小さいのを複数種家族でシェアしよいデザートになりま...
水や砂糖を一切入れてないのでフルーツの美味しさがギュッと詰まった味でした。
美味しくてもう1つ立て続けに違う種類を味わいたかった(ランチに行く予定だったので次回)しかし、純粋に氷のかき氷好きさんには、評価はどうなのかな?とは思いました。
とにかく美味しくて不思議な食感なので興味のある方には食べてほしいです。
テレビで行列のできるかき氷店として紹介されていたので行ってみました。
トマト(たまたま割引価格で)¥500と桃¥700円を注文しました。
トマトはシロップをかけるとトマトの甘露煮のような味になり¥700じゃ買わないけど¥500ならありかも。
他の果実は全て¥700以上のようです。
¥700という安くはない価格の割に量が少なく(水を入れてみたら200㍉カップ)シロップをかけたら三角山はぺっちゃんこです。
1日目はトマト、果物は美味しいのか確認したくなり2日目は旬の桃にしました。
甘味も風味もない果実を凍らせて削った感じでシロップ無しでは風味・甘味なくガッカリ。
リピートはないと思います。
2日続けて行きましたが2日とも行列していませんでした。
ここのかき氷屋の特徴は、氷を使ったかき氷ではなく果物そのものを凍らして削る、果物100%のかき氷です。
果物本来の甘味や風味を味わえるのが最高です。
僕が食べたのは白桃かき氷です。
一緒に練乳と梅昆布茶が付いてきました。
練乳は味変で、梅昆布茶はたぶん果物本来の甘味を際立たせるスイカに塩的な役割だと思います。
時期によって果物が違うみたいなので他のも食べてみたいと思いました。
20220701早川漁港に有るお店です。
早川漁港の大原食堂の帰りに寄りました。
店内カウンター席6人とテーブル席4席(スミマセン空覚え)とテラス席4〜5名が有ります。
店内は落着いた設え、テラス席はまぁ漁港なので眺望は望めませんね❢ひととせの雪の店名から、お洒落なカキ氷想像出来ますか~多くの地域特産の果物がカキ氷で提供されてますよ。
この日は30食限定(限定に弱い)パイナップルをチョイス!単なるカキ氷では有りませんでした。
凍った果物のカキ氷ですよ、味変シロップ、口直し根昆布のお茶も添えられていました。
写真添付しました。
早川漁港へ行ったら是非❢
果物をそのまま凍らせて削ったかき氷。
数量限定のシャインマスカット¥700とパイナップル¥900を注文。
甘みが足りなければかけて食べてくださいとシロップが付いてきたが、シロップ無しで充分甘くて美味しい。
お茶とお水も付いてきたが、お茶は梅昆布茶だった。
甘い物を食べた後の梅昆布茶がまた美味しい。
凍らせたフルーツや野菜を粗めに削った感じのフルーティな食感が良かった。
ももとメロンを注文。
本当に自然の甘さなので付属のミルクをかけて食べてちょうどよい感じです。
ふわふわな食感はよかった!
ひととせの雪、かき氷美味しく食べてきました。
🍊旬のフルーツ🍇を冷凍してかき氷を出しております。
ちなみに白桃のかき氷を食べました🍧お値段もリーズナブルでした🍧
ワンコ連れだったのでテイクアウトでテラス席で食べました。
ほんとに凍らせた果実の極薄スライスといった感じで甘味も自然です。
物足りないなと思った時は練乳(甘すぎない)をかけると味変でまた美味しく食べられます。
いろいろなフレーバーを楽しみたい方は、Sサイズを数個買いするのがおすすめです。
わんこと一緒にテラス席を利用しました。
いちごパルフェと、梨M、メロンSを購入。
シロップや練乳は入れず、自然の甘みだけで美味しくいただきました。
幼い子どもも美味しそうに食べていました。
余計なものが入っていないので、安心。
価格は高めの印象。
翌日も訪れ、パインアップル、桃、ミカンも食べました。
個人的にはパルフェが一番美味しかったです♪
魚料理のお店が軒を連ねる小田原魚市場のど真ん中にある、氷結させた果物を削る独特なかき氷を提供するお店氷結果物は産地をしっかりと明記しており、この日食べたひととせパルフェいちご(900円)は静岡県伊豆の国市 紅ほっぺ純氷にシロップをかけたスタンダードなかき氷とは当然見た目も風味も違い、加糖しない果物の甘さだけで勝負するので甘さは良く言えば上品、人によっては物足りないかもそこでパルフェミルキーな濃厚ソフトクリームが、果物の酸味と好相性で味の解像度がはっきりして美味しいです個人的には、ソフトクリームが付いてくるパルフェをおすすめします。
いちごを食べました。
氷感は無くてふわふわです。
練乳をかけて食べると甘さといちごの酸味がちょうど良くなって美味しいです。
前々から気になってた果物丸ごとカキ氷の「ひととせの雪」さんにようやく訪問。
毎日限定30食のシャインマスカット🍇と、桃🍑を頂きました。
シャインマスカットにはシロップ、桃には練乳がついてました。
練乳はサラッとした甘さ控えめのもので美味しかったけど、これをかけると桃の風味が消えてしまう、、、でもかけないと甘さがちょっと不足するという微妙な塩梅。
シャインマスカットも生だからこそ瑞々しい果皮が、カキ氷にするとちょっと皮感が強調されるんでこれまた微妙。
カキ氷を口に運んだ後の口溶けというか食感を考えると、冬真っ盛りに来てしまったタイミングの問題もあったかも、、、次回来る時は真夏にします😬でも何気に一緒に出てきた昆布茶が美味しかった😀😀😀
20201101子どもが、「海見たい」と言って、急に立ち寄った小田原漁港。
ちょっとウロウロして見つけたお店。
「小田原 ひととせの雪」お店の看板に、「果物そのもの」新食感かき氷と書いてあって、どんなものかと興味津々。
秋も深まり、少しずつ肌寒くなている今、かき氷を食べるか悩み、子どもにも食べるか聞いてみたら、即答で「食べる」。
そうですよねぇ〜。
子どもからしたら、そんなこと関係ないですよねぇ〜。
ということで、食べることに・・・。
かき氷の種類は、「マスカット」「いちご」「桃」「メロン」「みかん」「梨」「トマト」など。
大きさも、S、M、L。
何を食べるか悩んでいたら、子どもが「父、桃好きでしょ」と桃を選んでくれました。
出てきたかき氷は、新食感という感じではありませんでしたが、確かにかき氷という感じではありませんでした。
氷を削って、シロップをかけて、ガシュガシュ(擬音としてあっているのか?)食べる感じではなかったです。
桃の果汁シロップを凍らせて、薄〜〜〜く削った感じの見た目で、口に入れるとフワッとトロッと柔らかく優しく溶けるような感じ。
味、香りは、よーく味わうと、そのまま桃。
凍らせてあるからなのか、口に入れた瞬間は桃?と、あまりわかりませんでした。
もも??モモ?桃!と味わって、はっきりとそのままの桃を感じることができました。
そして、かき氷と一緒に練乳もついてくる。
練乳が美味しい。
甘すぎず、スッキリしていて、そのままでも飲みたくなるような・・・、飲んでしまいました。
でも、桃のかき氷にかけると、練乳の美味しさに桃の味が負けてしまう。
総合的には、かき氷の食感としてはとても良かったです。
美味しかったです。
でも桃は、そのまま食べた方が美味しいし、味も香りも強い。
かき氷じゃなくてもいいかな。
他のかき氷だったらどうだったのかな?
小田原エリアの地域密着で不動産の賃貸をしております1番ヘヤの吉田です。
ひととせの雪♪凍らせたフルーツをスライスしたかき氷です♪お好みで練乳をかけて食べるので味の調整を自分で出来るのがとても良かったです。
新しいコンセプトのかき氷でとても美味しかったです。
家族で行ったのですが、全員大満足でした♪駐車場が少ないのと狭いのが難点かなと思いました。
2度行きました。
とにかく混んでる。
待ってる間に熱中症になりそうになるほど。
でも、味は美味しい。
1度目はメロンと桃、2度目はメロンとイチゴ。
結論、メロンと桃最高!!果肉系がひととせの雪の味を引き立ててると思われます。
ミルクがサラッとしていてこれまた美味しい。
私はミルクをかけずにフォンデュで食べてます。
サッパリと甘みと味変させて食べてます。
帰宅後も至福の味が続く美味しい新感覚氷です!
2020.9.24。
さっぱりしたフルーツのかき氷凍らせたフルーツをスライスしたタイプ。
甘いかき氷が好きだと違うと思いますが 自然の果物の甘さでさっぱりで私は大好きです。
注文した2つはSサイズのみでひとつ600円 支払いは現金のみ。
シャインマスカットにはシロップ。
桃には練乳がついていました。
かけるのがもったいないくらいかき氷は美味しかったですが、シロップ、練乳どちらも優しい甘さでよかったです(手作り?)もうひとつ嬉しかったのは温かい昆布茶がついていたこと!また来ます^ ^車は少し先のグリーンの看板のそばに専用の駐車場があります。
5.6台。
そこは少し停めにくいので近くの市場の駐車場に停めるのもよいとお店の方が教えてくれました。
凍らせたフルーツを削るというチョット変わったカキ氷フルーツそのものの甘味を楽しめますがが氷っている分甘味ゎ感じにくいかも方向性ゎ悪く無いけど、シロップ&練乳?ミルク?を掛けるのゎいかがなものか?せっかく氷を使ってなくフルーツそのものを味わって欲しいのならフルーツのシロップを自家製で作ったらどうだろ?最終的にゎフルーツでゎ無く普通のシロップに頼ってる感が伝わってくるのゎセンスの無さの現れか?フルーツを凍らせて削るだけなら誰にでも出来るのでもうちょい努力が必要だね。
果物そのものを味わうかき氷です。
ですので、素材の良し悪しに左右されるかも。
時期によって、産地や品種が違い、季節ごとのメニューもあるので、楽しいです。
Sサイズは小振りなので、2つ位は食べられまよ。
隣の魚市場食堂での食事後、小さいのを複数種家族でシェアしよいデザートになりました。
お盆週の土日で閉店間際にも関わらず結構混んでおり店内は待ちです。
食べる前は少し高めかな?と思いましたが、冷凍フルーツの氷でできており、味を含めてコスパは妥当と感じました。
限定メニューは午前中で売り切れだそうです。
丁度、早川漁港祭りだったこともあるけどテイクアウトで1時間弱待ちました。
頼んだのはイチゴのsでしだけど1分ならずに食べました。
大人は中以上頼んだほうが良いかと。
小田原に来たら必ず寄るべき店です。
限定30食のシャインマスカットかき氷、とっても美味しかったです。
付いていたシロップも甘すぎず、ちょうどよい甘さでした‼かき氷を食べた後の梅昆布茶、甘さと冷たさの後で、ちょうどよい塩加減と温かさでした。
駐車場の場所がちょっと分かりにくかったです。
名前 |
ひととせの雪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-22-0141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:30~15:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トマトのかき氷が、こんなに美味しいとは思いませんでした。
素材を凍らせフワフワとそのまま削るかき氷、シロップと塩が添えてあり味変も楽しめる。
冷水と梅昆布茶の温かいのも提供があるのも嬉しい。
席もくつろげる席に案内してくれて荷物を忘れたら探して遠くまで追いかけ持ってきてくれました。
なんて優しい店主さんに感謝です。
次回は違う味もパフェも食べに来ようと思います。
トマトフェア700円が今なら500円でお値打ちでした。