初めて自分で使用者・所有者・使用の本拠の位置の変更...
初めて自分で使用者・所有者・使用の本拠の位置の変更及びナンバープレートの変更手続きをしてきました。
事前に調べて書類を揃えて事務所に行きましたが、やっぱり税金関係とか手続きの順番や何番窓口にいけばいいのかさっぱりわかりませんでした。
それでも事務所の方々が親切に対応してくださいました。
おかげさまでスムーズに手続きできました。
事務員方々が親切丁寧に教えて下さって時代の変わり様に驚きました 令和という時代に生きているんだなぁとつくづく思った次第です ただレーンのおじさん 話が長い きっと寂しいのでしょうね。
施設が新しいのか、全てがキレイですね。
何より親切な方ばかり。
誘導員さんも親切丁寧で気持ちよかったです。
2022.3.14 9:30着 10:30頃完了継続検査で来ました。
長期出張中の為、他府県で初めてのユーザー車検でした。
到着後の各受付に行く順番は、室内外のカンバン等をよく見ればわかりやすく書いてます。
検査ラインも液晶モニターでわかりやすく説明してるので、あわてず確認しながら従えば楽勝です(2年ぶりでしたが他府県でもほぼ同じ設備で問題なし)。
検査も休み時間無しで対応してくれましたので、約1時間で全て終えました。
そうそう検査後、書類を出しに行ったら、ちょうど待ち時間が30分から60分に案内板が変わりました。
けど10分位で新しい車検証がもらえました(継続検査以外が時間かかるのかな?)。
繁忙期なのでどうなるかと思いましたが、なんにしろ早い時間に行くのが待ち時間少なそうで良さそうです。
ユーザー車検10回目です。
軽自動車を2台所有しているので毎年受けているのてすが凄く緊張します。
朝1番から受けるのですが◯を貰える時はホッとします。
自分で整備して今回の車検料は自賠責保険2年17540円重量税5000円手数料2200円合計24740円安く出来て本当に家計に優しいので助かります。
またお世話になります。
初めてのユーザー車検でなにもわからず彷徨っているとグレーヘアーをされた綺麗なお姉さんが声をかけてくださいました。
自分の仕事以上に仕事をするそんな女性が一流だとおもいました。
他の受付の方、車検の検査員の方もとても親切でした。
また2年後も絶対ユーザー車検にします!それまで安全に点検をしっかりします。
仕事でしか出入りする事がないから用事が無い人は近づかないに限る…
最近システムが変わったのか、前より早くなった気がします、今日も80人くらいの待ち番号だったのですが、30分くらいで終わりました。
初めてでしたが教えてもらいなんとか出来ました。
教えてくれた方優しかったですが、その先の窓口の方でキツイ言い方する職員さんがいます。
慣れてる人だけでは無いですし、親切に対応して欲しかったです。
職員は親切です。
掲示して有る案内は分かりにくいです。
窓口の対応は良いが記載台が呼び出しを待っている人で占拠されており書類を書く場所がない。
車検のラインの方たちがすごく感じがいいです。
親切、迅速、丁寧。
ナンバープレート交換で行ってきました。
入って窓口が分からず立ち止まってしまったのですが、正面窓口の方が声かけして下さり丁寧に案内して下さいました。
混雑してましたが、10分かからず交換手続き出来ました。
駐車場も広いです。
今後あまり利用する機会はないですが、とても満足して帰ってきました。
書類手続きによく来ます 名古屋よりも空いていて気分転換になります。
事務のおばさん無愛想 検査のおっさんため口えらそう。
他の地区より余分にお金がかかった。
名前 |
軽自動車検査協会 愛知主管事務所小牧支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3816-1773 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ナンバープレートを変えに行きました。
受付窓口もないし、次にどの窓口に行くかの流れや書類の記入例が分かりづらい。
平日の午前で時間は1時間半くらいでした。
対応の人も忙しいのかイライラしてる人がいた。
各種相談窓口の方は丁寧に教えてくださいました。
ドライバーは持ってたら持っていった方が良いかも!