ちょいと一杯やるには最適な店だと思います。
酒のデパート ヒトモト / / / .
クラフトビールやウイスキー等売っております。
立ち飲みで飲みに来ていたお兄さんと意気投合しました。
でも、コロナの影響か1人40分以上は居させてもらえないようです。
でも安く飲めるのでちょっと一杯やるには最適な店だと思います。
立ち飲み屋があって安いし午前11時からやっているので、ちょいと一杯やるには最適な店だと思います。
山崎、白州をプレ値で売るお店。
こういうお店があるから欲しい人が買えない。
初めて入りましたが、お母さんの対応の良さに感激!横須賀の立呑は恐るべし。
帰りに隣の酒屋で志太泉を買って帰りました。
大満足!
スーパーで売ってない日本酒が手に入ります。
店員サンに声をかけたら全部オススメのお酒…といいながらも東北のお酒とか、辛口とかなんでも教えてくれます。
神奈川のお酒も沢山扱っています。
ポイントカードは有効期限ないとのことで、のんびりためてみます。
向かいのビルの地下駐車場(リドレ)が15分100円で、一升瓶も楽々❗今回は『八仙』悩んでやめて、『中将(会津)』『麒麟山ぽたりぽたり(新潟)』『春霞(秋田)』購入しました。
初体験😍わくわく~一万円でお釣きたよ❗ネットでお取り寄せするよりお手頃親切価格👍電車の時は重くて買えなくて横目でスルーですが、小さい瓶も売ってます。
お正月が楽しみだー🎍
今は生酒の種類が多いので迷います。
神奈川の酒も揃ってます。
値段は3000円くらいが多いかなぁ! 隣は立ちのみやってるので、軽く飲んで味を確かめてから買うのも有りデス。
銘柄の酒3杯呑んでも1000円(札一枚)なので、女性も昼飲みしてます。
酒屋の横にある別の入口から入店すると、細長い立ち飲みカウンターが現れる。
今はソーシャルディスタンスを徹底してるとのことで夫婦でも引き離された笑ほぼ酒屋で売ってる価格なのでとにかく値段が安い。
1杯100円になる平日のハッピーアワーなんかに来てしまったら。
ここでサントリーが出した国産クラフトジン、翠を初めて飲んだが、これが結構旨い。
グラスにカワセミがちょこんといる感じも野鳥好きとしては◎。
酒のデパートという響に惹かれますよね(笑)。
8月末の土曜日の昼頃伺いました。
カウンターの向こうでは女将さんが一人で切り盛りされてます。
常連とおぼしきおじ様も、気さくに話しかけてくれますし、女性一人でも気兼ねなく入れると思います。
生ビール360円🍺と枝豆150円を頂きました。
枝豆は茶豆で美味しかったです😋雰囲気よいので、また来たいです、次回は赤ワイン🍷にしようかな、隣の人が飲んでたけど、265円って、安い❗️多分、小ジョッキくらいの量。
店内には、一時間以内でお願いしますの張り紙が。
常連さんもサクッと飲んで帰っていかれます。
酒はスマートに飲むのがいいですね❗️
酒屋の裏スペースの角打ち。
なんとも言えない空間で、皆さん静かに呑んでいる。
つまみは缶詰や、乾き物、燻製などどれも安い。
本当にせんべろできるお店。
接客もいい。
お酒も濃く、雰囲気も良い。
最高〜
良い店です。
とっても。
日本酒を探しに行きました🍶
滞在時間1時間以内のルールがあるので、さっさと呑んでさっさと出ましょう。
ザ・角打ち!私が角打ちの洗礼を受けたお店です。
「静かに黙々と真面目に飲む」雰囲気がとても新鮮に感じ、素直に感動しました。
樽酒美味しかったです。
名前 |
酒のデパート ヒトモト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-823-0455 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
横須賀の角打ちと言えばヒトモトと思っております。
いつも2人で大瓶1本、滞在時間約10分が定番です。