ブランカ(Cocada Branca/ココナッツフレークに水飴、砂糖を加えて固めたもの)など。
どれもココナッツ菓子として外れはない。
マシュマロは極めて柔らかく、ある意味「生マシュマロ」とも言うべきか?オススメ♪(昨年11月時更新)と思ったら魚が肉の棚の一角に新設されている。
しかし冷凍品であり、その種類もティラピア、雷魚、タウナギには驚かないが、キノボリウオやスネークスキングラミー(熱帯魚としては不人気だそう)、アイビーフォックス、パサ(パンガシウス=鯰の仲間)などなど、全てベトナムからの輸入品であった。
ベトナム人の「勢い」というものであろうか?
ポンデケージョ(チーズパン)、お惣菜、ガラナにビール、県をまたいでお買い物に行きます。
明るい!ブラジルっぽさを感じさせる雰囲気が大好きです。
ブラジルのみならず、南米、中米、中国の食材も手に入る埼玉や東京、神奈川からわざわざ購入にくる外国人の方もいるくらい本格的併設のハンバーガーショップはセット1000円超えから。
入った途端にブラジル料理屋が並んでいます。
精肉コーナーの肉も巨大で安いです。
店内に飲食店もありお店も商品もブラジル感満載です。
牛肉が質が良くて安い。
珍しい食材が豊富で見ていて楽しい。
今回はBURGER.YAが目的で行きました。
BURGER.YAのハンバーガーはガッツリ系で、食べ応えがあります。
値段もそれなりにします。
見たことない食材、商品がたくさんで楽しい。
日本人でも入りやすいです。
平日の夕方に訪問した。
お客さんは自分以外全員(見た目的には)外国人だった。
店員も外国人だったが、日本語は上手だった。
電子マネーも結構な種類が使える。
店内にはホットドック屋と衣料品店らしき店が併設されている。
品ぞろえはブラジル感あふれるものだった。
特に肉類、ジュース類、調味料類が独特の品ぞろえで充実しているようだった。
事前にブラジル料理について予習してから来店すれば、どんな料理を作りたいかわかるため買い物しやすいと思う。
見たことない食材が並び外国語で表記され外国の方が買いに来てもうそこは日本ではない感じで良いです。
隣接するレストランも地域密着型な感じで気になります。
まるで異国に来たような気持ちになります。
お客さんも6-7割は日本人ではない人でした。
見るだけでもとても楽しい!
ポンデケージョを買ってみました。
翌朝電子レンジで熱々にしたらもっちりして美味しかったです。
ブラジルソーセージに惹かれましたが、量も多かったためか結構お高めで今回は見送り。
3年ぶりに買い物に行きました。
相変わらずの賑わいで、コロナで海外も行けない中、ちょっとした外国気分を味わうことができました。
異国情緒いいですね❤️ボリュームタッブリの料理、お惣菜。
鳥の丸焼きも有った。
今度は買いに行くぞ🎵
ブラジルの食品がいっぱいあって面白い。
他の国の食品も多数ありカルディには置いてないようなものが多数ある。
ブラジル系の食材や日用品がそろっているスーパーマーケット。
生ソーセージが安くてうまい。
パンもうまいです。
ほぼ外国なので ブラジルの食べ物を調べてから訪問した方がもっと楽しいですよ。
南米やアジア中心の食品が豊富です。
É um mercado muito agradável e divertido, com abundantes ingredientes sul-americanos. entranceを潜ればlittleな南米market placeブラポル語が飛び交う店内、本国仕様の食材、香辛料、ドリンク、パン🍞など、ちょうど日本の裏側だっけ⁉️soccer王国カナリアカラーが色濃くファンキーなショッピングを愉しめますよ。
店内で焼いているパンが素朴で美味しい。
ブラジルを直に感じられるお店。
ここで売っているブラジルのチュロス、激甘ですが美味しいです。
シェアして食べることをお勧めします。
パンも安い。
ブラジル食材および海外食材が買えるスーパー。
肉の塊が非常にリーズナブルでポンデケージョ等お惣菜も豊富。
異国情緒が満載です、トロピカルな雰囲気が楽しめます。
匂いから何から外国ですw変わり種を求めてたまに買いに行きます。
店員さんは日本語もわかるので安心出来ます。
お肉の国育ちの私に嬉しいお店!店内のパン屋さんが特にお気に入り❤️
日本の物も輸入の物も購入できます。
焼きたてのパン(色々な味のポンデケージョがあります)はすごく美味しいですよ。
日本語も普通に通じます。
まるで外国のスーパー!商品はブラジルに限らず南米、東南アジア、南欧、各国のお菓子、調味料等いろいろです。
乾燥豆類は豊富です。
値段も特別安くはないですが、海外旅行のショッピングのように買い過ぎてしまいました。
店内のベーカリーはポンデケージョが30円からあったりと、こちらのパン各種は安くて美味しいです!今回は購入しませんでしたが、チュロスが人気のようで、地元の方が注文する列ができていました。
1本299円で5本で999円。
注文が入ってから作るスタイルのようです。
お店の中で飛び交う「オブリガート!」が、そのまま「ありがとう!」と聴こえて、明るく楽しい雰囲気の地元スーパーといった感じでした。
ブラジルの調味料などを買うのに重宝しています。
寄ると必ず買ってしまうのがベーカリーコーナーのパン。
ブラジル式のフランスパンはハムなどを挟んで食べると絶品です!軽い食感で、軽くトーストするとサクサク&モッチリを楽しめます。
48円/個のポンデケージョがとても美味しい。
あとボロニアソーセージも毎回買ってしまう。
パスタやピクルス、オリーブなどもお買い得。
日本人でも入りやすく珍しいものが安く買えます。
お肉も安いです。
私はカルディみたいな感覚で利用してます。
客層はブラジルの方が多いですが、値札は日本語記載ですし、お肉コーナーやベーカリーコーナーの店員さんが気さくに話しかけてくれます。
バーベキューに使うような大きな牛肉が調達できている楽しいです。
日本ではあまり売っていない品揃え。
完全にブラジル人向けの店だが、日本人でも優しく対応してくれる。
西小泉駅から少し離れた場所にある店。
ブラジル食材が豊富に扱われたスーパーマーケットだ。
他ではなかなか手に入らない商品が豊富に揃っており、値段も安い。
シュラスコやポンデケージョというブラジルのもちっとした食感のパンも販売しており、安くて美味い。
名前 |
アソーゲタカラ 太田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-61-0201 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クリスマス商品を見に行ってみた定番のチーズパンやだよプリンの粉はもれなく購入ドイツのシュトーレン、イタリアのパントーネ、どちらかが欲しくて見つけるパントーネがあり大きさも選べて助かる友人にもプレゼントしよう#ブラジルショップ #輸入品 #西小泉 #スーパーメルカドタカラ太田店 #大泉ブラジルタウン。