広い敷地にコーナーごとに 雰囲気の違うたくさんの花...
薔薇にちょうど良いタイミングで行くことができました。
著名なガーデナーの方々がプロデュースされた薔薇のお庭はかなり見ごたえありました!ナチュラルガーデンなどはこれから良くなっていくのかな?という感じ。
手入れしているガーデナーさんとのお話しも楽しく、お花への愛情も感じられまだ育成途中?の大藤もあって今後が楽しみな所です!!薔薇苗や物品販売のところは品数は少なかったです。
小雨で人も少なくゆったり見ることができて満足でした。
バラのシーズンを狙って行きました。
6月初旬がバラの見頃ですが、梅雨にあたってしまうのでなかなか難しいですね。
でもなんとか、晴れ間があり見る事ができました。
雨で下を向いてしまっている、花びらが透けてしまっているバラもありましたが。
ローズガーデンは、色ごとに別れていてどれも素敵です。
白は爽やか、紫や赤はシック、黄色系は明るく華やかで沢山の歓声があがっていたのは黄色系かな?またピンク系のガーデンはつるバラのガーランドが素晴らしいです。
ローズガーデンは見応えありますが、その他は今ひとつ…見に行くなら断然バラのシーズンです。
梅雨入り初日。
あいにくの雨の中行ってきました。
雨で体は冷えちゃったけど、バラは満開!やっぱり晴れた青空で行きたかったけど、人が少なくて写真取り放題!昨日は晴れてて激混みでした。
とスタッフさんに教えてもらった。
こんな風にお花だけ撮れるのも雨の日ならではだからヨシとしよう(*^^*)まだまだ蕾で咲いてない種類もたくさんあったから、まだまだ楽しめそうでしたよ。
ゆっくり回って2時間ほどかかりました。
バラ園のカフェも雨でお休みだったけど、ドリンク300円のケーキセットで600円だったかな?お手頃価格だし、晴れてたら是非のんびりして満喫したいナイスな感じでしたよd(≧▽≦*)
バラ園の秋バラが綺麗でした。
まだ開園して間もないので、来年再来年、どう育っていくかが楽しみです。
どこも絵になる、よくお手入れされている庭園です。
10月に訪問しました。
バラが綺麗です。
入場料が800円で少し高く感じました。
ちょうど、りんご祭りが隣地でありました。
時期が時期だったので花はほぼありませんでした。
園内は散歩にはちょうどよくゆっくり歩いて40分くらいで一周出来ます。
園内には休憩場所もあるので外でのんびり休むこともできます、食事処もあるので中で食事もできるのでお土産も含めて楽しめました。
駐車場も広いく満車になることはないと思うので時間帯問わず来ることができるでしょう。
園内どこにいても落ち着ける空間が広がっています。
小さなカフェやご飯処もあるので、長い時間滞在でき、多くの人が楽しめそうです。
8/28に訪れましたが、既に綺麗な彼岸花も見ることができました。
著名な造園デザイナーが入っているだけあって、隅々まで手入れが行き届いた庭園でした。
6月のバラが終わりかけの時期に行きましたが、バラ園はもちろん他にも見どころがたくさんある、一年を通して楽しめるフラワーパークだと感じました。
いろいろと行きましたが、関東地方では頭一つ出ている印象です。
四万・草津温泉へ行く際によく寄ります。
無料なのに手入れはシッカリとされていて、薔薇が咲く時期に行くと素晴らしいなぁと思いました。
この7月頃に行った際は、まだ部分的に工事中でしたので全てが完成した時が楽しみです。
併設のレストランで、おっきりこみを頂きましたが美味しくて満足でしたが、水がとても美味しい(軟水かな?)かったです。
まだお花と紅葉🍁のコラボが楽しめます。
今は入場無料です。
バラ🌹のソフトクリーム🍦有り❤️近くで林檎🍎狩りが楽しめます😁✋
グランドオープン前(無料)に両親、息子二人(2歳と0歳)と一緒に行ってきました。
4月のグランドオープンに向けてまだまだ造成中です。
西洋藤袴(アゲラタム)が一面に咲いており、とても綺麗でした。
ローズガーデンは様々な種類のバラとそれに合う草花が植えられています。
映えポイントがあるのでチェック!!スパイラルガーデンは迷路のようになっていて、つい追いかけっこをしてしまいました。
個人的には足ツボ石がある建物が好きでした(笑)とても痛くて足ツボ石の上を歩くことはできませんでした(涙)入ってすぐの食事処はそんなに種類はないですが、ものによってドリンクバーがつくのでお得です。
おっ切り込みがオススメとありました。
私はハンバーグをいただいたのですが、ふっくらしていて美味しい。
子ども椅子あります。
お子様セット、お子様うどん(いずれも500円)がありました。
おにぎりセットもあるので、子連れでも大丈夫!座敷があったので、寝んねの子も大丈夫です!授乳室はありませんでした。
食事処に入る手前にある多目的トイレにオムツ替え台がありました。
オムツ替え台はそこだけかもしれません。
売店に売っているローズソフトクリーム、バラの香りが上品でした!お試しあれ!!4月からは有料になります。
ワンちゃん連れて入れます。
6月の初めに行きました下界のバラのシーズンはほぼ終わりだけど、中之条のバラはあと1〜2週間後にピークになりそうでした河合伸史さん初めとすると著名なガーデナーさんたちのプロデュースによるローズガーデンエリアはそんなに広くはないけれど、テーマごとに違った表情のある素晴らしいものでした!是非また行きたいです。
まだ、全体の完成はあと3年は建設が、かかるとの事。
現在入場料は無料ですが完成後は有料となるようです。
秋の花が咲きとても楽しかったです。
春はもっと華やかでしょう。
まだ完成はしていないですが、広い敷地にコーナーごとに 雰囲気の違うたくさんの花が楽しめます。
入場料もかからず、いいですね。
ショップも珍しい発見があったり、ソフトクリームもおいしかったです。
名前が変わってから、初めて行きました。
色々な種類のお花が咲いていて、暑い日でも楽しめました。
これで無料は素敵です。
イベントも沢山開かれてます。
年代問わずなかなか楽しめると思います。
9:00~16:30が開園時間です。
ローズガーデンもあり、とてもキレイです。
夏は午前中の方が花が生き生きしていて良いと思います。
私は平日の9:30頃に行きましたが、花畑を独り占めでした。
アゲラタムの花が満開です。
和喫茶店で盆栽売ってます。
いいものなのに2~3千円。
苔玉盆栽は300円。
ビックリ価格。
売店ではオシャレ珈琲やハーブパックがあり、迷わず群馬産のアカシア蜂蜜とともに購入。
国産蜂蜜なのにお手頃価格。
名前 |
中之条ガーデンズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0279-75-7111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年7月10日午前中に訪問夏のナチュラルガーデンフェア中でした。
バラの季節が過ぎた為か園内はとっても空いていてゆっくり見ることができました。
満開のアナベルの道が素敵で、どこで撮っても映える感じでした。
写真をたくさん撮って、ゆっくりみてまわって途中カフェスペースでお茶をして、ちょうど2時間でした。
食事はしていません。
違う季節にまた行きたいと思える素敵な場所です!