宝形造、銅板葺、方1間で高欄付きの縁を巡らし、正面...
歴史が学べて身近に感じられるので良い所です。
ある時は足元気おつけないと、地震の傷跡などあるので踏んでしまう可能性あるので行く方は気おつけてくださいね。
宮城県指定文化財、木造、宝形造、銅板葺、方1間で高欄付きの縁を巡らし、正面に桟唐戸を開く。
板敷で奥に厨子を設け成実の木像を安置する。
蟇股、斗?組等に江戸初期の堅実な手法が認められる。
伊達成実は正保3年(1646)に没したが、本霊屋の創建年を明らかにする資料はない。
しかし、建築様式からみて、松島町にある圓通院霊屋とともに、江戸初期を代表する霊屋建築と言える。
名前 |
伊達成実霊屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
近くのお寺さんに駐車場あります。
お借りしました。
瑞鳳殿みたく立派な敷地ではありませんが、極彩色の成実公霊廟に伊達の繋がりを感じました。
お父上である実元公始め御子孫と子孫奥方様達がいらっしゃいました。
地域に大事にされつづけてる感じでした。
3月頭にきたので咲いてはいませんでしたが、立派な桜の木、枝垂れ桜、があります。