品物とも1番良かったです。
干物の山安 ターンパイク店 / / .
干物など、安くて美味しいものがたくさんあります!特にあじの開き大きくて格安なのがあり、3枚で380円ぐらいのものなんですが、これがとっても美味しいです!箸をいれると身がポロンっとしてふっくら厚みがあって、絶対にまた買いたいです!のどぐろもプリンっとして程よい塩気で味があり美味しかったです。
席は少ないですが2階で食事ができます。
金目鯛のひつまぶし1200円は安いかな、味くらべ定食は小ぶりだけど3種類の干物が頂けます。
アルコールはビール小瓶のみでした。
日本酒も置いて欲しいな〜
干物は種類も多くあって美味しいです。
2階の定型 レストランの定食はまあまあ?でした。
お手頃な価格で美味しい干物が揃ってます♪今日は鯵、しまホッケ、いかの一夜干しを購入しました😉三連休の中日、箱根観光帰りのお客さんが一杯でした🚗🚙🚌二階には食堂があり、食事も楽しめます^_^サクサク揚げたてのアジフライ定食としまホッケの干物定食をいただきました😋
小田原へいったあと帰り際によりました。
他の干物屋さんより若干お安く美味しかったです。
干物もいろんなものがあり大量に買いました。
オトクなセット販売もありました。
スタッフの皆様もとてもテキパキ慣れていて良かったです!駐車場も広く停めやすかったです。
伊東に宿泊するために往復、色んな干物屋さんを見ましたがこちらがお値段、品物とも1番良かったです。
干物だけでなく瓶詰めのお値段もどこのお店よりもお安かったです⭐︎また、お野菜や季節の果物を販売されていてそちらも購入してみました。
併設されている食堂がとても良さそうでした。
次回は必ずお食事したいと思います。
昔からの帰り道で、ここで干物を購入していました。
先日ひさしぶりに寄ったら、店舗がリニューアルされててびっくり。
お食事処も2階にできましたが、メニューに刺身など生モノはなく、店舗の在庫整理?といったものばかり。
値段がお安いからしょうがないのかな?
リニューアルしてから初めての訪店。
販売所の2階に併設された山安食堂。
建物は、吹き抜けで解放感があります。
頼んだのは、以前から気になっていた金目鯛のひつまぶし。
金目鯛を食べる際、小骨が気になるところですが、圧力釜で調理しているので、ストレス無く骨ごと美味しく食べる事が出来ます。
金目鯛を存分に味わえる至極の一食でした。
金目鯛のひつまぶしを頂きました。
税込1200円。
上にのっている切身は圧力処理されていて骨もとても柔らかく、またご飯にもたっぷりほぐした金目鯛が混ざっています。
まずはそのままで。
次に海苔とシソの薬味をのせて、最後に出汁をかけてお茶漬けに。
近く来た際は是非また立ち寄りたいです❗️
漁港に向う途中、現代アートみたいな干物屋が出現して思わず駐車場に入ってしまった。
「高級品」から「キズモノコーナー」まで多種多様な商品が並んでおり、同じ魚の干物でもグレードがわかりやすくて非常に魅力的。
平日の15時頃だと売り切れも多く、その日の特選品や惣菜はすでになかった。
魚のハンバーガー食べたかった!次に小田原に来た時も絶対に寄りたい。
追記:2022年7月再訪。
念願叶ってアジフライバーガーとサバサンドを購入できた。
家に帰ってから温めて食べたがジューシー!サイズも大きくて満足!
創業は江戸時代の文久3年(1863年)。
小田原干物の老舗である。
塩加減が大変に良い干物がとても美味しい。
2階にレストランがあり、お惣菜や弁当も買う事が出来る。
美味しかった(^o^)
受付で名前と携帯番号を記入買い物をしていたり、車で待つ事ができる順番がくると連絡してくれる回転率は良い。
もともと工場で直売的に販売していたようですが工場跡地にリニューアルしてきれいなお店に様変わりしました。
売りはやはりキズパックでしょうか。
激安の価格で買えるのでお得感は高いです。
2階は食堂になっていてアジフライなどが楽しめるようです。
小田原厚木道路を終点まで乗って箱根と反対側の左側に降りて、ターンパイク入口の手前横にあるので車でのアクセスは良いですね。
購入した冷凍モノを入れる発泡スチロールの箱と保冷剤も売っています。
1Fで工場直送の干物を買って、2Fのレストランでランチを楽しめます。
金目鯛のひつまぶしはリーズナブルで大変美味しいです!
干物屋さんの食堂だけあって、焼いた干物がメインだけど、金目鯛の煮付けやアジフライもあります。
特におすすめは金目鯛のひつまぶし です!
干物が安い‼️豊富な品揃えで魚好きの方にはオススメです。
自宅用にはお買い得品を、贈答用には喜ばれそうなセットがあります。
お手頃な値段の食事処もございます。
一夜城下通り沿いの、巨大な木の柱が立派な建物。
混みますが駐車場も南側に有り、安くて美味しい干物を買えます。
季節毎に1000円詰め合わせセット等が販売されてお得。
キズ物は更に安くて家庭用にお薦め。
小田原の地元野菜や蒲鉾、お菓子、ちょっとした惣菜も売っています。
新しくてトイレも綺麗。
今回は、2階の山安食堂を利用しました。
休日昼だったので1時間待ちでしたが、外の日陰に椅子もあり、席が空くと電話で呼び出してくれます。
食堂はカウンター席と2人テーブルが5つで、席が少ないですが回転も早く、『金目鯛のひつまぶし』(1000円)の鯛ご飯がとても美味しかった。
午後2時過ぎに行きましたが、干物は沢山ありどれもそんなに高くありません。
弁当があるみたいですが、時間的に全くありません。
いつでも買えるようにしておけば良いのに。
勿体ないですね。
最近のお気に入りの店。
干物が安くてうまい。
昨今、スーパーの魚が高い!と思っている魚好きさんはいくべし❢その目で見て納得すべし。
干物が余り好きではない妻でさえも旨いという、激安(のものが多い)早川駅近くの干物店。
どれを買ってもハズレがありません。
今日はひものではなく、しらすの塩辛¥400を購入。
帰ってからの一杯が楽しみ。
2Fがお魚メニューのレストランになっているので今度一度食べてみようと思います。
干物安くてなかなか良いですランチへ適正価格で大変美味しかったです。
オススメ。
安価で高い品質の魚介類干物が豊富に揃っています。
冷凍が多いですが早めに食べれば新鮮な味わいを楽しめます。
鯵とホッケは特におすすめです。
高品質な干物がたくさん売ってます。
価格は安いですが、とても美味しいです。
激安で、品揃えも抜群。
単価がよいので、つい沢山買いたくなってしまうけど、通常の冷蔵庫では干物を一度にそんなに保管できないので注意(笑)イカのゲソを食べてみたけど、美味いし、これで180円はコスパ良すぎ。
回りに関連の建物が沢山あり、地元の有力な企業であろうことも伺えます。
なので、薄利多売ができることで我々にとっての高コスパにつながる、良い循環になっていると思います。
ここは、最近立ち寄ったお店の中でもベスト3に入ります。
名前 |
干物の山安 ターンパイク店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-20-1137 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アウトレットの干物がお安く買えます。
普段使いの干物として重宝します。
保冷バッグを購入すると保冷剤も大きいのが付いてきます。
発砲スチロールケース等の持ち帰れる無料ケースは無いので、保冷バッグを持って行くのをお勧めします。
2階では金目鯛のひつまぶしやアジフライの定食も食べられます。
ラストオーダーが14時30分までなので、早めに行かないと食べられません。
座席数ごそれほど多くないので、休日は早めに行って並ぶ必要があります。
定食を逃しても、1階でサバサンド等のテイクアウト用お惣菜が買えます。
駐車場の端っこに干物の試食コーナーが新たにできていました。
金目鯛を練炭で焼いて食べられます。
時間がある時は、カリッと焼いた鯛の試食を体験するのも良いと思います。
駐車場は第3駐車場まであり、スタッフの方が誘導してくれます。
お隣にコーヒーショップがあるので、干物を買って定食を食べたら食後のコーヒーも飲めます(有料)。