わたしはここで市場食品・小豆と発酵食品・素焚糖60...
ビオトピア マルシェ / / / .
閉店30分前に到着。
野菜や果物など ほぼ売り切れていました。
神奈川名物の物が沢山あり みているだけでも 楽しいです。
ブルックスの商品も沢山あります。
わたしはここで市場食品・小豆と発酵食品・素焚糖600グラムを買いました。
次回は健康に良さそうな印象のレストランに入ってみたいです。
2024.4ビオトピアを運営するブルックスコーヒーの商品をはじめ、日本酒やワインや輸入品、果物や野菜、自然食品、伝統工芸品、地場産商品、お土産などの販売。
また、日本茶ブランドのカフェや地元食材を使ったレストラン、カジュアルフレンチレストランがあります。
体験型の施設では無料で自分の身体の状態をテストしたりすることができます。
テーマは季節を感じる旬の地元野菜や生産者の顔が見える商品など、「カラダとココロに優しく」、健康的なライフスタイルに寄りそうものを集めてマルシェとのこと。
とても綺麗な場所でした。
ブルックス商品(コーヒーのほか、緑茶や紅茶、健康茶など)がかなり展開されておりました。
細かくはみませんでしたが、お得なんだと思います。
他野菜や果物、石鹸、神奈川県特産品、お酒、伝統工芸など。
施設外れにはペット用品のお店、園芸もありました。
敷地外がとても広いため、レンタサイクル貸し出しもありました。
レストランやカフェも併設。
時期もありかなりガラガラでしたが、不思議な場所にある不思議な空間でした。
広ぃ敷地の中の1画にあり富士山も良い姿で見えます品数は多くないが好みのものが多い家庭用品や嗜好品雑貨!まだ回りきれない東名高速からおり暫らく山方面の高台。
ビオトピアの敷地ですが、マルシェにたどり着くにはどうしてもぐるっとまわることになってしまい、もっと直線で行けないのかーといつも思うのですが、好きなので行ってしまいます。
コーヒーは種類が多くて、季節のコーヒーもあるので飽きません。
他に、見たこともない健康そうな食品や、地元の名産品がたくさんあって、そんなに安くないのですが楽しくてつい買ってしまいます。
食品以外にも雑貨、伝統工芸品や輸入食品なんかもあります。
トイレがすごくきれいです。
お茶やコーヒーのまとめ売りが多くありお得感が強い。
普段スーパーでは味わえない感覚が好き。
定期的に来たくなる。
色々な種類の珈琲、紅茶、お茶が購入出来る!お菓子・野菜・お酒・パスタ類・グッズ・お土産・基礎化粧品なども販売している。
レストランなどもある。
ワンちゃんのドッグラン(小型エリア・中型エリア・大型エリア)あり・ドッグカフェありワンちゃんとのお散歩やレストランのテラスでのお食事はワンちゃんも入れます。
とても環境のいい所☆ 季節を楽しめる場所ですね☆春は花、夏は緑、秋は紅葉が楽しめます!X'masは今年初イルミが見れるみたいです。
日替わりのワークショップ、24・25日限定でキッチンカーが出店とのことワンちゃん連れもOK
利尻昆布や黒豆などお正月用に購入出来、落花生、ウインナーなど美味しそうな物も購入しました。
県外からのお客様にはお土産用になる物が、たくさん種類ありますよ!お店の真ん中の大きな木のオブジェがワクワクする感じがして好きです。
出来れば、もっとたくさんのお野菜と、干物などの魚類、お惣菜パン、お弁当の扱いがあるといいなぁと思います。
(あっても種類が少ないです。
)カフェは、ハンバーガー店があるといいなぁと思いました。
広くて清潔です。
衛生対策もバッチリされていました。
しかしながら、マルシェ内の品々は新鮮なのでしょうが、いかんせんお高い印象を受けました。
とても美味しくいただきました。
リーズナブルと感じるメニューです。
健康鍋御膳です。
商品構成をもう少しマネジメントすれば、絶対もっと売れると思いますよ😭
良いものたくさんありました。
また行きたいですね。
地酒やワインの他、食品も種類豊富。
未病には関係ないと思うけどブルックスの運営なのでコーヒーもたくさんある。
規模にしては地場野菜の品数が絶対的に少ない。
ワンコ2頭と散歩した後、カフェでパンとカフェオレを頼みました。
風のない暖かい日でしたので、外のテラスでゆっくりできました。
敷地内は、いつもきれいに掃除されていて、芝生が見事です。
トイレもとてもキレイで、使いやすいです。
散歩する時は、最初に行っておくのが肝心です。
(ここにしかないので〜)
ここにある足柄牛とヤマユリポークのしゃぶしゃぶ食べ放題はお薦めです。
おばんざいも美味しい...コスパ良し。
2020/9/13 コロナ禍から初めて伺いました。
ドッグランが出来、駐車場はかなり多く埋まってました。
お店の入口は早くもハロウィーンで素敵でした。
ブルックスが管理?してる施設です。
中の施設は綺麗で奥のカフェのコーヒーも安くてそこそこ美味しいのでとてもいいです。
が施設内の駐車場と道路に難ありですね。
私道の為なのか国道ではあり得ないレベルで減速を促すギャップを埋め込んでおり、バン系は徐行で後ろが跳ねます。
また、ショップ利用用の駐車場の出入り口が急勾配でちょっとでも車高を落としている車は亀になります。
一応そう言った車用に外縁に駐車場ありますが結構遠くなります。
色々とおしい!
神奈川県西地域特産品コーナーもあり地元の名産品も買えたり、地元産直の新鮮な野菜やグルテンフリー等のカラダに優しい食材が売っている場所です。
日本酒は県西地域の地酒を取り揃え、ワインはフランスとイタリアのワイン、それぞれに合うつまみとなる食材も取り揃え、パルマ産の生ハム、オリーブオイルやチーズなど、輸入食材も豊富です。
食材として発酵・自然食品などの天然醸造の醤油、有機無添加のお味噌、お酢や塩麹、足柄牛のコンビーフ、小田原で獲れた鯖のオイル漬け、ひょうたん漬け、フェイジョアジャムなど珍しい物も…野菜は敷地内で水耕栽培された瑞々しいレタス、地元の農家から毎日届く旬の新鮮な青果、雑穀と厳選されたものを豊富に取り揃えていますので、お土産買うなら良い場所です。
そのほか、伝統的工芸品、ブルックス商品のコーヒー豆やドリップバック、自然由来の成分で作られたソープやボディローション、オイルなど、丁寧に作られたオーガニックコスメも購入出来ます。
広い施設内で歩き廻りお腹が減ったら、レストラン&カフェも併設されているので便利です。
釜戸炊きのご飯と地ビール、『フランス国家最優秀職人章(M.O.F.)』受賞歴を持つシェフの監修の未病フレンチ、日本茶や和の雑貨を販売。
カフェでは和スイーツ、地酒、軽食なども楽しめます。
ビオトピア に訪れた際には見てみる価値のある場所だと思います。
東名高速道路から見える黒いビル(ビオトピア)の隣にある平屋のショッピングモール。
中は道の駅のように地域の特産品やオーガニックなものを中心に取り扱っていました。
パン屋や和食を食べる処も。
大井町インターを降りてから黒いビルは目立つものの、観光客から見てこの場所の利用目的やアクセスが少々分かりにくいのが難点。
大井町の中では品揃えが豊富な方なのでお土産探しに最適かと思います。
今回2度目の来場しましたが、まずは駐車場もとても広く、施設全体も新しいので気持ちが良いです。
今回は施設内のカフェを利用しました。
基本的にはセルフサービスの感じでしたが、飲水も炭酸水も飲み放題だと言うのは初めてでした。
このサービスは嬉しかった。
店のテラス席は今の時期は寒いですが気候が良ければとても景色も良く気持ち良いです。
子供も楽しそうな隠れ家的なキッズスペースもあります。
売店のブルックスの珈琲はリーズナブルです。
でも、ブルックスの商品以外はそれなりの価格帯でしたが、施設利用に慣れれば、欲しい物だけ買えば良いと思います。
今後も施設を色々利用したいと思います。
設備は新しいだけあって綺麗だし、最新のトイレだったりと良い感じ。
桜も咲いているし、景色もきれい。
取り扱い品目は周辺観光物産から独自(ブルックリンコーヒー)のコーヒーを数多く揃えている。
が…価格的には決して安いものが多いわけではない。
暇潰しにはいいが、本格的に買い物するにはイマイチ感が…。
試飲や試食は全くなく、チョッと興味があっても口にあわないときのことを考えると、買うには思いとどまる。
本日より、リニューアルして未病バレー・ビオトピア・マルシェとして再開!ブルックスコーヒーは勿論買えますよ。
カフェ、レストランもあり、健康に関する情報、イベントが満載の様です。
改装するとのことで、残念ながら無料試飲はやってませんでした(。
>д
セルフサービスですが「無料」でコーヒーが飲み放題です。
緑の芝生がとてもきれいです。
活断層の上ということで敷居が高いですが、ぜひ旧第一生命ビルをホテルや温泉施設などとして活用してほしいです。
平野を眼下に見下ろす地形と富士山をいっぺんに望める場所はそうないと思います。
ここからの望む富士山と夕日の綺麗さは日本でもトップクラスと思いますよ。
追記「未病いやしの里センター(仮称)」として神奈川県およびブルックスが平成32年度までの出来る限り早期の設置(開設)を目指すようです。
商業施設以外にも温浴施設の併設を望みます。
ドライブの途中に寄りました。
ブルックス製品の試飲ができます。
気に入ったら売店で購入できます。
お茶菓子や、ちょっとした青野菜も買えました。
買い物の後は、敷地内のお散歩がオススメです。
天気が良ければ霊峰・富士を遠望します。
ネットもいいですが、実物見られるのは良いですね。
景色も良いです。
インターネットで購入するより、来店した方がポイント特典が良い。
店員は人それぞれだが、感じの悪い人もいた。
田舎だから。
以前は解放されている場所が多く、富士山を眺めながら犬の散歩もできた。
徐々に閉鎖的になっているが、表でピクニックの猛者家族も来る。
コーヒー沢山買ってください! 儲かればサービス良くなる?
購入前にぜひ立ち寄ってください‼今まで飲んだことがないコーヒーや同じ様なテイストの飲み比べをしてみると購入品が変わると思います!えぇ、私は変わりました!コーヒーの他にお茶類、おつまみやヘルシーフードなどなどいろいろあって楽しいです🎵
ブルックスを日頃愛用している人には嬉しい施設。
コーヒーもお試しで飲める喫茶コーナーで色々楽しんで見ても良し、食事も出来ます。
高台にあるので景色良いです。
今日はブルックス大井直売店の中にある「ブルックスCafe」にやって来ました。
(^O^)/値段の割に料理が美味しいし、気軽に利用できるところがいいですね。
お汁粉のお餅は甘さを抑えた小豆との相性も良くよく伸びます。
(笑)抹茶あんみつは、抹茶の風味が本格的で美味しかったです。
名前 |
ビオトピア マルシェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-85-1120 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の特産品等いろいろあります。
野菜はお盆の為あまりありませんでしたがお酒やカフェ•レストランも。
駐車場は広く車の動線も良いです。